goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくろう日記・別室

日々の備忘録です。

会津若松の旅-4 会津武家屋敷

2010-10-26 16:26:56 | Stroll
「会津武家屋敷」は移築されたもので、もともとここにあったわけではない。



会津藩家老「西郷頼母」の屋敷跡には、このような看板があるのみ。
鶴ヶ城の危機に駆け付けた「西郷頼母」の妻「千恵子」は3人の娘と共に自死する。
「歴史の陰に女性あり。」その2。


季節がら、菊の花が菊花展のごとく、たくさんありました。





ここでは写真はあまり撮っていません。









 *      *       *

この旅では、遠足やら修学旅行やら、社会科の実習やら……子供たちの団体に多く出会いました。
見知らぬ子供たちから「こんにちは!」という挨拶をたくさん頂きました。
時代は荒んでいるようですが、明るい声を何度も聞きました。

「どこから来たの?」「さいたま!」……おおお。などという場面も。

この旅でお世話になった小型の周遊バス。運転手さんはみんな女性でした。
「歴史の陰に女性あり。」その3。