今日は夫の退院日。
病院へのバスに乗るまでの道すがら、「マンネングサ」に出会う。
星のような小さな花でした。
夕食後、キッチンの窓から、きれいなお月様。
雨に降られずに、静かな日でした。
今日は夫の退院日。
病院へのバスに乗るまでの道すがら、「マンネングサ」に出会う。
星のような小さな花でした。
夕食後、キッチンの窓から、きれいなお月様。
雨に降られずに、静かな日でした。
大きな鳴き声が聞こえる。人間は飛べずに走る。カメラをもって。
鳴きかわしていたのか、一羽だけが呼びかけていたのか、確認できないが、
最後に電線の上で見つめ合っていた。
・・・・・・・というのも、ニンゲンの勝手な想像か?
今日はよいお天気。
夕方、ふたたびユリノキに会いにゆく。
ユリノキは10本並んでいるのですが、先日花を見たのは1本だけでしたので・・・・・・・。
今日は、4本の樹に花をみつけました。
またまた、首が痛かったわ。(大きな樹は大好きだけど・・・・・・・。)
あああ。首が痛い。
大きな樹の高いところに咲くユリノキの花でした。眩暈がしました(笑)。
その上、葉が大きいし、花がかくされてしまうので、大変でした。
まぁまぁ。とりあえず撮影できました。あああ眩暈がする。
カタバミにヤマトシジミがとまっていました。
こんな小さな花を何故選んだのでしょうか?
調べてみましたら、ヤマトシジミはこのカタバミの葉裏に卵を産みつけるようです。