eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

宅内LAN工事スタート

2021年03月27日 | eつれづれ


事務所からのWiFiネットワーク電波では電波弱く、不安定、トロトロ遅い(金属外壁は電波が透過しない)、ここは仕方なくLANケーブル買ってLAN工事をする事にした。
既存の通信ケーブルが地下埋設で施工していたのでLANコンセントに接続。


みな短縮して即戦力となる

2021年03月27日 | eつれづれ


どの業界も団塊の世代がリタイヤする...このままの綺麗事だけではダメとなる。
実務も短縮して即戦力でやってもらう。
1級土木施工管理者も学科は永久、実務の短縮と言っていた様だが。
電気保安管理業もノーガキ語るベテランもいなくなる昨今。


FITなどバカな事もうヤメレ

2021年03月26日 | eつれづれ
炭素化へ問われる覚悟/FIT賦課金、世帯当たり年1万円超に
◆国民負担、政府想定上回る公算
FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)賦課金の一般家庭(世帯当たり)の年間負担が、2021年度には1万円を超える見通しとなった。
調達価格の低減は進んでいるが、再生可能エネを主力電源と位置付けて大量導入を目指す以上、負担の軽減が始まるのは当面先となる見込みだ。
FIT開始当初に認定された高額な調達価格の買取期間もまだ半分以上残っている。政府が進めるカーボンニュートラルの実現に向けて、国民の覚悟が問われている。
経済産業省が24日、21年度のFIT賦課金単価を3.36円に決定した。
過去の発電実績などをもとに、FIT電源の販売電力量を予測し、賦課金単価を計算した。
月260キロワット時の電気を使用する標準的な家庭で年1万476円の賦課金負担となる計算だ。


全く、針金電気ヤなど太陽光発電もやっているが既にタダ同然の単価9円の買い取り価格となった。
前から逝っているが自然エネルギー発電など、使いものにならない。
要するに24時間、安定な出力が得られないとドウニモならない。
他国からの原油依存、有事あればFITエネルギーなど吹っ飛ぶ、もうヤメレ。
基幹電力停止すれば、自然エネルギー発電所など全く役に立たないバカな国民負担だ。

他山の石もタダの石ころ

2021年03月25日 | eつれづれ

他山(たざん)の石(いし) の解説
よその山から出た、つまらない石。
転じて、自分の修養の助けとなる他人の誤った言行。
「他社の不祥事を他山の石として会計の透明化をはかる」→他山の石以て玉を攻むべし
[補説]質の悪い石でも玉を磨くのに役立つということから。
文化庁が発表した平成25年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味とされる「他人の誤った言行も自分の行いの参考となる」で使う人が30.8パーセント、本来の意味ではない「他人の良い言行は自分の行いの手本となる」で使う人が22.6パーセントという結果が出ている。

マンガにある石は...最初は判らなかったが川合夫妻だったか。
自民党から1億5000千万円提供。
もうドイツもこいつも終わってほしいと多くのネット民からの声が!!。


何段も炸裂する文春砲の様だ

2021年03月24日 | eつれづれ
菅首相 長男が筆頭株主の会社から献金770万円
これまで菅氏は、長男による総務省幹部への違法接待問題について追及を受けるたびに、成人した長男と自身の政治活動とはまったく関係のない「別人格」だと何度も強調してきた。
正剛氏が筆頭株主の会社は、株式会社ステーションキャラバン(横浜市、以下ステーション社)。
関係者によると、同社が1982年に設立された際、菅氏が全株式2万株の半分、1万株を持ち筆頭株主となった。
ステーション社のA社長が語る。
「以前、経営した喫茶店が駅ビルの建て替えで立ち退きになった際、菅さんが探してくれたのが今の場所(JR横浜駅南口)でした。しかし、JRの駅ナカは家賃が高く、1年経ったところで(経営が)まずい状態になってしまった。そこで、JRの担当者が『菅さんのこともあるし……』と言って家賃を下げてくれたのです」
A氏は、自身が社長になった2006年以後、「儲かっていなかったので(菅氏や正剛氏に)配当金を支払ったことは一度もない」と言う。だが違う形で売上の一部が菅氏に還流していた。
「月3万円の献金を続けています。やっぱりこうやってお店を(良い場所に)作ってもらったりしていますからね。X(横浜駅にステーション社が開いた喫茶店)をやっている間はずっと続けていきます」(同前)
そして、現在、ステーション社の株は正剛氏が所有しているという。
菅さんから『株を息子に渡したい』と言われて
「実は、2012年に菅さんから『株を息子に渡したい』と言われてね。他にも株主や役員がいるので、一応彼らに話をしたら『それは先生の問題だ。他人に渡すんじゃないからいいんじゃないか』ということで、(株主の承諾を得て)株は正剛さんに引き継がれました。ちょうど(同年12月の選挙で)自民党が政権に復帰し、菅さんが官房長官になる前のことです」(同前)
政治資金収支報告書を確認すると、ステーション社は1997年から1999年まで、年間36万円を菅氏の資金管理団体・横浜政経懇話会に寄付。2000年以降は、菅氏が代表の自民党神奈川県第二選挙区支部に年間33万~46万円を欠かさず寄付している。2019年分までの過去23年間で、合計約770万円の献金が確認できた。
政治資金に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授が次のように指摘する。
「政治家としての影響力を使った口利きの対価として政治献金をもらうことは、収賄またはあっせん利得と同じ構図でしょう。まして自身や親族が過半の株式を持ち、支配権を握る会社のために駅構内の良い場所を確保するよう口利きをするというのは、自分の利益に直結する話です。国会議員の影響力の使い方として、非常に問題がある」
菅事務所は、「週刊文春」の取材に対して、次のように回答した。
「(ステーション社の株など)資産については法令に則り、適切に管理し、公開しています。(出店などの口利きなどは)事実ではありません」
正剛氏に株式が譲渡され、その企業が菅首相に献金を続けていることが明らかになったことで、正剛氏が菅氏の政治活動と関係のない「別人格」と言えるのか、今後の説明が注目される。
国交政務官を務め、GoToトラベルを強力に推進するなど国土交通省案件に前のめりな菅首相。そして、菅氏のファミリーに対する鉄道会社の”優遇”はこれだけではなかった。
3月24日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び3月25日(木)発売の「週刊文春」では、「菅首相 長男に一万株 鉄道利権を暴く」と題して、自己破産した菅氏弟のJR子会社への再就職、菅氏が正剛氏に株を譲渡した理由、ステーション社とJRとの深い関係、京急との深いつながりと横浜カジノ計画などを6ページにわたって詳報している。

もうコイツも終わったか...多くのネット民からの声が!!。
田舎づらしたのが次々、文春砲にて炸裂。