eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

ハリボテ中古空母で米国を牽制??

2016年12月25日 | eつれづれ

中国空母、太平洋へ航行 米次期政権を牽制か
 防衛省統合幕僚監部は25日、同日午前10時ごろ、中国初の空母「遼寧」を含む艦船6隻が宮古島の北東約110キロで南東へ航行しているのを、海自の哨戒機と護衛艦が確認したと発表した。沖縄本島と宮古島の間を通って太平洋へ向かったが、中国の空母が太平洋に抜けるのを海自が確認したのは初めて。今後、南シナ海に向かうとみられる。領海への侵入はなかった。
 遼寧はウクライナから入手した旧ソ連の空母を改修した中国初の空母で、2012年に就役。山東省青島が母港だ。統幕によると遼寧にはミサイル駆逐艦3隻とフリゲート2隻が同行。24日午後4時ごろには、海自の護衛艦が東シナ海中部で遼寧を確認していた。
 中国側は、日本や台湾などを結ぶ「第1列島線」を越え、遠洋での空母の実戦能力を向上させる構え。遼寧が南シナ海に入れば、13年に試験的な航行をして以来で、今回は多数の艦載機を載せるなど実戦的な装備で臨むことになる。
 中国軍は一連の訓練を「年度計画に基づく」ものとしているが、南シナ海で「航行の自由」作戦を続けてきた米軍や、台湾問題や南シナ海問題などで対中強硬姿勢を見せる米国のトランプ次期政権を牽制(けんせい)する狙いもあるとみられ、緊張が高まる恐れがある。

こんなもので米国を牽制??ハリボテ空母とも言われ百戦錬磨の戦いを世界中で、盛んにやっている米国の相手などにはナリマセン。まるで軍事レベルが違います。
オバマとは違いヤンキーまるだしのトランプは強いアメリカ...おそらく中国の同じ超大国と勝手に逝っている発信などには耳をかさないだろう。
今後の米中関係が見物だ。



原発の廃炉費用

2016年12月24日 | eつれづれ
消費者の理解が不可欠
一方、経済産業省や大手電力会社には、新規の事業者にも廃炉費用の負担を求めることについて「過去に使った電力も公平に負担すべきだ」という考えがあります。つまり、新規の事業者と契約した消費者も、それまでは大手電力会社が原発を使って発電した電気を使ってきたので、廃炉にあたっての費用を負担してもらってもいいのではないか、という理屈です。つまるところ、廃炉の費用はどこまで広く負担していくべきなのかというこの議論。国の委員会は年末にかけて結論をまとめる見通しです。
また、忘れてはならないのが事故を起こした東京電力福島第一原発の廃炉費用の問題です。溶け落ちた核燃料=デブリの取り出しなど世界でも初めてとなる難しい技術が必要で、ほかの原発の廃炉費用とは比べものにならないほど巨額に膨れるのは間違いありません。
国は、この福島第一原発の廃炉費用を託送料で賄うことも検討する見通しですが、巨額の費用をそのまま上乗せすれば、とんでもない電気料金にならざるを得ません。どうすれば常識的な範囲に電気料金を抑えられるのか、国は公的な支援も含めて枠組みを検討していくことになりそうです。
いずれにしても、電気料金に関係してくる身近な問題であることは間違いありません。先に紹介した論点のほかにも、廃炉の費用のうちどの費用まで託送料に上乗せできるのかなど、議論すべきテーマは山積しています。消費者の理解を得ないまま結論を急ぐことだけは避けなければならないと思います。

上は以前の試算結果。

廃炉費用 いくらかかる?
では原発の廃炉費用はいったいいくらかかるものなのでしょう。
原発にも大小ありますが、実に1基あたり350億円から830億円程度にのぼります。電力各社でつくる電気事業連合会によると全国の原発を廃炉にするための費用は、事故を起こした東京電力福島第一原発の1号機~4号機と中部電力浜岡原発の1、2号機を除くと、昨年度末(平成27年度末)で約2兆9000億円にのぼると見込まれています。
しかし、各電力会社が積み立てたお金は、昨年度末まで積み立てられたのは約1兆7000億円。残る約1兆2000億円はまだ手当されていない状態なのです。

原発は運転継続するにしても廃炉にしても金がかかる...さりとて電気エネルギーは必須だし自然エネルギーはアテにもならないし、国民の理解など到底得られないしでは、ノーガキ語っても、なるようにしかならない現実。


新潟県糸魚川の大火

2016年12月23日 | eつれづれ

糸魚川大火 煙と火柱が町を覆う 「こんな恐ろしい経験初めて」
 山側から日本海に向けて吹き荒れる強風にあおられ、炎は商店や住宅に広がっていった。新潟県糸魚川市で22日に発生した大規模火災。日没後も火の勢いはなかなか衰えず、午後9時前にようやく鎮圧状態になった。「こんな火事は今まで起きたことがない」。避難を余儀なくされた住民らは呆然(ぼうん)と立ち尽くした。
 ◆あちこちに火の手
 「煙はすごかったが、炎はほとんど見えなかった。すぐ消えると思って心配しなかったのだが…」
 火元とみられる中華料理店のすぐそばに住む吉見幸雄さん(85)が有線放送で火事に気づいたのは同日午前10時半過ぎ。火の勢いは収まるかに見えたが風が吹くたびに火の粉が飛び、次第にあちこちから火の手が上がった。
 「火が来るぞ。もう家にはいられない」。妻(82)と一緒に飛び出した。家は燃えずに無事だったが水浸しで住める状態ではないという。「長く生きてきたが、こんな恐ろしい経験は初めて」と憔悴(しょうすい)しきっていた。
 「午前中は大した火事でもないと思ったが、みるみるうちに広がって驚いた」。近くの園芸店で働く斎藤玲子さん(64)は商品の花を軽トラックに積み、急いで近くの農協に運び込んだという。「年末の忙しいときに、まさかこんなことが起きるなんて。停電でテレビも見られなくなり、状況が分からない」
 ◆海水くみ上げ消火
 糸魚川市消防本部は消防車6台で消火に当たったが、建物が密集する糸魚川市の市街地に強い風が吹き続け、延焼をくい止められない。現場に駆け付けた市消防団の吉田哲也さん(48)は「あちらこちらから火の手が上がって消火が追いつかなかった。ほんの数分。気がついたらそこら中が火の海になっていた」と話す。
 まもなく新潟市や近隣自治体から次々と応援部隊が駆け付け、現場には計約100台の消防車と約500人の消防隊員が集合。水が不足したためポンプを使って海から海水を直接くみ上げたり、ミキサー車で水を運んだりして消火活動を続けた。「家屋が密集している地域なので、日頃の訓練もそれを踏まえてやっているが今回は想定外」。炎に包まれる街を前に、吉田さんは唇をかんだ。
 ◆「立ち直れるのか」
 日が落ちると、夜空を照らす炎が一層目立つようになった。見慣れた街並みの変わり果てた姿に、避難所でテレビ画面を見つめていた高齢の女性は「残念だね…」。別の女性も「焼け跡を見るのがつらいので、消し止められても戻るのは気が重い」とつぶやいた。
 自宅が全焼したという公民館の職員、斎藤友紀雄さん(60)は「自分の家が燃えるのを近くから眺めていた。明日からどうしようか」。火元近くで居酒屋を経営していた歌川万里子さん(73)は「見ているうちに火が出てきて、何も持ち出せなかった。仕方ないが、年齢も考えると店は閉めることになる。糸魚川は立ち直れるだろうか」と話し、目を伏せた。

 22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川(いといがわ)市大町1丁目の中華料理店の台所に煙が充満しているのを近所の人が見つけ、119番通報した。強い南風の影響で火災は広がり、同市や市消防本部などによると、同日午後3時半現在、燃えた住宅や商店などは約140棟に上り、午後5時半現在、延焼範囲は約7万5千平方メートルに及んだ。市は計744人に避難勧告を出した。市消防本部は午後8時50分、これ以上の延焼の恐れはなくなったと発表した。
 市によると、煙を吸った女性(42)と避難の際に転んで頭を打った女性(47)が救急搬送された。消火にあたった47歳、44歳、27歳の男性消防団員も目や足に軽いけがをした。
 現場はJR北陸新幹線糸魚川駅の北にある古くからの繁華街で木造の建物が密集。昭和初期の建物も多いという。総務省消防庁によると、市街地での火災の焼損棟数としては、東日本大震災を除いて過去20年で最多という。報道各社の取材に応じた現場の消防士によると、出火元は中華料理店の可能性があるという。
 市は午後0時半ごろ、大町2丁目と本町の計273世帯586人に避難を勧告。午後4時半ごろには大町1丁目の90世帯158人にも勧告を出した。市が開放した市民会館には一時、43世帯65人が避難。一部の人は近隣の宿泊施設に移った。自主的に避難場所を確保した人も多くいるとみられるという。
 ライフラインにも影響が出た。東北電力によると、糸魚川市本町と大町1、2丁目を中心に、午後4時現在で約600世帯が停電。国土交通省は国道8号の一部を一時的に通行止めにし、迂回(うかい)路として北陸自動車道の一部を無料開放した。
 気象庁によると、日本海側の低気圧に南風が吹き込み、糸魚川市では22日午前10時すぎに最大風速14・2メートル、正午すぎに最大瞬間風速24・2メートルを記録した。出火当時、強風注意報が出ていた。同庁は、山を越えた風が日本海側に吹き下ろす際、空気が乾燥して気温が上がる「フェーン現象」が起きたとみる。
 糸魚川市と新潟県はそれぞれ災害対策本部を設置。新潟県の米山隆一知事は自衛隊に災害派遣を要請し、陸上自衛隊高田駐屯地(同県上越市)から部隊が出動した。消防は、県内ほぼ全域の消防本部と、富山県の新川地域消防本部から出動した

もうすぐ年末で年越し直前の大きな災難、焼け出された人、水浸しで住めない人、これからの生活を考えると...地震津波ばかりに目が向いていたが人災の火事も恐ろしい。
幸いだったのは昼間に起こった事で、これが深夜ともなれば多くの犠牲者が出ただろう。
住宅密集地域で昭和の建物も多い、これに強風とフェーン現象、もう枯れ木に火が付いた山火事と同じの様だ。2階など焼け落ちたものがドドーン一気に空へ火の粉を伴い舞い上がるのでトンデモ無く遠い家屋にも、この火の粉が降り注ぎ延焼するので恐ろしい。
謹んでお見舞い申し上げます。

もんじゅに代わる技術開発

2016年12月22日 | eつれづれ
もんじゅ廃炉決定=核燃サイクルの中核―高速炉開発は続行・政府
 政府は21日、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉を正式に決定した。
 同日午後の原子力関係閣僚会議で「不確実性の伴う原子炉としての運転再開はせず、今後廃止措置に移行する」と明示した。使用済み核燃料の再利用を目指す核燃料サイクル政策は維持し、もんじゅに代わる高速炉の開発を続ける。
 もんじゅは核燃料サイクルの中核施設で、1兆円以上が投じられながら十分な成果を出せず、廃炉になる。政府は高速炉開発の継続を掲げるが先行きは不透明で、原発政策の行き詰まりが鮮明となった。
 政府は将来の高速炉開発に必要だとして、原子力機構がナトリウムなどの取り扱いについて、もんじゅを活用した研究を実施する方針も示した。また、フランスが開発中の高速炉「ASTRID」に協力し、知見を得るという。
 松野博一文部科学相は記者会見で、もんじゅが期待された成果に届かなかった責任のけじめとして、約5カ月分の大臣給与、賞与を自主返納することを明らかにした。一方で、運転実績が最高でも出力40%にとどまったことについて「私自身は一定の成果だと考えている」と述べた。
 もんじゅは1994年に初臨界を達成したが、95年にナトリウム漏れ事故を起こすなどトラブルが相次ぎ、運転は250日にとどまっていた。運転再開には新たに5400億円以上が必要で、政府は「得られる効果が経費を確実に上回るとは言えない」と判断した。
 ただ、廃炉には約30年で3750億円以上かかると試算されているほか、原子炉の冷却に使ったナトリウムや使用済みのウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の処理など、未解決の課題が残る。原子力機構は来年4月、廃炉に向けた新たな体制を示す。
 廃炉決定に先立ち、政府は21日午前、もんじゅ関連協議会を文科省で開き、福井県の西川一誠知事に改めて理解を求めた。西川知事は終了後、記者団に「容認はしていない」と述べた。


フランスと実証炉の共同開発を進める方向の様だが、地元は容認せず...金のなる木が無くなる町が廃墟となるのか??。


2016年最後の世論調査

2016年12月22日 | eつれづれ

◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する50(51)

 支持しない31(25)

◇(「支持する」と答えた50%の人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)

 首相が安倍さん13〈6〉

 自民党中心の内閣12〈6〉

 政策の面22〈11〉

 他よりよさそう51〈26〉

◇(「支持しない」と答えた31%の人に)それはどうしてですか。(択一)

 首相が安倍さん10〈3〉

 自民党中心の内閣30〈10〉

 政策の面48〈15〉

 他のほうがよさそう8〈3〉

◆今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

 自民36(36)▽民進7(8)▽公明3(3)▽共産4(4)▽維新2(2)▽自由0(0)▽社民1(0)▽日本のこころ0(0)▽その他の政党0(1)▽支持する政党はない38(37)▽答えない・分からない9(9)

◆仮にいま、衆議院選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)

 自民43▽民進14▽公明5▽共産8▽維新8▽自由1▽社民2▽日本のこころ0▽その他の政党1

◆国会で年金制度改革法が成立しました。この法律では、将来の公的年金の水準を確保するためとして、物価が上がっても、現役世代の賃金が減れば年金の支給額を下げる、新しいルールを作りました。このルールに賛成ですか。反対ですか。

 賛成32

 反対49

◆配偶者控除についてうかがいます。与党は、所得税の控除を受けるための配偶者の年収要件を、103万円以下から150万円以下まで広げる方針です。今回の配偶者控除の見直しは、女性の社会進出に効果があると思いますか。そうは思いませんか。

 効果があると思う56

 そうは思わない33

◆ギャンブルができるカジノを含むリゾート施設を、国内に作れるようにする「カジノ解禁法」が国会で成立しました。カジノを解禁することに賛成ですか。反対ですか。

 賛成27

 反対64

◆カジノがあるリゾート施設が国内に作られると、観光客が増えるなど、日本の経済成長につながると思いますか。そうは思いませんか。

 つながる41

 そうは思わない51

◆「カジノ解禁法」について、国会での審議は十分だったと思いますか。不十分だったと思いますか。

 十分だった12

 不十分だった75

◆安倍首相と、ロシアのプーチン大統領は、日本で首脳会談を行いました。今回の会談を評価しますか。評価しませんか。

 評価する45

 評価しない41

◆会談では、北方領土で、日本とロシアが共同での経済活動をする協議に入ることなどで、合意しました。今回の会談で、北方領土問題をめぐる交渉が、どの程度進んだと思いますか。(択一)

 大いに進んだ2

 ある程度進んだ25

 あまり進まなかった48

 まったく進まなかった22

◆北方領土問題を今後どうするのがよいと思いますか。(択一)

 4島すべてを一括返還させる18

 歯舞、色丹の2島を先行して返還させ、残りは引き続き協議する51

 2島の返還で決着させる13

 返還を求めない9

◆安倍首相は今月末、75年前に日本が攻撃したハワイの真珠湾を訪問し、アメリカのオバマ大統領とともに、戦争の犠牲者を慰霊します。安倍首相が真珠湾を訪問することを評価しますか。評価しませんか。

 評価する81

 評価しない12

◆今の皇室に親しみを持っていますか。持っていませんか。

 親しみを持っている65

 持っていない27

◆天皇陛下の退位をめぐり、政府がもうけた有識者会議は、今後のすべての天皇が退位できるようにするのではなく、今の天皇陛下に限って退位できるようにしたほうがよいという提言をする方針です。この方針に賛成ですか。反対ですか。

 賛成52

 反対36

戦争に負けた国が当然の如く大きな顔をして米軍出て行け、その先は...これは米国だからこそで沖縄返還をやった。中国、ロシアなどに同じ考えは全く通じない事は明白の理、沖縄振興も見返りに大きな減額の国の仕返しとなった。