eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

ラーメンやの比でない中核病院の倒産も多く...銀行も国からの借入返済出来ず国が管理か。

2024年06月22日 | eつれづれ

「180のベッドがこつ然と無くなった…」 地域医療を担った病院の破産に波紋広がる【長崎県佐世保市】

佐世保市の「杏林病院」の運営法人が21日に破産手続き開始の決定を受けました。

およそ半世紀にわたり、地域医療を支えてきた病院が破産で地域に及ぼす影響とは… 破産手続きの開始決定を受けたのは、佐世保市早苗町の「杏林病院」を運営する医療法人「篤信会」です。

負債額は約11億7千万円で、民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと外来・入院患者の減少などで今年3月、債務超過状態に陥り、資金繰りが悪くなったということです。

病院には医師など約140人が勤めているほか、約90人の入院患者も抱えていて、これから転院などを行う予定です。

通院する人 「みなさん、口々に待合室でこれからどうなるんだろうと話していた、担当の先生にきょうも相談して、次の病院を話し合って決めてきた、地域の者としてはすごく助かった病院で心強い病院だった」 長年、地域医療を支えた病院は夜間や休日に患者を受け入れる輪番病院の役割も担っていました。

佐世保市 井上文夫 保健所長 「180のベッドが、こつ然としてなくなった、地域にとってはかなり大きな影響」 救急の受け入れ態勢の構築を行っている市は「ゼロから態勢を練り直さなければ」と頭を抱えています。

井上文夫 保健所長 「大切なのは入院患者を速やかに他の医療機関に転院させること、行政としてもやれることは何でもやろうと思っている」 佐世保市医師会は 現在、スムーズに入院患者の転院が行えるよう、各病院の受け入れ態勢などを取りまとめています。

医療機関の破産は2023年度から急増しています。

帝国データバンクによりますと、全国で2023年度に破産した医療機関は55件で、前の年度より17件増えました。

県内でも2022年に長崎市内の病院が破産しています。 帝国データバンクは、患者が最新鋭の医療サービスを受けるため、県外の医療機関を選んでいるのではと分析しています。

資金無いと高度な医療機械も買えない、更新も出来ない...毎日押しかける爺さん、婆さんの診療だけでは利益も出ないボランティア。

診療、手術、事後の放射線治療、抗がん剤投与と死ぬまで金のかかる患者が儲かるのか...医療保険の国の財政負担も多く、また医療保険値上げと更なる上限UPだろう。

物価みな高騰、米まで高い...富裕層に課税強化、消費税15%にするのか。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿