eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

モタモタして電流を流していたら、セラミックコンデンサが焼損。

2023年06月13日 | eつれづれ

モタモタ漏洩電流を流してIc(対地静電容量成分電流)の測定していたら過熱、臭い発生してパンクした。

内部切れた様だ。

0.002μF=2000pFのコンデンサ。

電界コンデンサならシューと内部爆発して端子等吹っ飛ぶ。

高圧進相コンデンサも過負荷、過電圧、高調波の継続は本体が膨らみ最悪、爆発するので要注意。

その前にリミットスイッチで膨らみ検知ONで交流負荷開閉器(LBS)開放する。


Igr(対地抵抗分電流)とIc(対地静電容量成分電流)、Io=合成電流の関係。

2023年06月13日 | eつれづれ

静電容量無しのIgr(対地抵抗分電流)だけの漏電を共立電気計器IorロガーKEM5050で見る。

クランプリーカーの読みと一致している。

Igr(対地抵抗分電流)の漏電を継続してIc(対地静電容量成分電流)を入れる為にフイルムコンデンサ1μFをいれた測定値とベクトル図。

 

 活線メガーの絶縁抵抗値は0.00MΩでエクセル計算では0.0028MΩ...もう1桁あれば表示出来るのだが、余りにも低い限界を超している。

現場計測では意味が無い事が判る。