二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

売れているのか。

2016年11月11日 13時11分26秒 | ニ言瓦版
凄い、売れているのか、ファンは、買うのだろう。


「来年2月20日を目安にグループを卒業し、芸能界を引退する橋本奈々未が初センターを務める乃木坂46の16thシングル「サヨナラの意味」が9日にリリースされ、発売初日で累計出荷101万3,000枚を記録、グループ初のミリオンを達成したことが明らかになった。
 ここ数年でシングルミリオン作品として認定されているのはAKB48の楽曲のみで、それ以外のアーティストでは2006年5月にリリースされロングセラーとなり、2007年にミリオン認定された秋川雅史の「千の風になって」以来、実に9年ぶりとのこと。
 橋本は「取材などで『乃木坂46でやり残した事はありますか?』という記者の方からの質問に対して、『やり残した事はありません』と答えてきましたが、一緒に5年間活動してきたメンバーと共に、ミリオンを達成出来た事は本当に嬉しく、改めてやり残した事はないと実感がわきました」と喜びのコメント。「応援してくれているファンの皆さん、そしてグループを支えて頂いているスタッフの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです」と心境を明かした。
 乃木坂46キャプテンの桜井玲香は「スタッフの方からミリオン達成の一報があり、メンバー全員で喜びました。この5年間を振り返り、頑張ってきて良かったと率直に感じました。でもグループにとっては、あくまでも通過点なので、これからもさらに上を目指して頑張りたいと思います」と決意を新たにした」


歌は、売れないのでなく、買う人は、いるのだ。
人気と、営業だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日は、

2016年11月11日 11時35分19秒 | 今日の命日
11月11日、誰の命日。



1884年11月11日 [1829年2月2日~]
アルフレート=ブレーム (Alfred Edmund Brehm)
【動物学者】 〔ドイツ〕
1892年11月11日 [1844年11月18日~]
山田 顕義 (やまだ・あきよし)
【政治家、軍人】 〔日本(山口県)〕
1927年11月11日 [1857年2月3日~]
ウィルヘルム=ヨハンセン (Wilhelm Ludwig Johannsen)
【植物学者】 〔デンマーク〕
1931年11月11日 [1840年3月16日~]
渋沢 栄一 (しぶさわ・えいいち)
【実業家】 〔日本(埼玉県)〕
1939年11月11日 [1888年7月3日~]
村上 華岳 (むらかみ・かがく)
【日本画家】 〔日本(大阪府)〕
1944年11月11日 [1886年5月21日~]
松旭斎 天勝 〈初代〉 (しょうきょくさい・てんかつ)
【マジシャン】 〔日本(東京都)〕
1945年11月11日 [1885年1月27日~]
ジェローム=カーン (Jerome David Kern)
【作曲家】 〔アメリカ〕
1955年11月11日 [1894年2月1日~]
ジェームズ=P=ジョンソン (James Price Johnson)
【ミュージシャン】 〔アメリカ〕
1957年11月11日 [1870年3月12日~]
竹内 金太郎 (たけうち・きんたろう)
【弁護士】 〔日本(新潟県)〕
1958年11月11日 [1918年4月18日~]
アンドレ=バザン (Andre Bazin)
【映画評論家】 〔フランス〕
1959年11月11日 [1870年10月27日~]
久保田 権四郎 (くぼた・ごんしろう)
【経営者】 〔日本(広島県)〕 ※クボタ 創業者・元社長
1967年11月11日 [1899年3月27日~]
清原 邦一 (きよはら・くにかず)
【司法官僚】 〔日本(和歌山県)〕
1967年11月11日 [1894年10月11日~]
由比 忠之進 (ゆい・ちゅうのしん)
【反戦運動家】 〔日本(福岡県)〕
1969年11月11日 [1875年11月30日~]
長谷川 如是閑 (はせがわ・にょぜかん)
【評論家】 〔日本(東京都)〕
1971年11月11日 [1900年10月28日~]
藤倉 武男 (ふじくら・たけお)
【政治家】 〔日本(千葉県)〕
1973年11月11日 [1895年1月15日~]
アルトゥーリ=ビルタネン (Artturi Ilmari Virtanen)
【化学者】 〔フィンランド〕
1976年11月11日 [1898年7月22日~]
アレクサンダー=カルダー (Alexander Calder)
【彫刻家】 〔アメリカ〕
1979年11月11日 [1894年5月10日~]
ディミトリ=ティオムキン (Dimitri Tiomkin)
【作曲家】 〔ロシア→アメリカ〕
1981年11月11日 [1899年7月27日~]
篠田 弘作 (しのだ・こうさく)
【政治家】 〔日本(富山県)〕
1986年11月11日 [1900年5月5日~]
平野 威馬雄 (ひらの・いまお)
【フランス文学者】 〔日本(神奈川県)〕
1987年11月11日 [1919年7月21日~]
地崎 宇三郎 〈3代目〉 (ちざき・うさぶろう)
【実業家、政治家】 〔日本(北海道)〕
1990年11月11日 [1909年5月1日~]
ヤニス=リッツォス (Yiannis Ritsos)
【詩人】 〔ギリシャ〕
1991年11月11日 [1929年1月30日~]
モートン=スティーブンス (Morton Stevens)
【作曲家】 〔アメリカ〕
1991年11月11日 [1943年5月15日~]
高橋 一俊 (たかはし・かずとし)
【俳優、殺陣師】 〔日本(東京都)〕 ※別名:澤村 竜王 (さわむら・りゅうおう)
1992年11月11日 [1907年7月23日~]
ハリー=カニンガム (Harry Cunningham)
【経営者】 〔アメリカ〕
1992年11月11日 [1913年6月29日~]
アール=メドウス (Earle Elmer Meadows)
【陸上競技/棒高跳び】 〔アメリカ〕
1993年11月11日 [1904年12月2日~]
赤城 宗徳 (あかぎ・むねのり)
【政治家】 〔日本(茨城県)〕
1993年11月11日 [1902年10月9日~]
市川 篤二 (いちかわ・とくじ)
【医学者】 〔日本(東京都)〕
1994年11月11日 [1927年3月8日~]
クリスティアン=プラフダ (Christian Pravda)
【アルペンスキー】 〔オーストリア〕
1995年11月11日 [1906年11月5日~]
徳田 與吉郎 (とくだ・よきちろう)
【政治家】 〔日本(石川県)〕
1998年11月11日 [1909年4月10日~]
淀川 長治 (よどがわ・ながはる)
【映画評論家】 〔日本(兵庫県)〕
2001年11月11日 [1935年9月17日~]
杉浦 忠 (すぎうら・ただし)
【野球】 〔日本(愛知県)〕
2002年11月11日 [1906年11月6日~]
江上 波夫 (えがみ・なみお)
【考古学者】 〔日本(山口県)〕
2003年11月11日 [1900年8月23日~]
小山 善之 (こやま・よしゆき)
【医師】 〔日本(東京都)〕
2004年11月11日 [1946年10月7日~]
荻島 真一 (おぎしま・しんいち)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
2004年11月11日 [1929年8月24日~]
ヤセル=アラファト (Yasser Arafat)
【政治家】 〔パレスチナ〕
2005年11月11日 [1926年1月8日~]
世古 真臣 (せこ・まおみ)
【経営者】 〔日本(三重県)〕 ※旭化成 元社長
2005年11月11日 [1909年11月19日~]
ピーター=ドラッカー (Peter Ferdinand Drucker)
【経営学者】 〔オーストリア→アメリカ〕
2006年11月11日 [1932年6月25日~]
宇井 純 (うい・じゅん)
【環境工学者】 〔日本(東京都)〕
2006年11月11日 [1971年7月29日~]
村田 渚 (むらた・なぎさ)
【タレント】 〔日本(三重県)〕 《フォークダンスDE成子坂》→《鼻エンジン》
2007年11月11日 [1929年9月19日~]
草薙 幸二郎 (くさなぎ・こうじろう)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
2007年11月11日 [1926年11月14日~]
関本 忠弘 (せきもと・ただひろ)
【経営者】 〔日本(兵庫県)〕 ※日本電気(NEC) 元社長
2007年11月11日 [1936年11月7日~]
永田 貴子 (ながた・たかし)
【作詞家】 〔日本(長崎県)〕
2007年11月11日 [1947年9月29日~]
ニック 岡井 (にっく・おかい)
【ダンサー】 〔日本(神奈川県)〕
2007年11月11日 [1915年11月26日~]
林田 悠紀夫 (はやしだ・ゆきお)
【政治家】 〔日本(京都府)〕
2007年11月11日 [1920年1月30日~]
デルバート=マン (Delbert Martin Mann)
【映画監督】 〔アメリカ〕
2008年11月11日 [1922年9月28日~]
加藤 一郎 (かとう・いちろう)
【法学者】 〔日本(東京都)〕
2009年11月11日 [1925年1月28日~]
安藤 巌 (あんどう・いわお)
【弁護士、政治家】 〔日本(愛知県)〕
2009年11月11日 [1928年1月14日~]
河津 龍介 (かわづ・りゅうすけ)
【経営者】 〔日本(熊本県)〕 ※テレビ熊本 元社長
2011年11月11日 [1927年9月19日~]
田中 昭二 (たなか・しょうじ)
【物理学者】 〔日本(神奈川県)〕
2014年11月11日 [1933年2月13日~]
荒田 忠典 (あらた・ただのり)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※ヤマハ発動機 元副社長、ジュビロ磐田 元社長
2014年11月11日 [1935年1月2日~]
井上 夕香 (いのうえ・ゆうか)
【児童文学作家】 〔日本(東京都)〕
2015年11月11日 [1954年9月21日~]
フィル=テイラー (Phil Taylor)
【ミュージシャン】 〔イギリス〕 元《Motorhead (モーターヘッド)》



また、会たい人は、
淀川 長治 氏。映画解説は面白かった。彼の世でも、映画解説しているのだろうか。
https://www.youtube.com/watch?v=Lw8lzo5cV3o


渋沢 人栄一氏も、有名な人。
知らない人は。
https://www.youtube.com/watch?v=CzGJ9aD_3iQ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみだ。

2016年11月11日 08時29分34秒 | ニ言瓦版
楽しみ。

「アメリカの人気ドラマ「フルハウス」のスピンオフで、Netflixにて配信中の「フラーハウス」に出演するキャスト陣が、第2シーズンの配信に合わせて来日することが明らかになった。エピソードが日本初上映される12月5日のジャパンプレミアイベントに登場する。

 来日するのはD.J.役のキャンディス・キャメロン・ブレ、次女ステファニー役のジョディ・スウィーティン、D.J.の親友キミー役のアンドレア・バーバー、ジェシーおじさん役のジョン・ステイモス、父親ダニー役のボブ・サゲット、親友のジョーイ役のデイヴ・クーリエ、ジェシーの妻ベッキー役のロリ・ロックリンという総勢7名の“タナーファミリー”。キャストそろっての来日はこれが初となる。
 タナーファミリーの来日は「フルハウス」放送時からファンの間で切望されてきたが、実現することなくシリーズは終了。しかし今年、放送開始から約20年ぶりに「フラーハウス」が制作・配信されたことでファンの思いが再燃、来日を望む声に応える形でNetflixが正式に来日を依頼し、キャスト陣からの「ぜひ日本へ行きたい!」という返答を受けて今回の来日が実現した。
 D.J.役のキャンディスはシーズン2撮影時に「日本のファンに愛してもらえて本当に光栄です。日本に飛んで、ファンと直接会えたらと願っています」と話しており、双方にとってまさに待望の来日となりそうだ。」


楽しみ。
多くの人が地方の人でも、見ていた。
面白いドラマ、いや、劇。
「フルハウス」楽しい。

20年でも、残る作品。

日本もあるのに、できないのか、いろいろ、
面白いドラマ、劇は、残すのは、もう、映像しかない。



いや、再度、見れるのかもしれない。
新作。


調べた、
映像
https://www.youtube.com/watch?v=_gjbym7A5hs
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった。いろいろ、世界の記事は、面白い。

2016年11月11日 04時58分41秒 | ニ言瓦版
海外のニュースは、面白い。
知らなかった、そんな娘がいたのか。



「10月末、モスクワであったアクロバットロックンロール・ダンス大会でパワフルな演技を見せるエカテリーナ・チホノワさん(30)に注目が集まった。準決勝で敗退したが2013年には世界5位となった実力者。ただ昨年初めまでその素性は知られていなかった。
 フランス紙マダム・フィガロによると、公式に発表されてはいないが彼女はロシアのプーチン大統領の次女。
モスクワ大学関連機関で若手科学者を支援するプロジェクトの責任者を務めるほか、テレビ局などいくつものメディアを持つRBCグループにも籍を置く。
 大統領の友人で富豪のニコライ・シャマロフ氏の息子キリル氏と結婚。
同紙は「権力と取り巻きから成る寡頭体制が生んだ第2世代の典型」と表現する。
夫妻が総額20億ドル(約2千億円)の株式や370万ドル(約3億9千万円)の別荘を保有しているとされるからだ。
 プーチン氏自身はあまり資産を持たず、それが権力を長く維持できる要因といわれる。だが近しい者を優遇するのは世の常。こちらの大国にも想定外の未来はありうる。」


いろいろ、家系は、面白い。
権力と、富、面白いものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買うかな、そして、映画みるか。

2016年11月11日 04時49分24秒 | ニ言瓦版
映画見る前に、読む人多いのかもしれない。
本は、売れることは、いいことだ。



「魔法使いの少年の冒険と成長を描いたベストセラー、「ハリー・ポッター」シリーズの最新作の日本語版が11日から発売され、午前0時に合わせて販売を始めた書店には、いち早く買い求めようとファンが集まりました。
「ハリー・ポッター」シリーズは、全世界の発行部数が4億5000万部を超えるベストセラー小説で、79の言語に翻訳されています。

日本では、8年前に販売された第7巻でいったん完結しましたが、原作者のJ・K・ローリングさんが関わってこの夏からロンドンで上演されている舞台の脚本が書籍化され、最新作として刊行されました。

その日本語版の発売が11日から始まり、午前0時に合わせて販売を始めた東京・八王子の書店では、雨が降るなか、物語の登場人物のコスプレをした人などおよそ20人が列を作りました。

集まった人たちは、日付が変わる10秒前から店内でカウントダウンを行い、みんなで発売開始を喜び合ったあと、次々と本を買い求めていました。

最新作は「ハリー・ポッターと呪いの子」というタイトルで、第7巻の19年後が舞台です。
37歳になったハリー・ポッターの父親としての苦悩や、魔法学校に通うハリーの子どもがさまざまな経験をしながら成長する様子が、登場人物のせりふを中心に描かれています。

午後5時ごろからおよそ7時間並んでいたという30代の女性は「いちばんに買うことができて、寒いなか待ったかいがありました。本当に大好きなシリーズなので、今すぐにでも読みたいです」と目を潤ませながら話していました。」



まずは、内容みて、映画がヒットするかだろう。

日本にも、ヒットする小説なのいのか、それが続編、続編で、
売れるような、映画と、本と、売れるのがないのか。


結局、ろくな小説家がないから、本の売れない、映画の作るの収益がない。
アニメの「君の名は」ぐらいしか、いない。

映画と、小説。

昔は、相乗効果で、売れたものだ。
角川書店が、得意とした商売。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする