べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

アレルギーでもベルギーワッフル*

2010年10月22日 | * あまいもの *



まめちゃんは小麦と卵のアレルギーです*

でも旦那さまが食べているワッフルが食べたそう・・・。



マダムQ様にお借りした米粉スイーツのレシピ本をみて
自分なりに色々配合を変えて(材料は家にあるもので勝手に変更)
まめちゃんでも食べれるワッフルを作ってみました。




まめちゃん初ワッフルに大満足*

食べる食べる。バナナを1本とヨーグルトを食べた後なのに
ワッフル(小)を4枚も完食!



* ワッフルのレシピ(アレルギー対応:小麦・卵不要) *



材料(直径5cm×10個分)

米粉:90g
白玉粉:10g
BP(アルミフリー):小さじ1/2

アーモンドプードル:50g
カソナード:大さじ2
塩:ひとつまみ

豆乳:150ml
EXバージンオリーブオイル:大さじ3


1、米粉・白玉粉・BP・アーモンドプードル・カソナード・お塩を
ボウルに入れて混ぜる
(白玉粉はすり鉢などでつぶす)

2、別のボウルに豆乳・EXバージンオリーブオイルをいれよく混ぜる


3、①に②を加え泡だて器でよく混ぜる

4、ワッフル機で焼く




焼くときは子供ちゃん用なので少なめに生地をのせ




小さく焼きます。



たくさん焼けたので粗熱を取り冷凍庫へ。



しかし、我が家では2日ももたないので冷凍する意味は
あまりないかもしれません(笑)



少々甘みが少ないと思う人はカソナードを好みの甘さまで増やすか
(実際のレシピでは大さじ3)出来上がった後に粉砂糖をかけても良いと思います*





※現在コメント欄を閉じさせていただいています。






ボビンレース(ベルギーレース)教室

2010年10月18日 | * おべんきょう・おけいこごと *



ベルギー伝統工芸ボビンレース【bobbin lace】


※画像は同じ教室の生徒さんのものです。



ベルギーに来ることが決まってからどうしても習ってみたかったボビンレース

ルーヴェン内の学校は9月入学しか受け付けておらず
そのとき10月に出産という大仕事が待っている私は断念せざるをえませんでした。


そして、ベルギーへ来て2年がたった今
やっと習う機会が訪れました*


まずは授業初日(2010.9.20)



1番初めに習ったのはボビンと呼ばれる糸巻きに取手がついたものに
リネンの糸を巻きつけていくことです。


この作業がとっても大変!


早く編みたい気持ちを抑え、ひたすら34本のボビンに糸をぐるぐる・・・



その後は、プリント(オランダ語)を見ながら説明タイム(英語)

KUISEN:クロス WRINGEN:ツィストは糸がどういう状態のことをいうのかなどなど・・・



次に方眼紙に点を描いていき、ブルーのシートを貼り付けます。
(ブルーのシートはピンを刺したときに方眼紙の破れを防ぐため)


そしてやっと編み始めです!

ちなみに上の作業で授業時間の約半分経過してしまいました。



はじめはLINNENSLAG:リネンステッチ

ランナーの糸は分かりやすいようにピンクを使用しました。



34本のボビンを「2番を3番の上に・・・」「4番が3番の上・・・」とブツブツ言いながら
ひたすら同じ工程を右へ・・・・左へ・・・(笑)


あっという間に8時半~12時(3時間半)の授業は終わりました!



クッサン(ボビンレースの台)を持ち帰ってお家で仕上げてきます。


* * * * *


次の授業はお家で仕上げてきたリネンステッチの留め工程(2010.9.27)




そして同じシートを使ってHALVE SLAG:ハーフステッチ
そしてGEWRONGEN:ダブルステッチを習いました。


約30cm、それも同じ編み方だけのただの長いリボンですが、
ボビンの扱い方が慣れていないのでなかなか進みません。




授業の途中、他の生徒さんがなにやらグルグルと
ボビンの糸巻き機です!



あぁ~そんな便利なものがあるなら初日の授業で
使わせてくれたら良かったのに・・・なんて思っちゃいます。



今日でトータル約30cmの長いリボン状のものが
3本(3種類)編みあがりました。


道のりはまだまだ長いです。。。


* * * * * 

2010.10.4

kant met doorlopende draden

kant met afgeknoopte draden


今までに習った
LINNENSLAG:リネンステッチ
HALVE SLAG:ハーフステッチ
GEWRONGEN:ダブルステッチ
の3種類の編み方を組み合わせてリングを作ります♪




先生のお手本を見ながら34本のボビンをあっちこっちに
移動しながら編んでいきます。


「ピン アフター フォー」「ピン アフター トゥー」・・・など頭が混乱しそうになりますが
今までと違って形になっていくので嬉しくてしょうがありません♪



なんといっても同じ教室にいるベテランの方々が休憩がてら
私のそばにやってきて「グッド!」「モーイ!」と褒めてくれるので
テンションがあがりどんどん進みます(単純です)



残りは持って帰っておうちで少しずつ頑張ります。




* * * * * 


2010.10.18

Het klossen van een hoek

1.Werkwijze op een vierkant kussen
2.Werkwijze op een rond kussen


今日はスクエア型に挑戦です!




編み方は前回と同じく3種類のみ

ボビンの数は34本→22本に減りました!


しかし、スクエア型には今までにない角があります。



この「角」がとても難しくて・・・。


たった3種類の編み方だけなのに、こんなにゴチャゴチャ
大雑把な性格のわたしは「まぁ、いっか♪」と少々間違っていても
「これは練習だし♪」とどんどん進みます(笑)


しかしこのリネン糸、結構高いんです。

おうちで練習するときは普通のコットン糸を使おう!とひそかに心に決めました(笑)



* * * * *


2010.10.25


クリスマスが近いということで、オーナメント(立体)の作り方を習いました。



ダブルステッチのみのシンプルなものですが
毛糸を使用するので、きつくひっぱると切れてしまい
なかなか前に進みません。。。


さらに、前回スクエア型の角を習っていただけに
この単純な作りがおもしろくなくて・・・


なんて一丁前なことを言ってみたりしていますがクリスマスツリーに
飾ることを想像しながら作るとだんだん楽しくなってきました(笑)




すぐに切れる毛糸が嫌でコットンの糸でも作ってみましたが
スカスカでなんだか寒そうです(笑)


来年は丈夫な毛糸か刺繍糸でかわいいオーナメントを作りたいな♪


同じ教室のみなさんはすごい大きなものや凝ったものを作ってらっしゃいましたが
写真を撮るのをすっかり忘れてしまっていました。。。




また少しずつおけいこごとをUPしていく予定です。
自分の覚書きなので1~2ヶ月に1度くらいですが・・・



※現在、コメント欄をとじさせていただいています。



メッヘレンの動物園 ③

2010年10月10日 | * おそとでごはん *


まめちゃんが「まんまぁ~」と言いながら歩くので
ちょこっと早めのランチタイム*




色気のないプラスチックの容器につめれるだけ詰めたおかず(笑)

春巻き(ちょっと前にたくさん作って冷凍しておいたモノ)
旦那様大好きな鶏のから揚げ(まめちゃん用の小麦なしのお醤油で下味をつけたら色が濃くなりました)
卵焼き(お弁当といったら卵焼き!ということで久々に登場)
マッシュルームの肉詰め(昨日のお夕飯の残り)
ポテトサラダ&プチトマト
お芋・・・ふかして皮をむいただけ(笑)

おにぎりは紫蘇とスパム巻き



スパムを切ってフライパンで焼いて塩コショウ少々

ズッキーニを薄くスライスしてまわりに巻き巻きで出来上がり!




ちなみにまめちゃん用のお弁当はこちら

卵アレルギーのため卵焼きの入っているお弁当を
一緒に食べるのが怖いということで別にしました*

とはいえ、入っているものは卵焼き以外すべて一緒です。





絶好調で食べるまめちゃん、それに負けじと食べる旦那さま(笑)


いろいろ点在する広場では家族やお友達同士がランチボックスを広げ
各々ランチを楽しんでいます*



かごいっぱいのサンドウィッチと丸ごとりんご
日本とはちょっと違うスタイルにわたしは興味津々でパチリ*

かごで持っていくるあたりが素敵!




そういえば、笑えることがありました。

次はどこに行こうかと考えながら旦那さまが園内パンフレットを見ていると
まめちゃんが「それ、ちょーだい!」とパンフレットを指差すので渡してみました。


すると真剣な顔で開いてながめています。

しかぁ~し、さかさま(笑)


さらに、「危ないから手をつなごうね。」と差し出すと
「パパも!」と言って私とも旦那さまとも手をつなごうとするのです。

パンフレットが邪魔だったので「ママにパンフレットちょうだい」と言うと
「ねぇ~(オランダ語でNOの意味)」と・・・




するとあごにパンフレットを挟んで私たち2人と手をつなごうとしたのです。


私たちは顔を見合わせ「えっ誰がこんなこと教えたん?」と大爆笑!

さらに、まわりにいる人たちもあごにパンフレットを挟んでいる
まめちゃんを見て大爆笑!


いろいろと私たちが思いつかないような面白いことをしてくれるまめちゃんに
わたしたち夫婦は日々驚かされて、そして癒されています*



いつもありがとう。
そして、2歳おめでとう。




※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。



メッヘレンの動物園 ②

2010年10月10日 | * たび(ベルギー) *





メッヘレンの動物園①は園内のことばかりだったので
次は動物のことを書きます*








このキリンは人が高台に上がってキリンの目線で見ることができるので



キリンがえさを食べている口元がドアップで見ることができるんです!



まめちゃん、かなり興奮気味に「いぃりん!(キリン)」と叫んでいました(笑)




鳥を見るところは木で通せんぼしているだけの状態なので
鳥も人間もその気になれば交流できる近さにいます!




ちなみにまめちゃんから見るとコウノトリもフラミンゴもすべて
ハトと同じく「ぽっぽ」らしいです。

でも鴨だけは「まも!」と別扱い(笑)










ヤギ?と触れ合える場所もありました。



最初、一定距離を空けて近づこうとしなかったまめちゃんですが、



ヤギのあまりの人懐っこさと愛嬌に負けて



なでなで。

しかし、ヤギがむこうを向いている隙に(笑)



みんな思い思いに動物とふれあって楽しそうです*





旦那さまの大好きなカピバラ発見!

旦那さまはカピバラとカバがとても大好きなんです。

自分に似ているものが好きだなんて・・・(笑)



エミュー

毛質がちょっと気持ち悪かったです。。。






コアラ

まめちゃんはとても気に入ったらしくお家に帰ってから
絵本を取り出し「これ、コアラ!」「コアラ、かわいいねぇ」と何度も紹介してくれます。

さすがに何度も言われるので「知ってるよ。ママも一緒に見たよ」というと
「コアラ、見た!」「ブッブー、バス、乗った」「おににり(おにぎり)食べた!」
と、動物園に行ったことを色々話してくれるようになりました。


時々、話にウソが混じってるのはご愛嬌
「アウトー(自動車)乗った!」「わんわん、いた」とか(笑)



鳥を見る場所はガラスの自動ドアから入ります。



上や横は網で覆われていて鳥が逃げないようになっているのですが
網を見ていると大きな網にわたし達人間もつかまったような気がしてきます!









レッサーパンダも鳥と同じく野外で網の中に入っていました。




敷地がとても広いので動物が窮屈な檻に入れられている感が
全然しなくて(ときどき動物がどこにいるのか分からないこともあるくらい)
とてもゆったりとした時間が流れていました。


お天気の良い日だったらお散歩がてら来るのもとてもいい感じです*


しかし、日本の動物園には必ずいるようなゾウなどがいなくて
見たこともないような珍しい動物がたくさんいたことがビックリです。


今まで日本の動物園にしか行ったことがないのですが
海外ではこれが普通なのかな?



※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。




メッヘレンの動物園 ①

2010年10月10日 | * たび(ベルギー) *


まめちゃんの2歳のお誕生日はちょうど日曜日


どこかに行きたいなぁ~と考えた結果
まだ一度も行った事のなかったMechelen(メッヘレン)のPlanckendael zoo(動物園)へ
お弁当を持って行くことにしました*




Leuvenからバスに乗って約1時間で動物園に到着!

入口近くの噴水にちょうど虹が見え、まめちゃんはお誕生日に虹初体験になりました*




もぅひとつ入口付近にいたちょっと変なゾウの着ぐるみ(笑)



レストランらしき建物の屋根には鳥の巣があります。



よく見ると・・・コウノトリ?!




この動物園はアメリカ・オセアニア・アジア・ヨーロッパ・アフリカの5つのエリアに
分かれて動物たちがいます。


とても広大な敷地のため、結構歩くので下の画像のような
子供を乗せて手で押したり引いたりする乗り物を
持参されている方達をよく見かけました。



よく見ると1家族に子供がたくさんいるため3人とか4人とか子供が乗っています

少子化の日本じゃ考えられないですね(笑)




各エリアを結ぶ道はまるで森の中を散歩しているようで気持ちいい~*









ホップ(ビールの原料)も枯れかかっていましたが発見!

ホップつながりで・・・

ルーヴェンのドムスの醸造所見学の記事はこちら→☆





動物の小屋と動物の小屋の間にはクイズ形式っぽいパネル展示がしてあったり。

旦那さま、こどもちゃんに負けじとパネルを読んだりめくったり(笑)



こんなハイテクなものもあります。

でも子供目線にはちょっと画面の位置が高すぎるかも・・・



遊具のある広場も何箇所かあり、動物を見飽きた?!子供達が
遊んでいたり、疲れた大人たちが子供を遊ばせながら休んでいたり(笑)



場所によってはこんな水や砂を使った遊具もあり
子供達がとても真剣に、そして楽しそうに遊んでいました*


わたしも一緒に遊びたかったけれど・・・お昼ごはん後でまめちゃんが眠そうなので
急いでコアラゾーンへ行かなければ!と焦り、残念ながら遊べませんでした。。。




木製のアスレチックもあります。



本物の池に細い木が渡してあるだけのものも・・・

普通に池に落ちそうです!危険です。


ちなみにこのときはすでにまめちゃんはバギーの中ですやすやお昼寝中





こんな高い場所にもアスレチックが!

すでに子供だけでは遊べない高さになっているので
親たちも一緒にトライしています。


お子さんが多いところはお父さんもお母さんも一緒に登ってしまい
下にはバギーや荷物など放置状態(笑)



と、動物園の記事なのに施設のことばかり書いてしまいました。


次は動物などなど動物園らしいことを書く予定です(笑)




※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。