さて「山の上ホテル」で至福の時間を過ごした管理人の2日目です。先月、高知を訪問してくれた神奈川のワーゲン乗り、kubottchiさんと再会です。彼の愛車、75bugを「山の上ホテル」の前に停めて写真を撮ろうということでホテルに来ていただきました。重厚な作りのホテルとフォルクスワーゲン、このマッチングが最高です!

空冷で東京の街を流したいと言う管理人のささやかな希望を叶えてくれたkubottchiさん、ありがとうございます。先ず北東に向かいコールマン松戸アウトレットへ。こんな店があるのがやはり首都圏ですね。四国に田舎では考えられないです。ここで家族にお土産購入です。kubottchiさんは奮発して現行425ツーバーナー(コールマンジャパンのカタログにはないと思います)をゲットです。たぶん「ならここ」でDEBUTでしょうね!

そして湾岸線をぶっ飛ばして、横須賀へ初めて行きました。ドブ板通りの横須賀バーガー、最高でした。軍港で何となくうらぶれた雰囲気のいい街ですね。そして逗子、鎌倉とR134沿いを西に進みます。

7月最初の日曜日、R134が渋滞です。昔から噂には聞いていましたが全く動きません。結構、風が入ってて海にはおびただしいボードセイラーが蝶のようにひらひらと舞っていました(画像は由比ケ浜)。ちょっと元ウィンドサーファーには刺激が強過ぎます。江ノ島が見える頃には白波が立つぐらい吹いてましたね。湘南、ウィンドの聖地、噂通りです。

そして、湘南のVW乗り、VWキャンプモービルクラブの重鎮okachinさんの辻堂のお店を初訪問です。氏とは自分と同じキャンパーを所有されていた縁で数年前からネットで知り合いになっていたのですが、今日初めてお会いしました。快く迎えていただきありがとうございます。また美味しい珈琲戴きついつい長居をさせていただきました。また、四万十にもカヌーに来てくださいね。
日曜の湘南から羽田はやはり渋滞でどうしようもありませんでした。kubottchiさんの好判断で戸塚駅から横浜、京急蒲田~羽田でやっと間に合いました。最後まで見送りしていただき、済みませんでした。あんな激しい乗り換えは一人では無理でした。なんとか間に合い高知行きのANAに乗れました。喉はカラカラ、客室乗務員のオネーさんに水を2杯も戴いてしまいました。最後のドタバタまでつき合っていただいたkubottchiさん、本当にありがとうございました。とっても楽しいウィークエンドとなりました。またお会いできる日を楽しみにしていますね。

空冷で東京の街を流したいと言う管理人のささやかな希望を叶えてくれたkubottchiさん、ありがとうございます。先ず北東に向かいコールマン松戸アウトレットへ。こんな店があるのがやはり首都圏ですね。四国に田舎では考えられないです。ここで家族にお土産購入です。kubottchiさんは奮発して現行425ツーバーナー(コールマンジャパンのカタログにはないと思います)をゲットです。たぶん「ならここ」でDEBUTでしょうね!

そして湾岸線をぶっ飛ばして、横須賀へ初めて行きました。ドブ板通りの横須賀バーガー、最高でした。軍港で何となくうらぶれた雰囲気のいい街ですね。そして逗子、鎌倉とR134沿いを西に進みます。

7月最初の日曜日、R134が渋滞です。昔から噂には聞いていましたが全く動きません。結構、風が入ってて海にはおびただしいボードセイラーが蝶のようにひらひらと舞っていました(画像は由比ケ浜)。ちょっと元ウィンドサーファーには刺激が強過ぎます。江ノ島が見える頃には白波が立つぐらい吹いてましたね。湘南、ウィンドの聖地、噂通りです。

そして、湘南のVW乗り、VWキャンプモービルクラブの重鎮okachinさんの辻堂のお店を初訪問です。氏とは自分と同じキャンパーを所有されていた縁で数年前からネットで知り合いになっていたのですが、今日初めてお会いしました。快く迎えていただきありがとうございます。また美味しい珈琲戴きついつい長居をさせていただきました。また、四万十にもカヌーに来てくださいね。
日曜の湘南から羽田はやはり渋滞でどうしようもありませんでした。kubottchiさんの好判断で戸塚駅から横浜、京急蒲田~羽田でやっと間に合いました。最後まで見送りしていただき、済みませんでした。あんな激しい乗り換えは一人では無理でした。なんとか間に合い高知行きのANAに乗れました。喉はカラカラ、客室乗務員のオネーさんに水を2杯も戴いてしまいました。最後のドタバタまでつき合っていただいたkubottchiさん、本当にありがとうございました。とっても楽しいウィークエンドとなりました。またお会いできる日を楽しみにしていますね。