67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

念願のParabootsのAvoriaz

2016-11-19 15:41:43 | ファッション

 67camperにとって冬の足許の定番はブーツです。ショートならラッセルモカシン、レッドウィングが定番ですが、いわゆるマウンテンブーツもいいものです。以前は、ダナーのマウンテンライトを愛用していましたが、今回ラインアップに以前から欲しかったパラブーツのアヴォリアーズ(Avoriaz)を加えることになりました。

 パラブーツも夏用のモカシン「BARTH」などはスペイン製だったりするのですが、これは正真正銘の「made in France」です。元々はパラブーツ社の登山靴ブランド「Galibier(ガリビエール)」ブランドで発売されていたモデルです。Avoriazは山岳救助隊が素早くスキー板を履けるように細身でシャープな木型を使用しており、Dannerのマウンテンライトに比べると無骨さがなくシティーユースにもそのままマッチングするような形となっています。今シーズンのモデルはクロムエクセルレザーを使用したニューモデルなんだそうです。ノルウェイジャン製法による耐水性、堅牢製はもちろんのこと、徐々に足が沈んでいくようにフィット感が出てくるはき心地はこれぞ最高峰のトレッキングブーツと言えるシロモノです。ソールはJANNUというクッション製の高いソールで疲れにくいとのことです。カラーは、いろいろあるのですが自分のものはボルドーです。ベージュ系と赤系のシューレースが標準装備されているのもいいですね。大事にしなきゃね!


西予、卯之町はちょっとした観光地でした!

2016-11-06 10:43:35 | Weblog

 愛媛県以外では、あまり知られていないかもしれませんが西予市の卯之町はちょっとした観光地でした。宇和島街道の宿場町から発達したこの街には、四国内では有数の古い町並みが保存されています。自分の住んでいる街からは梼原→日吉→城川→野村→卯之町と普通に良い道で約2時間のドライブです。梼原、城川の山間部はさすがに温度が低かったですが、秋晴れのミニトリップ、結構よかったです。幕末歴史ファンの皆さんなら卯之町には特別な思いがあるかもしれません。シーボルトの高弟、二宮敬作や娘の楠本イネ、陸軍の礎を作った大村益次郎など偉人のゆかりの地でもあり是非訪れてみたい街でした。

 

 皆さん、ZOKING GRAND PRIXってご存知でしょうか。木造の旧宇和町小学校校舎を移築して宇和米博物館ができているのですが、ここの109mに及ぶ直線廊下で雑巾掛けのスピードを競うレースです。ものは試しと、一度覗きに行きました。本当に長い廊下です。雑巾掛け体験も可能ですが、有料でさすがに遠慮いたしました。優勝者には米博物館らしく、米一俵とか商品が出るようです。

 この宇和米博物館に駐車して街中、探索は歩いて行きました。小さな街ですから徒歩で十分でした。ブロンプトンを載せていけばさらによかったですが・・・。重要文化財の解明学校です。明治15年(1882年)に建築された小学校で、木造2階建、桟瓦葺きで、窓枠をアーチ状につくるなど、わずかに洋風の意匠を取り入れた擬洋風建築です。中には、明治の教科書、教室など明治以降の教育資料が展示されています。

 周囲の町並みは京都の町屋を思わせる古い商家や住居が並んでいます。この立派な門構えが、松屋旅館です。漬物御膳で有名ですが、予約が遅くて残念ながら食することができませんでした。再訪時には、是非食べてさせtもらいたいものです。そして、何よりも驚いたというか、感心したのはこういった資料館の職員さんのhospitalityです。とても親切で、入館するとチケットブースから出てきて挨拶してくれますし、説明が丁寧で住民みんなでこの古い街を保存していこうという素晴らしい心意気を感じました。無料の資料館にもこういった職員さんが配置されていますし、住民の方も通りすがりに挨拶してくれます。本当に頭が下がります。こんな気持ちのいい観光をしたのは初めてでした。また来ます!


惜しかった2周目落車!宝山湖ロードレース

2016-11-03 12:45:48 | サイクルライフ

 10月最終の日曜日、昨年に引き続き第7回みとよサイクルロード宝山湖大会に次男坊が参加するためサポートを兼ねて入ってきました。昨年は、スタート位置が後方で27位に甘んじてしまい、悔しい思いをした次男坊のDR.Kですが、今回は早めに並んで好位置でスタートして行きました。香川独特のため池である宝山湖の周回コースは一周3.5Kmで息子が参加したクラスは昨年と同じく4周14Kmのレースです。1周目のホームストレッチ、迫力の先頭集団の画像です。左寄りの赤ヘルがDR.Kで上位進出が可能な好位置につけていました。

 2周目途中で肥満体のおっさんライダーに接触され落車、ビンディングが外れて山の斜面に足がついたらしく、そこで大きく順位を下げたと言います。2周目以降も頑張って完走しましたが、ここでのタイムロスが大きく悔しい39位となってしまいました。去年、初参加で真ん中より上の27位だったので、今年は期すものがあったのでしょうが残念です。とはいえ、怪我もバイクも損傷なしでしたから親としては胸をなでおろしたところでした。また、練習してトライすればいいですよ!まだまだチャンスは巡ってきますから・・・。

 サポーターは会場の移動にと、新兵器のブロンプトンを持ち込んでいましたのでとても役に立ちました。天気も良く、最高のコンディションでしたがあいにくのリザルトに納得できない様子でしたが、一鶴の鳥を食して帰高しました。香川への遠征は、キャンパーは久しぶりでしたがトラブルなく働いてくれました。さすが67westfalia camper, 我が家にとっては大事な荷物運搬ビークルでもあるのです。これからも大事にするからね!


ハロウィンは平成の「ええじゃないか」か?

2016-11-01 06:07:53 | Weblog

 ハロウィンが我が国に定着したのは10年ほど前でしょうかねえ・・・?いまや、その経済効果はバレンタインデーに迫る勢いだと言います。TVで流れる渋谷駅前の騒ぎを見ていると、すごい人出の大仮装大会の絵ばかりです。まるで、幕末の「ええじゃないか」ムーブメントの様相にも似ている感じているのは自分だけでしょうか?やっぱり、なんとなく社会に充満する閉塞感の現れのようにも見えて仕方がありませんね。

 

 さて、先日我が家の唯一のエアコン搭載車、ゴルフバリアントがNAVIの調子が悪く、Volkswagen高知に乗って行きました。どうも、NAVIが交換になるようで再度持参、入院となりそうです。例に漏れずディーラーさんもハロウィン商戦に参戦しているようです。お店の飾りも、VW社らしいさりげない垢抜け感を感じるディスプレイでした。担当のOさんに、「これハロウィンが終わったら譲ってもらえませんか?」とリクエストしたところ「来年も使うので・・・」とのことでした(爆)。

 

 代わりにではないでしょうが、来店戦利品をゲットしてきましたのでノベルティグッズを紹介しますね。くまもんに持たせているのがハロウィンキャンディです。金太郎飴風でなかなかイケてます。また、定番のティッシュペーパー、風船もゲットしました。あっ、ティッシュの隣はジーンズファクトリーでもらったポップコーンです。どこもハロウィン商戦まただ中です。

 昨日アップの予定でしたが、眠くて無理でした。Oさん、すみません。