goo blog サービス終了のお知らせ 

67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

パーセルシェルフへの思い入れ

2009-06-15 01:45:50 | Volkswagen
 エアコンの無い空冷ワーゲンではパーセルシェルフと言うのは便利で装着率がたかいアイテムではないでしょうか。67camperも例に漏れず、このアイテムが大好きです。アクセサリー個人的にはフラワーベースと並んで好きなパーツと言っても過言ではありません。66bugを購入した時,BUGWORKSさんで装着していただいた"Made In Germany"のパーセルシェルフ(ブランド不詳)は今も気に入って使っています。グローブボックスにラジオ+CDプレイヤーを搭載していることが多いBUGではアンダーダッシュの小物置きにはとても便利です。



 当然ですがコンバーチブルでもパーセルシェルフはとっても有用です。Bambusと言うブランドが超有名ですが,コンディションのいい当時もの(オリジナル)はとっても希少であっても超高価です。69コンバチをレストアしたときに,いやレストア前から依頼してあったのですが見つからず,結局Wolfsburg Westのリプロダクションを装着しています。リプロですが仕上がりはよくって「Bambus」のデカールもきちんと搭載されています。いつかはオリジナルが欲しいのですが,一生出会えないかも・・・。画像でも確認できると思いますが,コンバチ用のパーセルシェルフはセダンのものよりも小振りでセダンのモノが流用できません。タイプ3用とかカルマン用なんてのも多分存在しますよね?これなども希少でしょうね。



 さて66bugには以前にこのバンブー系のものも使用していました。これもリプロダクションで超軽量です。そして画像の下のビニル製のパーセルシェルフが高年式時代(?)のオリジナルモノです。ビニルですが骨格は金属が使われており上のバンブー系ののモノに比べるとズシッとした重量感があります。



 勿論,中央部分にVWマークがエングレイブされ、"Made In Germany"の文字も確認できます。オリジナルではこのタイプが最も多く流通しているのかも知れませんね。好きなパーツがあるって言う所が,やはり病気の重症度を感じてしまいますね(笑)。