
下道なので日の出前の6時過ぎ出発。
大月辺りから綺麗な富士山が見えます。

今日はチンタラ走る車も無く快適なドライブで道の駅へ。


ツーリング日和ですがすっかり軟弱な私はバイクで来る勇気はありません。
そしていつもの山口温泉。

ますますいい天気なんですが今日ここに来た本命は。

持ち帰り温泉です。
と言うのも便秘なんて無縁だった私がなってしまったのです。
これマジできついですね、食事とかいろいろやってきましたが全く改善しません。
いよいよ薬か、って状態なので娘が「これいいわ~」と言う温泉にすがります。
これまでも飲んでましたが特に体調の変化はなかったので無駄かもしれませんが。
今回は妻にも参加してもらい8本分頂きました。
成分としては中硬水に分類されるようですが期待したいです。
お昼はここから近いTheCAFE L.D.K です。


清里のROCKビーフカレーが食べられるんですね、

今回はここのカレーを食べたかったのでオリジナルキーマカレーにします。
ランチセットなので先ずはサラダとコーンスープと選べるドリンクが来ました。

続いて

ご飯の種類が選べるので白米と黒米にします。

黒米と表現されてるのはモッチリ感もあるし漆黒米のようですね、食感の違いは分かりますが味の違いはカレーにかき消され分かりません。
カレーの方はROCK系で美味しいです、私にはちょっとパンチ不足でしたが妻は汗をかいていました。
次回はROCKカレーとサイコロステーキを食べてみましょう。
帰路は妻が目ざとく見つけていた桔梗屋に寄ります。


早速、奥のお菓子のアウトレットへ突進します。

そして買ってきたのはこれ。

なんでやねん。
とりあえず安くて新鮮そうだったのでゲットしたそうです。
落ち着いてから徘徊しましたが目当ての信玄餅は売り切れでした。
数点購入し工場見学もします。

見学の為の通路では無いようなとこも通りつつ信玄餅ラインへ。

以外にも人海戦術なんですね、お疲れ様です。
次はきんつばです。

こちらは思いっ切り機械でした、この対比が面白く見入ってしまいました。
そして見学の出口が反対側のお店になっておりそこには きんつばが。

そりゃ買うでしょ。
まんまと罠にはまりまくりましたがいい気分です。
甘過ぎないしとっても美味しいですよ。
本日200キロ。 燃費28キロ。