斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

悲しい出来事の中にも

2011年04月19日 20時44分07秒 | 水難・ういてまて
悲しい中にも、よかった話がありました。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110418_08.htm

でもやはり悲しい災害です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記者会見

2011年04月19日 16時33分17秒 | 長岡技術科学大学の広報
定例記者会見が行われました。


内容です。
1.最先端・次世代研究開発支援プログラムについて
本学 環境・建設系姫野准教授の研究テーマが同プログラムに採択されました。
詳細は内閣府のホームページをご覧ください。
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedai_kettei.html
わが国のトップリサーチャーが獲得できる研究費で、新潟県では2件が採択されています。
姫野准教授はVOS塾のメンバーです。

2.総合型地域スポーツクラブについて
新しい試みとしてはじまったスポーツクラブについて報告しました。
詳細は、http://ntic.nagaokaut.ac.jp/fartun/kawaraban.pdf をご覧ください。

3.教職員の受賞内容の紹介について
機械系 明田側教授の精密工学会論文賞について紹介しました。

4.大学院技術経営研究科システム安全専攻に対する認証結果について

5.テクノミュージアム第7回企画展について

6.技大桜散策祭について

4月23日、24日に散策祭が開催されます。23日にはテクノミュージアム休日開館も実施します。ぜひ、市民のみなさん、県内、県外のみなさん、お越しください。もちろん、世界のみなさんんおお越しもお待ちしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学院の講義

2011年04月19日 06時20分52秒 | 講義記録
昨日、2次元規則配列の話をしました。面群には17あって、規則配列のデザインはこの17種類しかないという話はいかがだったでしょうか。混沌としたものは無限に続くという思い込みを打破できるきっかけになったら、うれしく思います。結晶を形成する規則配列ですら、230の空間群で表記されてしまうのです。

基本格子のとり方はどうだったでしょう?モチーフと格子の違いは理解できたでしょうか。モチーフでよくわからない規則配列パターンが格子に直すとみえてくるという感触がつかめましたか?時間がなくて、説明をはしょってしまいましたが、面心長方格子の例題について少し解説を加えます。格子ベクトルを縦と横にすると、●と○が2個ずつ基本格子にはいることになりますが、面心長方格子の格子ベクトルのとり方がこれでは誤りなのです。来週、ここの説明から始める予定にしていますが、1週間たつと忘れそうなので、講義のはじめに誰かここの説明をするようにいってください。

昨日も大入り満員、ありがとう。大学院の講義で講義室が満員になるほど、たくさんの院生が入ってくれるというのは、そうそうありません。いろいろな先生が講義室内をちらりとみて「なにごと?」という感じの顔をしていました。大入りの様子を写真にとろうと思って、忘れていました。教室の後ろから撮影してくれた人はいたようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が開花しました

2011年04月19日 03時12分45秒 | 長岡技術科学大学の広報
すでに、技大桜差策祭の16日、17日で開花だったのですが、報告がおくれました。
全体の様子は、まだこのような状態で、満開までには時間があります。


定点観測しているつぼみは、もう少しで開花です。


その近くにあったほころび始めた桜の花です。


事務棟の前の桜の木は2分咲きくらいでしょうか。


学生たちがお昼休みに日向で楽しんでいました。中庭は今年の春にリニューアルが完成し、とても明るくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする