斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

地球環境と技術レポート

2016年01月06日 09時16分36秒 | 講義記録
昨年末に実施した、地球環境と技術の講義のレポート約200人分を読んでいました。
1回目の講義では、DLC(ダイヤモンド様炭素)膜に関する講義で、DLCの応用についてのレポートを課題として出しました。

その結果、次のような解答が得られました。
1.自分のアイディア 
 鍵表面へのコーティング 
 木登りロボット 
 ファスナー 
 スケート靴 
 引き戸 
 キッチンナイフ 
 ギターフレット  
 おろし金 
 ディスクブレーキ  
 自動車タイヤ 
 シールドマシン 
 鋼構造物 
 スキー 
 スノーボード

自動車用タイヤでは、ガスバリア性を使って、空気の抜けにくいタイヤにするというアイディア。鋼構造物は腐食防止。おろし金は意外と面白いアイディアかもしれない。ディスクブレーキは摩耗粉の低減というけれども、滑って止まらない恐れも。スキー、スノーボード、スケート靴はDLCの専門家のだれもが考えるけれども、実際にコーティングして性能評価をきちんとやった例は、知らない。

2.企業の製品
 ターボチャージャー
 赤外線透過
 金型
 磁気メディア
 理容用はさみ
 腕時計
 電界放射素子
 ガスバリア
 生検針
 ナノインプリント
 カミソリ刃
 ダイス
 人工歯 人工関節
 燃料電池電極
 アレルギー防止
 スピーカー
 水筒内壁
 磁気テープ
 コンタクトレンズ
 ダーツパレル
 軸受
 VTRドラム
 フライパン
 タッチセンサー保護
 ゴルフクラブ
 自転車スポーク
 フィッシングリール
 太陽電池
 ステント
 自転車ギアチェーン

ほとんどがHPよりもってきている情報。むしろ、学生がどのような分野に興味があるのか、が見えてくる。理容用ハサミが意外に多かった。磁気テープ、VTRドラム、HDDはもう古い技術。先端のこれからの応用を解答してほしいと思った。ナノインプリント、生検針、ダーツパレルあたりはよく調べたと思う。
 

LINE詐欺

2016年01月05日 19時01分28秒 | 斎藤秀俊の着眼
知り合いの方から回ってきた注意喚起です。
こういう内容のお願いがLINEで来たら、思わず反応しそうです。(以下、原文のママ)

===============

お久しぶりです。
XX先生に本当に申し訳ない話があります。

明日に家賃支払いなんですけ、父さんから金全部持ってかれて、払えなくなって緊急で焦っています。

明日までに払えないと訴訟されるので。
至急に職場に新しい口座を申請した

今月待つと来月末の2回になりますが、お返しします。6万、無理なら4万だけでも貸していただきたいです。

最低最悪な事はわかっています。

お互い仕事があり直接会うのは無理ですが振込みでお願いしたいです。

===============


差出人の背景によっては、振り込んでしまいそうな危うさがありますが、「人から金を借りるのに、LINEかよ」とこちらも常識を持ち合わせていればひっかからないことでしょう。ただ、振り込め詐欺の恐ろしいところは、ついつい信じてしまうところなんでしょうね。


新年あけましておめでとうございます。

2016年01月05日 18時59分22秒 | その他
少し、ブログの更新をほっておいてしました。
この間にいろいろな調査をして、ブログの内容を充実させることを考えていました。

少し、カッコつけているいいわけですが、新年早々の提出の仕事に追われていたというところがほんとかもしれません。

それでは、皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。