斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

今日の学内

2011年03月30日 22時17分29秒 | 長岡技術科学大学の広報
今日はだいぶ暖かい日となりました。
あれだけたくさんあった雪が、だいぶなくなりました。



昨年より改装が進んでいた電気棟とその前庭の工事がほぼ終わりました。昔ながらの風景を覚えているOB,OGの皆さんからみると、だいぶ変わったでしょう?ぜひ見に来てください。



技大桜は、まだまだ咲く気配はありません。しかしながら、技大桜散策祭を下記のように行うことを決定しました。
名前のとおり、散策できるように車両通行止めにする程度のイベントですが、桜のアーチを数百mにわたって楽しむことができます。これだけのアーチはなかなか他では堪能できません。

技大桜散策祭
4月16日、17日、23日、24日いずれも土日。

これから開花状況を不定期にお送りしますが、予想としては23日、24日が満開じゃないでしょうか。昨年もやりました学生食堂の技大桜ランチもお楽しみに。

よかったといってくれた人が

2011年03月29日 18時14分41秒 | 水難・ういてまて
今日は、大船渡消防の田中さんと連絡がつきました。無事だということはわかっていましたが、声を聞くと安堵します。

たまたま見つけたブログの内容を転送します。ツイッターなので元文を探すのがたいへんでした。

「明日はおねえ家族に会える。今だ避難所生活。毎日何を食べてるんだろう。東松島市は、壊滅状態。姉と3日連絡とれず探しに行った野蒜小学校…姪甥の学校。凄まじかった。生きててよかった。姪は、着衣水泳を毎年やってたから!と。あーホント生きててよかった!」

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=7Tnn7tCAITMJ&p=%E4%BB%8A%E3%81%A0%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%80%82%E6%AF%8E%E6%97%A5%E4%BD%95%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%80%82%E6%9D%B1%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A3%8A%E6%BB%85%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%80%82%E5%A7%89%E3%81%A83%E6%97%A5%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%81%A8+%E3%82%8C%E3%81%9A%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%87%8E%E8%92%9C%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E2%80%A6%E5%A7%AA%E7%94%A5%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%82%E5%87%84%E3%81%BE%E3%81%98%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82%E5%A7%AA%E3%81%AF%E3%80%81+%E7%9D%80%E8%A1%A3%E6%B0%B4%E6%B3%B3%E3%82%92%E6%AF%8E%E5%B9%B4%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%81%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%82%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%88%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%81&u=negau.org%2Fsearch%2Fdetail.php%3Fpage%3D2%26max_id%3D50605116524466176%26x%3D0%26i%3D0%26z%3D15

信じてくれて、ありがとう。

テクノ探検隊第12回

2011年03月27日 22時56分10秒 | 長岡技術科学大学の広報
テクノ探検隊の第12回放送分のロケを行いました。
テクノ探検隊は、世界インターネット放送中です。

http://oberon.nagaokaut.ac.jp/techno/index.htm

もちろん、最新版は長岡・三条にはケーブルテレビ加入者には、毎日放送中です。


今日のロケ風景はこちら


なにか、重機が写っています。今日の探検隊は重機の安全を研究する研究室に潜入しました。3月になれば、この部屋も暖かくなるだろうと思いましたが、とてもとても寒かった。そんな中でも隊員たちはしっかりと探検しました。その様子は、5月以降に放映されます。

先週、先々週と休みなく働き続けて、さすがに疲れました。とにかく寝転がるだけ寝転がりたいのですが、そうはいっていられない状況です。定常的な仕事を右から左に流すことを求められているのでなく、常に前進、改善のために動くことを求められているからです。いつもはそれほどきつく感じないのですが、災害が加わるとやはりきついですね。私ばかりでなく、学内の教員もさまざまなチャレンジをして疲れたでしょう、世の中のさまざまな人々がみんないつもと違うことにチャレンジせざるを得ず、もっとたいへんな目にあいながら、疲れていると思います。まだ休めない人がたくさんいると思います。


やはり撮影していた

2011年03月26日 22時04分19秒 | 水難・ういてまて
着衣泳研究会副会長で統括指導員の安倍淳さん(東松島市野蒜)からすでに無事の知らせをもらっていますが、無事を聞いたときに「流されながら写真を撮影しているだろう」と思っていましたが、やはり撮影していました。(もしかしたらビデオもあるかな?)

http://www.sendairamen.com/asahi/

このHPの”奇跡の28枚”をご覧ください。
やはり、日頃から津波から生還する方法を議論していただけあります。

http://hts.nagaokaut.ac.jp/survival/tsunami.htm

着衣泳を普及する者として、訓練時に水から、陸から、上空から撮影をしていただけあります。このような非常事態にもかかわらず、きちんと記録を残す、この行動には頭が下がります。ちなみに、次の絵は安倍さんの描いたものです。

http://hts.nagaokaut.ac.jp/survival/safety.pdf

人に講習会で生還する技を伝えるばかりでなく、自ら実践して生還している姿を、さらに記録として残すという偉業を成し遂げました。

多くの隣人の方の安否がわからない状況とは思います。ひとりでも多くの方が無事であることをお祈りします。

卒業式・修了式

2011年03月25日 18時01分52秒 | 長岡技術科学大学の広報
卒業式・修了式が行われました。学部をおわるひとは卒業式、大学院を終わる人には修了式といいます。学位記授与式というのもくっつきます。学生生活のくぎりですね。

学長・副学長・図書館長・系長・・・たくさんの関係者が壇上にあがります。市の劇場ですからそれなりの見栄えがします。学生ばかりでなく父母など関係者も入りますから、総勢1000人近くいたかもしれません。

私も26年前に学部卒業式、24年前に修士修了式、21年前に博士修了式を経験しています。式ではかならず大学歌を歌います。昔からそうです。学生のときには普通に歌っていたのですが、教員になって、何人か卒業生を送ると、歌いながら涙がでてくるようになりました。今日こそは、普通に歌ってやるぞと、楽しいことを思い出しながらそのときを待ち構えていたのですが、博士学位の課程博士の修了生が、壇上で筋書きになかったアドリブを披露しまして、それでいっきにだめになりました。例年の2倍くらいの涙がでました。まあ、式は感動がなければならないから、仕方ないか。

本日は開式に伴い、今回の震災で亡くなられたすべての方に対して黙祷をささげました。会場の出席者1000人がこころをひとつにして、長岡技術科学大学として、お悔やみを申し上げました。今回じっさいに被災地を回った者として、ぜひやりたかったことでした。