斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

「修繕必要なら廃止」の方針示された高松市民プール 大西市長「やむを得ない」

2019年11月28日 12時11分39秒 | YAHOO!ニュースの背景
“「修繕必要なら廃止」の方針示された高松市民プール 大西市長「やむを得ない」(KSB瀬戸内海放送) にコメントをつけました。

「讃岐の国は海辺の国なれば水練は武道の一斑たるべし」高松城は古式泳法、水任流発足の地。高松市のプール騒動は、それはそれは意味深いものだと思います。

(コメント)
高松市の市民プールは1978年に整備されたそうです。1955年に第三宇高丸と紫雲丸の衝突事故をきっかけに全国の小中学校に水泳プールが整備されていきました。・・・(続きはこちら

溺死の多い国、日本 水難学に関する国際会議で何がわかったか

2019年11月27日 12時05分34秒 | YAHOO!ニュースの背景
溺死の多い国、日本 水難学に関する国際会議で何がわかったかをYAHOO!ニュースにて公開しました。

11月21日から24日にかけて、マレーシアのコタキナバルにおいて、東南アジア5か国と日本が一堂に会した「水難学に関する国際会議」が開催されました。
この会議は、科学研究費基盤研究Bのプロジェクトとして開催されました。最終年度で、各国の水難事故統計を調査してもらい、ういてまて技能の広がりとともに報告していただきました。
最も熱心なのは、スリランカ。インドネシアやフィリピンでもういてまてが大きく広がろうとしています。

この記事の次は、ういてまて普及状況。スリランカ、インドネシアそれからタイ、フィリピン、マレーシアの様子と続きます。

光る物体”は実はブドウ…「2粒を電子レンジで加熱」はなぜ危険? 専門家に実験してもらった

2019年11月26日 21時39分07秒 | YAHOO!ニュースの背景
“光る物体”は実はブドウ…「2粒を電子レンジで加熱」はなぜ危険? 専門家に実験してもらった にコメントをつけました。
危険と書いてあるのですが、内容を読むとマネする人が続出しそうに感じました。科学的に興味深い現象ですが、家電を目的外に利用するのはたいへん危険です。小型の電子レンジでも出力600 Wです。100 Vで6 Aをも電流を使うエネルギーが小さな物質に集中するのですから。

あと、間違った解説が記事中に含まれています。いくら何でも、ひどすぎる間違いです。

(コメント)
ブドウ2粒を電子レンジで加熱すると、光る。材料科学の専門家としてコメントします。本来の電子レンジの使い方ではないので、家電ではマネしないでください。(続きはこちら

2河川16地点で発生把握も情報出せず 国交省「発表手順を検証」

2019年11月17日 12時03分56秒 | YAHOO!ニュースの背景
2河川16地点で発生把握も情報出せず 国交省「発表手順を検証」(産経新聞) にコメントをつけました。
大量のデータと過去の災害情報とを比較して、河川の箇所ごとに危険度指数を割り振ることは、AIのお得意分野。

(コメント)
計20カ所の氾濫発生は他の河川事務所より多く、相当混乱していたとみられる。発表手順に問題がないかなど検証したい。多くの担当者が仮にいても、同時多発的な事象に対応するのは無理でしょう。(続きはこちら

「氾濫」未発表、新たに4河川…同時多発で混乱か

2019年11月16日 12時01分32秒 | YAHOO!ニュースの背景
「氾濫」未発表、新たに4河川…同時多発で混乱か(読売新聞オンライン) にコメントをつけました。
海で同時多発的に発生した水難事故については、こちらの記事を参照されてください。
今年は海での水難事故が多すぎる。特に11日は同時多発性と言わざるを得ない


(コメント)
茨城県を流れる那珂川の氾濫発生情報を自治体や報道機関に出さなかった問題。氾濫が同時多発的に起きて事務所が混乱し、情報を処理できなかった可能性がある。同様な問題は、今年の8月11日に海でも発生しています。(続きはこちら