斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

岩塚製菓 海老黒胡椒

2011年04月10日 23時05分24秒 | その他
表題のお菓子があります。実は先日、東北に救援物資を届けたときに、長岡の地元にある岩塚製菓さんより、海老黒胡椒せんべいの供出がありました。ダンボール箱に18個いただきまして、それを岩手県に運んだのです。

先ほど、ある民放の番組をみていたら、陸前高田の避難所の様子がうつり、その映像の中に海老黒胡椒の見覚えのあるダンボール箱がうつっていました。映像そのものは3月の下旬のものなので、もしかしたらあのダンボール箱は長岡から2tトラックで運び入れた箱のうちのひとつだったかな?と少しうれしくなりました。

避難所のみなさん、長岡の作りたてのおせんべいの味はいかがだったでしょうか。

救急法講習会の中止分の代替講習会

2011年04月10日 08時33分58秒 | 赤十字
学内で、実施された次の赤十字救急法講習会のうち3月12日(土曜日)、13日(日曜日)が中止となりました。その分を4月23日、4月24日に実施します。該当者にはすでに連絡中です。


======当初の予定======

日時 平成23年2月26日(土曜日)、3月12日(土曜日)、13日(日曜日)
   いずれも、9時ー17時
場所 物質・材料系大学院講義室
内容 AEDの取り扱い法、心肺蘇生法、止血法、包帯法、骨折固定法、運搬法など
費用 3000円(すべて教材費、保険)
その他 実技・学科試験に合格すると日本赤十字社より救急員認定証が授与されます。


明日から本格的に講義開始

2011年04月10日 07時38分13秒 | 講義記録
長岡技術科学大学の学生の皆さん、明日の月曜日から本格的に講義がはじまります。
特に、はじめてのキャンパスで学ぶ皆さんに、ワンポイントアドバイスです。

1)1限の8時50分には、普通に学生が教室に集まっています。
大学にきたら大人なんだから、自由にきままにのんびりと、などと思ったら、痛い目にあいます。5分前にはほとんどのいすが埋まっていて、50分ちょうどにはほぼ全員集合しています。これは本学の特徴です。

2)前にすわるほど、得をします。
自ら進んでとりに行く人から仕事が配分される社会です。ぜひ講義室の前に座り、その時間を本分のために集中してください。能力もさることながら、積極性と集中力が次の時代のキーワードです。これを訓練するには、”前に座る”ことです。

3)クラブには入りましたか?
人間、精神的なバランスが必要です。飲みにいくのもいいですが、クラブ活動はお金のかからないバランスのとり方です。若いうちから一生付き合える運動や文化活動を作ってください。会社で働いて社会貢献するばかりでなく、休日は地域のスポーツクラブで子どもたちにサッカーをおしえるような社会貢献も重要です。

4)VOSを実践してください
特待生制度とともに、VOSが知られるようになりました。本学に入学したからにはVOSを実践していただきます。毎日の生活の中での実践の仕方の例を示します。あくまでも、誰にでもできる程度のことを示すまでです。

Vitality 積極性と集中力を養うように振舞う

Originality 常に人の考えないようなアイディアを出す。基礎コースとしては、人が常に車の片輪のことを考えていたら自分は両輪をなす対極の輪のことを考えるとよい

Services まずは友達のために何かしてみよう。次にクラスのために何かしてみよう。大学のため、地域のために何かしてみよう。わが国のため、世界のため、というのはこういう基本ができてからでも遅くはありません。専門分野と課外活動の両輪でプロフェッショナルな分野に進むパスポートを学生時代にひとつ作ってください。