小学生攻略法

このブログも10年目。久しぶりに担任復帰です。

陸上記録会で本校を他校と比べて見ちゃう

2015-10-27 20:24:07 | 教師力UPの攻略法
先日「陸上記録会」がありました。

5・6年生を対象とした記録会で、市内の全ての小学校が参加するものでした。
100m走や走り高跳びなどの、お決まりの種目で代表選手たちが競うのとともに、学級対抗長縄などもあり、1日をかけてにぎやかな記録会になりました。

この記録会に5年6年どちらの担任でもない私がなぜ参加しているのかというと、そう、役員です。
単なる役員。笑
いや、もちろんこれは大事な仕事なんですけど、やっぱり、子どもたちを引率して熱を込めて応援する担任の先生たちと比べると、なんともさびしい役目です。笑
昨年度同様、今年も1日中、熱い熱い日に照らされながら白旗や赤旗を上げたり下ろしたりしていました。
おかげで10月とは思えないほど真っ黒に日焼けしました。

さて、そんな話はいいとして。

こんな機会に、我が校の子どもたちのことがよく見える、よく分かるものですね。
他校の子と並んでみてこそ、客観的に本校の子たちの特徴がとらえられるというものです。

開会式で整列するときの素早さ
体会長の話を聞くときの目線
準備体操の動き

競技で見せる各運動能力
長縄に表れる団結力

応援席でのマナー
引率の先生の指示を聞く態度
友達を応援する声

そういったものが、この1日でよく見えたような気がします。
特に私、教務主任という立場は、我がクラスがどうこうではなく、5・6年生全体を見ようとします。
そこから、本校全体の特徴を見ようとします。

今回の陸上記録会でも、自然とそんな目で常に本校の子どもたち、他校の子どもたちを見て、比べて、としていました。

すると、本校のいいところも見えましたが、それ以上にたくさん本校の弱点が見えたような気がします。
言い換えれば、他校の方が優れている点がたくさん見えた。ということ。

客観的にとはいいながらも、どこか主観が入り、無意識に厳しい目で見ているのかもしれません。
それにしても、
「こりゃあ、明日からうちの子たちはもっと鍛えないと…!」
と思うことが多くありました。

学校に帰ったら、陸上の結果よりもまず先にそのことを校長に報告しました。笑

いずれにせよ、こうして他校と集う機会というのは貴重ですね。
子どもにいい経験になるのは当然ですが、我々先生にとっても、また今後の指導の参考にできる材料がたくさん見つけられる場になります。