goo blog サービス終了のお知らせ 

畑酒造有限会社 酒蔵日記

清酒 『大治郎』 『喜量能』 醸造元
滋賀県東近江市(旧八日市)
全量地元の契約栽培米を使用
全量純米蔵です

お酒の紹介③

2025年03月24日 09時36分44秒 | お酒の紹介

弊社スタンダード商品

大治郎 純米生酒

〜よび酒〜 6BY

酒米:吟吹雪(100%使用)

酵母:協会9号

日本酒度:+5

酸度:2.1

精米歩合:65%

アルコール度数:17度

仕込み水:弱軟水(鈴鹿山系)

弊社で一番沢山仕込んでいる

お酒で、使用している酒米は

自社田んぼで栽培した

吟吹雪100%

最後のラベル貼りまで

自分達で酒米から造った

オール手造りのお酒になります

サブタイトル

【よび酒(みず)】とある様に

大治郎 最初の一杯に.

 

如何でしょうか 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後片付け | トップ | 2025年【皆造 (かいぞう) 】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お酒の紹介」カテゴリの最新記事