goo blog サービス終了のお知らせ 

畑酒造有限会社 酒蔵日記

清酒 『大治郎』 『喜量能』 醸造元
滋賀県東近江市(旧八日市)
全量地元の契約栽培米を使用
全量純米蔵です

お盆月

2025年08月16日 17時54分47秒 | 日記

皆さま、お盆はどのように

お過ごしになられましたか

 

お仏壇やお寺さんの

準備諸々を含めますと

8月の半分は

「お盆」でございます

ご先祖さまを供養する期間

同時に

 

蔵での、私達の仕事振りを

御先祖さまも

見ていて欲しいなぁ

なんて思います

 

さぁ、お盆が過ぎれば

私の中ではです

来月には酒米の収穫

酒蔵の掃除…と

気持ちを切り替えるタイミング

 

陽に向って

笑顔満開の向日葵の様に

前向きに進みたい \(^o^)/

 

そして支えて下さる

従業員さん達に

改めて感謝

 

色んな事を

考える8月であります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 酒米 巡回ほ場調査

2025年08月15日 13時04分42秒 | 酒米作り

毎年、酒米作り期間中

【巡回ほ場調査】

が行われます

 

県の指導員さま

JA職員さま

呑百笑の会メンバーの皆さまで

 

酒米生産者

全ての田んぼを

巡回調査

 

第1回目は

7月7日(月)でした

 

たんぼへ入り

茎数・葉色・茎丈

土壌…色んなチェックを

行いました

 

暑い日が続きますが

弊社、田圃も

順調に成長しております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19歳の酒プロジェクト~案山子作り~

2025年08月13日 18時19分47秒 | 19歳の酒プロジェクト

弊社、自社田んぼも

順調に成長しております

 

現在

【幼穂形成期】

 

 

出穂、稲穂が顔を出す前

来週かな

再来週かな

楽しみです

 

写真は先日行われました

19歳の酒プロジェクト

〜案山子作り〜

 

2025年8月3日(日)

 

暑い中でありましたが

19歳のメンバーの皆様が

ご参加下さいました

 

各々持ち寄られた

古着で作られた案山子

個性的で

どれも素敵です

 

気候変動の大きい

これからの田圃を

見守ってくれますね

 

 

19歳の皆様

OB.そして酒販店さま

お疲れ様でした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月休業日のお知らせ

2025年08月09日 05時21分15秒 | 日記

朝から感じていた

熱のこもった蔵

やっと解放された今朝…。

 

おはようございます

 

久しぶりに

清清しい朝を感じています

 

8月の休業日のお知らせです

 

8月6日(水)  定休日

8月13日(水) 定休日

8月20日(水) 定休日

8月27日(水) 定休日

 

上記以外は

9:00〜18:00迄営業

宜しくお願い致します

 

田んぼの水当番の日は

朝5時に現場へ

 

今朝もその水当番です

 

また

 

お盆前という事もあり

これから

夫とお墓掃除へ

行かせて頂きます ^_^

 

日焼け対策もしっかりね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常な気象

2025年07月30日 15時15分50秒 | 日記

体温より高い気温に

身体が悲鳴をあげます

皆様は

如何お過ごしでしょうか

本日は直売所の

定休日となります m(_ _)m

お陰様でバタバタと

毎日が過ぎていきます

田んぼの水管理もあり

何も無い日は

ありませんが

 

本日は、数週間振りに

夫にも

休養して頂きたいと

思います

 

またまだ暑い日も

続きますからね

 

皆様も充分に

ご自愛下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒米田んぼの草取り

2025年07月25日 17時20分48秒 | 酒米作り

2025年7月24日(木)

朝露

 

5:00〜

酒米田んぼの

草取りを行いました

 

 

猛暑の今年…

日中の作業は

危険を伴います

 

 

それでも

6:00 には

ジワジワ…と

もう暑いです

 

 

社長と従業員さん2名

3名で

作業は続けられました

 

 

10年振りに乗る自転車で

私も5時に、取材へ

 

空気の抜けたタイヤが

砂利道には怖かったです

 

幼穂形成期

稲穂が顔を出す前まで

成長致しました

 

より水が重要な期間

「水〜、お願いね」

 

大事に育てていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季のメンテナンス

2025年07月23日 22時37分39秒 | 日記

従業員さんによる

瓶洗い蔵の

床の塗り替えも終わり

 

現在は

瓶詰め蔵の

屋根を

直して頂いております

 

 

慣れておられるとはいえ

今年の猛暑…。

職人さん達が

気掛かりで仕方がありません

 

酒米作りを行う

私達以上に

雨・風・風速…

時間刻みに天気を

気にされていることでしょう

 

さぁ、明日は

朝5時から

田んぼの雑草取りです

 

皆様

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗箱洗い

2025年07月21日 11時41分37秒 | お酒造り

酒米の田植えが終わり

育苗で使用した

苗箱洗いを

行いました

これまでは、1枚1枚

タワシで手洗いしたり

高圧洗浄機で洗ったり

手間をかけて来ましたが

 

 

今年は呑百笑の会

酒米生産者グループの

農家さんに

機械をお借りしました

苗箱洗浄機

早いですし

楽ちんです

 

 

綺麗になった苗箱は

また来年まで

農機具倉庫へ👋

 

 

ひとつずつ…

作業をこなしていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の恒例行事

2025年07月13日 21時15分46秒 | 日記

6月に入ってから

日曜日の度に

町内行事・農業組合の

草刈りが行われています

 

回数の多さに

経験の無い私は

毎年、驚いております

それでも

水路や農道は

本当に綺麗なのです

 

農業組合の水当番と草刈り

本日も

朝4時半 起床の

 

さぁ、明日からまた

新しい1週間が

始まります

 

本日は、

20時に就寝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燗酒劇場 チケット販売のお知らせ

2025年07月12日 10時00分45秒 | 関西末広会・燗酒劇場

ブログ引っ越し先の

wordpress への記事アップが

上手く行かず…

 

また暫く

こちらからの投稿を

続けさせて頂きたいと思いますm(__)m

ややこしくて

大変申し訳ございません

 

2025年9月7日(日)

燗酒劇場

 

 

会場:ホテルオークラ神戸

開場:12:30

開宴:13:00

会費:12,000円

主催:関西末広会

 

涼しい空間での

お燗酒会

ゆるりとした時間を

ご一緒に過ごせましたら幸いです

 

チケットのお申し込みは

参加蔵元・酒販店様

又はパスマーケットにて

承っております

 

 

関西末広会 酒販店様

銘酒館タキモト (京都)

株式会社 深井中野酒本店 (大阪堺)

松岡商店 (神戸)

三井酒店 (大阪八尾)

安田屋 (三重県四日市)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏の候

2025年07月01日 17時16分47秒 | 畑酒造~農業部~

酒米田植えから

33日目の写真です

田植え時

2〜3本だった苗

茎数が増え

【分げつ期】の真っ最中

↑「19歳の酒プロジェクト 田んぼ」

 

まだまだ水が必要な

時期ですので

適度な雨が欲しいところです

 

↑「田んぼ ①」

 

田んぼに張った水は

プールや水槽と違い

ずっと溜まった

状態ではありません

 

↑「田んぼ3兄弟の 畔道」

水が抜ければ

入水する…の繰り返し

 

皆で手分けをし

1日に何度も田んぼへ

足を運びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵のメンテナンス

2025年06月29日 22時28分16秒 | 蔵での仕事

お酒の仕込みが無い

夏の間に

蔵のメンテナンス

行います

-瓶洗い場-

床のヒビ割れを直し

水の流れる溝の補修

そして

空間を明るくする為に

床の塗装を行いました

 

 

出来るところは

自分達の手で

使い易い快適な蔵へ

手を入れます

 

嬉しいなぁ

 

蔵の中には手作りが

溢れております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・関西万博

2025年06月29日 14時59分59秒 | イベント

2025年6月18日(水)

大阪・関西万博

大阪ヘルスケアパビリオンにて

日本酒セミナーが

開催されました

 

滋賀県酒造組合より

6月17日(火)は

北島酒造さま

上原酒造さま

松瀬酒造さま

酒造組合事務局

 

 

6月18日(水)は

浪の音酒造さま

福井弥平商店さま

畑(はた)酒造

酒造組合事務局

 

弊社からは社長が参加

 

予約制のセミナーでして

4回講演

 

セミナーの合間には

浪の音酒造の中井さんと

大屋根リングを歩いて来た様です

暑過ぎて…

300メールほど…(笑)

 

そして

戻りのセミナー会場まで

迷ってしまい

 

それだけ

広い会場内みたいです

 

異常なほど

暑かった週…

 

事務局員さま

参加蔵元さま

お疲れさまでした

 

皆さんは、もう

大阪・関西万博へ行かれましたか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒米の田植え

2025年06月15日 21時09分37秒 | 酒米作り

 【田植え】

自社田んぼの田植え
6月4日にて終わりました

4日目.田植え終了後
田植え機の故障…(涙)

 

5日目の最終日は、
沢山の皆様による田植えイベント♫
でしたので

田圃1枚を手植え下さいました 
誠に有難うございました m(_ _)m

 

大小 13枚ある田圃の中で
19歳の酒プロジェクトや
手植えの田圃は.
ふと、顔を上げた時

太郎坊さんが望める 
景観の良い場所


足を洗える水路がある

田圃にしました

中腰での手植え
なかなか大変だったと思います

 

🌱 自社栽培の酒米は、
今年も2品種

 

【神力】(別名:きりょうよし)と
滋賀県酒造好適米【吟吹雪】です

 

秋の刈り取りまで
良い等級を目指して
気張ってお世話をしていきます👨‍🌾

どうぞ、経過をお見守り下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒米田んぼ「土壌作り」

2025年06月15日 20時19分16秒 | 酒米作り

  【土壌作り】

 梅雨入りし

またひとつ季節が変わりました

今は、田圃に水が欲しい時期ですので

恵の雨なら嬉しいものです

「お願いね、水…」

 

 

弊社では、4月5月は

田圃の土壌作りを行いました 🚜💭

 

 ①田起こし (春耕)作業

②耕うん (雑草の発芽を抑制)

③畔道の手入れ&草刈り

④育苗

⑤基肥

⑥田起こし

⑦畝立て

⑧入水

⑨代かき

⑩田植え

 

およそ 2ヶ月で

田圃13枚分

 

此等の作業を終え

田植えが始まったのは

5月25日(日)から 5日間です

 

 ふかふかの土壌

 

どうか、元気に

成長しますように🌱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする