湘南文芸TAK

逗子でフツーに暮らし詩を書いています。オリジナルの詩と地域と文学についてほぼ毎日アップ。現代詩を書くメンバー募集中。

恒春園

2024-06-15 08:21:57 | 文学

「ろかこうえん」と聞くと、逗子の人は蘆花記念公園を、東京の人は芦花公園を思い浮かべるでしょう。

芦花公園駅から徒歩15分の、都立蘆花恒春園に行ってみました。

↑恒春園区域の入口

徳冨蘆花が明治40年(1907年)から20年間暮らした家が保存されていて、母屋・書院・書屋内部の見学ができます。

蘆花は、民家を敷地内に移築する形で屋内スペースを増やしていきました。

そして晴耕雨読の生活を送るこの場所を「恒春園」と名付けました。

「ろかこうえん」について私の頭の中でモヤモヤしていたことが、今回ハッキリ&スッキリしました!

蘆花公園という名称の公園はないのです。

世田谷区粕谷にあるのは、恒春園エリアと周囲の児童公園や広場があるエリアひっくるめて蘆花恒春園。

蘆花恒春園には蘆花旧宅があるけど、蘆花記念公園に複数ある建築物は徳冨蘆花と無関係。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動休止

2024-04-29 09:09:16 | 文学

当ブログは、逗子で毎月行う詩の合評会の連絡ツールとして開設したものです。

諸事情によりこの定例活動を休止することになりました。

十年一区切り。

振り返ると楽しく批評し合い有意義な時間を過ごした思い出が胸に湧き上がってきます。

それぞれの個性が溢れるオリジナル作品を、今まで何百篇と投稿できたことは誇りです。

併せて2017年から掲載していた湘南句会に関する情報も、今後一切アップしません。

研鑽を重ねた結果会員の俳句力が上がり、コンテストに挑戦できるようになったためです。

「座の文芸」のひとつの座としてブログがあってもいいと思っていたのですが、

未発表の句であることが応募の条件なので、オリジナル句をSNS等に出せません。

既に世間に出ている句をたまに投稿するに留めておくことにします。

あとは文学や文芸創作に関するネタを、神奈川県内・逗子市内で撮った拙い写真と共に、たまにアップしますね。

ということで投稿が間遠くなると思いますが、ご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK全国俳句大会入選句

2024-04-12 22:27:17 | 文学

湘南句会から第25回NHK全国俳句大会入選者が出ました!

 たんぽぽや回つて飛んで白きチュチュ

昨年題詠の「平」でたくさん作り合いましたが、Sの入選句は自由題でした。

第26回の題「出」でも、みんなで作ってみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕桜の句

2024-04-06 22:45:47 | 文学

ようやく桜が咲きましたね。

↑昨日の松汀園

↑今日の披露山公園

披露山公園の駐車場は16時半まで。行った時は満杯だった車が夕方帰る頃には1台もいなくなっていました。

曇天の夕方に見る桜もまたいいものです。夕桜の名句を3句。

 枝々に重さ加はり夕桜 深見けん二

 淡路島まで海の揺れゐる夕桜 橋本榮治

 手まねきの猿(ましら)おそろし夕桜 杉山久子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫展吟行

2024-04-03 17:33:22 | 文学

先月の湘南句会の吟行では桜が開花していなかったので、その日に文化プラザギャラリーでやっていた「逗子の昆虫500プラス展」も吟行ネタにさせてもらいました。

 尺蠖(しゃくとり)は蛾の幼虫と知る展示

 啓蟄のモバイル標本並びをり

下の台に並んでいるのがモバイル標本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦賀ドック吟行

2024-04-02 19:08:48 | 文学

今日は北久里浜句会の浦賀吟行に参加しました。

明治29年(1896年)から平成15年(2003年)まで現役だった、国内に唯一現存している煉瓦造ドライドック、浦賀ドックの中へ降りて見学。

そこで詠んだ句がこちら。

 百万の煉瓦の底の春日傘

本当に約百万個の煉瓦が使われているそうです。積むの大変だったでしょうね。

構図も今日の吟行句としてもベストとの講評をいただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の湘南文芸

2024-03-31 22:06:53 | 文学

次回の湘南文芸は次の通りです。

 日時 4月24日(水)14:00~

 場所 逗子市民交流センター1階

 テーマ「雑草」「愛」「自転」

 締切 4月21日(日)

よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花尽し句会

2024-03-29 11:23:18 | 文学

今日も桜の蕾を縮こませるようなお天気。去年より大幅に開花が遅れるなんて予想できず、今月の句会は花無し吟行に。

リベンジでもないけど、来月の句会は花尽しとしました。

今週末くらいから各自お花見して散るところまで観察して内省して、桜にまつわるいろいろな句を詠んでみてね。

湘南句会次回日時 4月25日(木)15:00~ *5句以上出句してください

参考 桜の季語例 

初桜 寒桜 花の昼 花の冷え 夕桜 夜桜 枝垂桜 八重桜 庭桜 若桜 遅桜 桜東風 花の粧 花衣 花人 花の宴 花見酒 花守 花片 散る桜 花筏 残花 花を惜しむ 花蘂降る 葉桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家歌人堀口捨己

2024-03-28 22:57:48 | 文学

江戸東京たてもの園に30棟ある復元建造物のひとつ、小出邸。庭にある砲弾みたいな物は、とんがり屋根の頂点に設置予定だったのを取りやめた宝珠瓦だそうです。

設計者は堀口捨己。室内に置かれたパネルによると、歌人でもあったんですね。

昭和41年(1966年)の宮中歌会始め(お題「声」)に下記の召歌を詠進しました。

 梢よりこずゑにわたるかぜの音は心にかよふ春のこゑかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の吟行

2024-03-25 09:47:31 | 文学

もう咲き始めている想定で先月日程を決めたのですが、昨日の逗子開成桜並木吟行では、桜は胴咲の1輪しか見られませんでした。

去年の吟行では、前もって横須賀しょうぶ園について調べたり菖蒲の句を用意したりしてきたメンバーがいました。

今回は想定と違うシチュエーションだし、そういうの一切なしで臨みました。

昨日の現地の条件だけで作ったのはこんな句です。

 学園の枝のびやかに開花待つ

 花冷に海寄らず小走りの路地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする