Kathleen
についてもう一度書いておきましょう
彼女とは今回のBob Dylan
日本ツアーで知り合ったんです
大阪、名古屋、東京と毎回毎回会場で会い、
ほぼ毎回話しながら隣同士でライブを踊りながら楽しみました
彼女は俺達を「Guys
」と呼び、
アメリカに帰国した後も俺達の交流は続いています。
(詳しくは今年3月の記事をどうぞ
)
今回「店でフェスがあるんだ
」って話したら、
「あらあら、それはドン・ミスィット
」とか言いながら
「行けないので、ビデオお願いネ
」なんて軽~く言って来てね、
で、この曲を俺
が書いて
ビデオ・シューティングになったってわけ
これがそのライブ映像です
http://www.youtube.com/watch?v=oEbion7lzAs
ホント、相変わらず彼女らしい振る舞いだこと
でも、彼女もこの歌と映像には大喜びしてくれましたよ
人が喜ぶことをしたい
コレ、基本でしょ
今回のフェスもその理念から生まれたものです
メンバーは以下だ
AL(Piano)
Dr.Yuta(Guitar)
Mash(Vocal)
ちなみに毎日コツコツ書いてきた
当ブログですが、
3日間ほど夏休み
をいただきます。
ちょいと電波の届かない場所へ旅行していきますんで
ゴメンナサイ
28日
にまたお会いしましょう
ドン・ミスィット
<8/24 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/


彼女とは今回のBob Dylan


大阪、名古屋、東京と毎回毎回会場で会い、
ほぼ毎回話しながら隣同士でライブを踊りながら楽しみました

彼女は俺達を「Guys

アメリカに帰国した後も俺達の交流は続いています。
(詳しくは今年3月の記事をどうぞ

今回「店でフェスがあるんだ

「あらあら、それはドン・ミスィット

「行けないので、ビデオお願いネ

で、この曲を俺

ビデオ・シューティングになったってわけ

これがそのライブ映像です

http://www.youtube.com/watch?v=oEbion7lzAs
ホント、相変わらず彼女らしい振る舞いだこと

でも、彼女もこの歌と映像には大喜びしてくれましたよ

人が喜ぶことをしたい

コレ、基本でしょ

今回のフェスもその理念から生まれたものです

メンバーは以下だ

AL(Piano)
Dr.Yuta(Guitar)
Mash(Vocal)
ちなみに毎日コツコツ書いてきた

3日間ほど夏休み

ちょいと電波の届かない場所へ旅行していきますんで

ゴメンナサイ

28日


ドン・ミスィット

<8/24 Mash>

★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/