アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

ユキワリイチゲ満開

2020年02月24日 | 園芸

植えているユキワリイチゲの花が満開です。100花くらいは、咲いています。

今日の、中国新聞広島県北版に、三次市吉舎町安田のユキワリイチゲ自生地の様子の記事がでていました。それによると、ユキワリイチゲの白い花と紹介されていましたが、実際は、画像のように、うす紫の色です。

ユキワリイチゲの栽培は、簡単で、場所さえあえば、少しずつ増えていきます。早春のこの時期、毎年楽しませてくれます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがっちゃってます)
2020-02-25 10:21:41
「安田」のユキワリイチゲは実際に「白花」で珍しく、四国の方からも見学に訪れる方々がいらっしゃってるみたいですね。
白いユキワリイチゲ (アサギマダラ)
2020-02-25 21:48:05
コメントありがとうございました。本当に、白いとは、驚きです。キクザキイチゲなら、白や紫とかいろいろあるのは、知っていますが(こちらには、白だけですが)、ユキワリイチゲの白は、みたことは、ありませんでしたから。ダムで水没した、近く?の灰塚ダムで、咲いていたのもうす紫でした。イチリンソウでは、裏がやや、ピンクが買った個体も多く、見ることもできますね。
でも、やっぱり、ユキワリイチゲは、ほのかに紫のほうが、美しいと私は、思い入れます。塊根にも、ウスムラサキとなっています。吉舎町安田のユキワリイチゲの塊根は、どんな色なのでしょうか。やはり、紫ぽいのでしょうね。アネモネの球根で、色がわかるわけはないですから。

コメントを投稿