アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

フクジュソウ満開

2017年01月31日 | 園芸

この前紹介した、フクジュソウが満開になり、楽しんでいます。昨年より、いくらか花数が増えたようです。この鉢に移してもう5年以上はたっています。知人にみてもらうと、自分とこのフクジュソウは、まだまだ土の中。と言われる方が多いですね。

今後は、どこかで、急に枯れることがありそうですから、いつか株わけしとかないといけないのですが、株分けの時期はいつだったでしょうか。秋でしょうね。そのころには、それをしないといけないことは忘れてしまっているので、毎年思うことだけのくりかえしなのです。

    寿がついた お祝いまで咲く フクジュソウ

 還暦の次のお祝いはなんでしたかな。


マイカー脱輪した

2017年01月30日 | 日記

昨日朝、実家の駐車場に車をいれようと、雪があるのに、もう大丈夫だろうと、坂を上っていきましたが、途中から前に進めなくなりました。仕方ないので、バックしていると、急に車体が傾きました。やばい!!これは、脱輪し、段差がある隣の敷地に落ちかけていると思い、車を止め、スコップで雪をとってみると左前輪と後輪は、道からはずれて、落ちこんで浮いています。前輪は、地面から70cm、後輪は40cmはあるでしょうか。あと10cmでもバックし、左によっていれば完全に車体は横倒しになっていたと思います。

大人が5人くらいいれば、車体を持ち上げれば、なんとかなるかもしれません。近所には、年よりばかりで、若い人は、1人だけです。ここから200m離れたところで、囲碁大会に参加する予定なのですが、大会の参加者も高齢な方がおおくて、そこに頼むのは、最後の方法にしました。

というわけで、一人で、前輪と後輪にとどくように、まずは、ブロックをつんでみました。15個くらい、畑においているコンクリートブロックを雪の下からもってきて、前輪後輪、幅30cm、長さ50cmくらい積みました。それで、ゆっくりとバックすると、うまくブロックの上にタイヤがのって、30cmはバックできたでしょう。今度は、前のブロックを後ろにもっていき、少しずつバックし、それを5回くりかえし、段差が少なくなったところで、道にタイヤをもどして、なんとかなりました。所用時間1時間30分かかり、大会には遅れました。

なんとかなりましたが、犠牲はつきもの、ブロックの持ち運びは腰にきて、ぎっくり腰の今年初の再発です。

雪道は、やはり無理してはいけませんね。何がおこるかわかりません。

                無理すれば 脱輪するし 腰にくる

        


ふたまたつらら

2017年01月28日 | 三次北部の自然

朝は、マイナスでしたが、その後は快晴になり、屋根の雪もどんどん解けています。できたつららからぽたぽたと水粒が落ちる様子は、ちょっと面白い。ツララも水滴も朝日に輝いてきれいです。その中で二股のツララを見つけました。これは、珍しい?どうやってできたのでしょうか。ふつうのつららより角度が曲がっているところに、原因があるのでしょうね。

       つらつらら  珍百景を  ブログから


トライカップ

2017年01月27日 | 囲碁

今日の、朝日新聞の囲碁欄にトライカップという新しい棋戦のことがでていたので紹介します。記事を読んでもらえばわかるのですが、広島ゆかりの棋士が二人活躍されていますね。一人は、山本先生、メンバーをみてみると、この3人、お酒飲み仲間なんでしょうね?画像では、山田先生と対戦されているようですが、ここは、勝たれたのでしょうか。もう一人は吉川先生。この先生は広島出身ですし、お父様は、三次の隣の飯南町出身ということもあって、小学校の囲碁教室などももう3回以上三次にきてもらっているでしょうか。この前NHKの囲碁フォーカスで見たのですが、名古屋で行われた団体戦で、関西棋院の棋士にまじって、活躍されて優勝されていました。

協賛が広島市の市橋工業とありました。全然知らない名前なのです。ネットで調べてみるとオーナーが大変囲碁好きな方で、いろいろな囲碁企画をたてられているようです。企業メセナとして、立派なことで、囲碁を趣味とするものにとって、うれしく思います。

記事によると、5チーム総当たりになるみたいです。山本先生は吉川先生とあたるでしょう。さてさて。・・・・


キジバト

2017年01月26日 | 三次北部の自然

きじばと

これだけ雪が積もっては小鳥たちも、エサ探しに大変でしょう。ナンテンの実もみなくなってきました。実家の裏にはには、にわキジバトが頻繁にエサを探しにきています。ツルウメモドキやヘクソカズラの落ちた実をさがしているのでしょうか。キジバトは庭にくる最大の鳥です。警戒心は強いので、人のけはいを感じるとすぐに逃げます。この映像も2階からかくしどりしました。

    デデポッポ キジバト鳴いた 裏の庭

キジバトの鳴き声は、けっこう、響きます。昔はフクロウと間違えていました。春になれば、ここで、鳴いてほしいものです。