アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

無理なかけ

2016年11月30日 | 囲碁

今日の新聞によると、来年3月、日本棋院の主催による、日中韓トップ棋士と囲碁AIの4者による、世界戦を行われる予定だと報じていました。日本は井山プロ、AIはアルファ碁ではなく、deep zen go だそうです。おもしろそうな棋戦がはじまるものです。

 

画像は、日曜日の県北最強戦の1戦です。黒がY沢さん。白が私です。結果は白中押し負けでした。白20は、右辺の守りでしたでしょうか。黒19のあてられた石はツグことはないのですが、全部を大きく取られるのは、避けたいところです。序盤の打ち方の第1として、自分の弱い石を守るという言葉に従うとしたら、やはり、右辺のどこかに石をころがすべきだったのでしょう。黒25に対してツグのは、きかされたようでしたが、つがなかった場合の打ち方をしっていないので、ツギました。黒27、白28となるのも定石のようですが、この定石の意味を知りませんでした。基本定石事典(高尾プロ著)によると、この定石は、普通の定石に比べて、黒27が高い位置にあるので、上辺の価値が大きくなるのだそうです。ですから、白もそのあたりを気にしながらうたないといけなかったようです。黒29の打ちこみにオオゲイマで受けたのは、場合によっては、白4子をすてようかと思ったからです。白36までは、私にはこんなものと思いますが、どうでしょうか。わかりません。黒37とこられたので、少し頭に血がいきすぎたのでしょう。白38とカケを打ったのが敗着になったようです。検討で、Y沢さんから、むちゃな手で、碁の法には、ない手といわれました。白46で最初は、黒39の上にダメをつめる予定でしたが、頭にのぼった血が下山せず、白46のところにあてられたら、悔しすぎると思ってついついのびて白46と打ってしまいました。このあと、白38をかかえられては、うちようがなく、投げたい気分になりました。白46で、ダメをつめれば、半分はとれますが、うちもアテラレタ上に4子もっていかれて、白悪いとのことです。また、白34は死に切っておらずに、左にのびれば、生きはあるようでした。実戦は、右辺の白をあがいているうちに黒からもう1手かけられました。

局後の検討をしていると、三次で一番強いH川さんが、白38は、黒29の石ににツケルべし。といわれました。それなら、黒を封鎖できそうで、白アツイとのことです。攻めたい石には、ツケルナという格言は、わたしの碁の憲法なので、まったく違反する考えは浮かびませんでした。 

こういうところなのですが、これで、優勝するのですから、困ったものです。


除雪車試運転

2016年11月29日 | 日記

朝、ラジオでは、広島はからっと晴れています。一日中いい天気なので、洗濯をしっかりしておいてください。と放送していました。が、県北は、まったく違います。天気は松江の曇り、雨の予報と一致すると思っていたほうがいいのです。案の定、朝から少ししぐれたり、晴れ間がでたりの少し冬型の天気です。

昨日から、仕事場前の歩道で、小型除雪車がいったりきたりしています。除雪の予行演習をしています。

今年の雪はどうかのう。あるいは、タイヤ換えたかのうというのが、今時分のあいさつですね。はっとうじがまずまず多いので、雪が多いという人もいますが、これは、まったくあてにならないと私は、見ています。それより、カエルが土の中深いところで、冬眠しているから、雪が多い。というのは、理にかなっている感じです。

この前の発表では、暖冬と言っていたと思います。それでも、雪は数回積もるので、タイヤ交換は必要です。来週してもらう予定にしました。

          除雪車の 出番は1回 試運転

そうはいっても広島県には、スキー場もたくさんあるので、雪がつもらないというのも、大変でしょうね。建設会社なども除雪費を楽しみにしているところもあるでしょう。

 


キチョウ

2016年11月28日 | 三次北部の自然

朝、5度の中、栗林で作業していたら、キチョウを見つけました。まったく動こうとしません。温度が低いと動けないのでしょう。このまま、冬を越すみたいです。

調べてみると、キチョウは、1年に4回から5回も世代交代するようです。食草がネムノキなどの豆科の植物なので、春から秋にかけていくらでもあるのでしょう。

蝶の中で、卵、幼虫、蛹、成虫と4種類の越冬の仕方があるようです。どれが一番越冬率がよいのやら。私なら、蛹の形をえらびますね。それ以外は寒くてたまらないようですから。

キチョウは冬にみられる数すくない成虫なのです。

           気丈にも 寒さに負けない キチョウなり


第35回県北囲碁大会・・優勝した

2016年11月27日 | 囲碁

今日、三次市で、第35回県北囲碁大会が行われました。53名の参加でした。2段以下のB級15名、3段以上のA級28名、無差別互い戦、4回戦のスイス方式の最強戦は10名でした。なんと最強戦に出場した、私は、3勝1敗の成績で優勝しました。

朝7時45分から、遠く離れた駐車場で雨にうたれながら、駐車場への誘導をした私に、神様がご褒美をくださったものと思います。

最強戦、10人の中での、今までの成績と囲碁センターの持ち点数をみると、6番目の成績です。それが優勝できたのは、くじ運が一番大きかったのです。1回戦は、強豪Y沢さんに、序盤の読まない無茶な手からつぶされて簡単に負けました。2回戦は、広島から帰郷して、参加した、若手のY生さん。この方とは、支部対抗戦に一緒のチームにでました。そこで、五段で4勝の全勝されています。そのY生さん、序盤無理手がでたので、そこをとがめて,寄り切り、ました。これでかためがあいたので、楽になりました。3回戦は三次で一番強いH川さん。普段2子でも勝てません。その方に黒でいって、中盤後半まで、完全に負けていたのですが、私の石6子をとりにいったため、そこは、とれたのですが、周囲は弱くなり、大石が切断されて、死んでしまい、逆転しました。4回戦はT取さんでしたが、序盤種石がぬけるというポカをされたので、簡単に勝てました。それで、3勝1敗、3位くらいには、なるなと思っていました。

ところが、4回戦、決勝と思われた一番に波乱?がおきたのです。決勝と思われたのは、3連勝のY本さんと、私に敗れたものの、2勝1敗のY生さんでした。3連勝のY本さんは、2週間前、山本先生に3子でただひとり勝っておられます。庄原市の雄です。今回2回戦でH川さんを破り、優勝本命でした。ところが、Y生さんのヨミが勝り、アッサリとY生さんが勝たれたのです。それで、3勝1敗が3人。対戦相手の勝ち数は、私とY生さんが、9で並びましたが、直接対決で私が勝っているので、私が優勝になるというぼたもちをもらったのです。

この大会優勝常連のM保さんの欠席もあり、出場25回目くらいで、初めて優勝した次第です。三次碁会にとっては、わたしみたいなヘタピーが優勝するとは、県北の碁会のレベルはおちています。私はうれしいけれど、少しさみしいのも現実です。

1回戦で、負けた時は、こんな碁を打っていては、相変わらずダメだなあ。と落ち込んでいたのですが。いいこともありますね。


初霜おりる。

2016年11月26日 | 三次北部の自然

今朝は、広島県では、このシーズン一番の冷え込みになったようです。わたしの菜園にも初霜がうっすらとおりていました。菜園の霜対策をするのを忘れていたため、やっと収穫でき始めたシュンギクが霜にやられてしまうのではないかと少し心配しています。

霜の写真撮影をしようと、どの草がいいかをさがしまわっていると、手と足が冷えてきました。数年前までは、足先の冷えだけでしたが、最近は、手が冷えていけません。いったん冷えたら、回復するまでに、相当時間がかかるようになってきました。血管が細くなってしまったのでしょうか。指先は、白くなってきています。おそらく、頭の血管も細くなってきていて、血がまわっていないんだろうなとおもってしまうものです。60歳まであと1年になりましたが、だれもが年をとっているので、しかたないことでしょうか。

         初霜に シャッター押す  白き指

画像は、オランダミミナグサに降りた霜の様子です。