アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

相変わらず相手の手を考えず

2014年03月31日 | 囲碁


さきほど、本当に久しぶりに幽玄の間で打ちました。
相手は五段と六段をいったりきたりしている人で、過去何回も対局したことがある人でした。
私が黒番で、小林流に構えてから始まりました。
この局面で、黒の私は、なんとかして、中央の白を攻めながら上辺を地にできないものだろうかと考えて、
打った手が、黒1なのですが、白6と当然打たれてみると、
黒はさかれかたち、白を攻めるどころではありません。

相手は優勢を意識して、終盤ゆるんでくれたので、なんとか勝てましたが、
自分の着手に対する相手の反発もしっかり考えないといけませんね。

スプリング エフェメラル タイム

2014年03月30日 | 園芸


今日は、朝から雨が降っています。
ふだんの日曜日なら実家で、もう畑にでて、タキビを開始している時間ですが、自宅に帰りました。
菜園やら庭には、やらねばならぬことは、山ほどあるのですが、うらめしの雨になっています。
画像のように、カタクリは今週中に咲くでしょう。
7花くらい咲きそうです。今年に初めて、やっと咲く株もあります。とてもうれしいことです。
まわりの雑草を取ってやればみばえもよくなりそうなしなあ。

カタクリなどは、スプリングエフェメラルと呼ばれていますが、庭いじりの人にとっても、
この春の貴重な時間、いかんともしがたいものです。特別なのです。

このブログを見られたかた、今日のこの春の貴重な一日をどうすごされたことでしょうか。

   春の日に  ブログいじりに  精をだす 

ps、カタクリの幼苗をさしあげます。連絡してください。

桜咲く

2014年03月28日 | 日記


今日は、24度C、昨日の天気と合わせて、桜も急に咲き始めました。
知人から咲き始めのソメイヨシノのりっぱな枝をいただきました。

桜の由来を聞いたところ、30年前に、靖国神社を参拝した時、桜の苗が売られていたので、
それを買って、庭に植えておいたら大きくなったとのことでした。
私が「どなたか、戦争で亡くなられたのですか」と聞くと、兄が亡くなりましたと言われました。
昭和3年生まれの兄は小学校(私の母校)の高等科を卒業後、すぐに志願し、17歳で沖縄の空で亡くなられたそうです。戦後、母親が靖国神社参拝を希望されていたのが、かなわず、私が行ってきたとのことでした。

昭和3年生まれというと、父と同じ年で、生きていれば、今年は86歳になります。
父は、戦時中は呉の海軍工廠に学徒動員されていました。

小学校の同窓会名簿を見てみると、当時の同級生に、囲碁同好会の人がいて、今も私と打っています。
今度、打つ時に、その人の話しを聞いてみようかと思っています。来週には、花見があるそうです。、桜の木の下で、お酒を飲みながら、石の生き死をかけて、囲碁をうたれるのかもしれません。

    ふるさとで 生きても死んでも 桜咲く

もぐら

2014年03月27日 | 三次北部の自然


今日、実家の裏庭でモグラが死んでいました。
おそらく、実家のニャンコが捕まえて、ここまで運んできたのでしょう。
モグラは害獣ですが、せいぜい、穴を掘って、根を切るくらいのことで、芋や根を食べるわけでもないので、
私は、あんまり、悪者あつかいはしていません。

生きているモグラは記憶にないくらいもう見ていません。
モグラが穴を掘る様子や穴の中を走っていく姿をみてみたいものです。

      たたかれて もぐらうらめし 春うらら

菜の花盛り

2014年03月25日 | 家庭菜園


菜園では、菜の花がこれから真っ盛りになってきます。
菜の花といっても、アブラナでは、なく、アブラナ科のツケナの黄色い花です。
ミズナ、コマツナ、シロナ、ハクサイ、チンゲンサイ、ブロッコリー、カブ、小さくわけると、10種類は軽く超えているでしょう。きれいなのは、画像のカブの菜の花です。
ツケナとして、種を蒔いたのですが、漬物にするには、大きくなりすぎたり、種を蒔いた時期が遅く、小さい苗のまま菜の花になったのがたくさんあります。
それを摘んで、お浸しで食べるのですが、以前はにがく感じていたものですが、自分が作ったものですから、それもおいしく感じるわけです。チンゲンサイの菜の花がおいしかったのですが、今は、ごちゃごちゃに植えているので、摘んでくるのも数種類がまざったものになってしまっています。

    食べてみて  これはいったい なんの花