アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

最強の囲碁2

2013年10月31日 | 囲碁


先週の土曜日、囲碁教室の講義をしました。
今期は、教室の生徒さんと、囲碁対局ソフト最強の囲碁とのリアル対局です。
白がソフトで、黒が生徒さんたちです。
黒の一手を私が生徒さんに指名して、打ちたいところを指定してもらいことにしました。
当然、待ったもありとしました。

さて、序盤が上の画像です。
黒9がしゃきっとしない手ですねえ。と解説しました。
黒は右辺にかたより過ぎですねえ。
黒13がまた分からない手、なんで、ここに打つのですか?と聞いてみたかったのですが、
前回のこともあるので、自重しました。
黒15は悪手でしょう。この手が悪手とわかるのは、3段くらいは必要ですかねえ?
相手が強くなって、3の12のイヤミが残りますと解説していたら、
すぐにイヤミにこられてこまりました。
このあとの進行は、黒大苦戦となるのですが・・・・・・・・・・


さて、この囲碁ソフトには、分析というおもしろく、ためになる機能が堆いています。
しかし、内容は、相当わかりにくく、もっと簡明にしていただきたいとおもうのです。

黒25手はソフトは4-14が最善手ですよと判断しています。
黒25手のdeltaの値が高いのは、悪手度が高いと判断しているのですが、この数値がわかりにくいのです。
形勢も黒が相当悪いと判断しています。
なkなかのソフトでしょう。
















アサギマダラ飛来せず

2013年10月30日 | アサギマダラ


ブログにアサギマダラとうってでているのですが・・・・
今年は6月に一度見ただけで、この秋にまだ見ることができません。
なんといっても、夏の乾燥で、フジバカマの花芽がほとんどやられたようです。
画像のようにわずかにフジバカマの花は咲いてはいるのですが、少ないので、
フェロモン?がたりないのでしょう。

もともと、ヒヨドリバナでアサギマダラの飛来を待つつもりで、
種からヒヨドリバナを育て、50株は植えているのですが、
これも夏の暑さと乾燥に負けたようで、ほとんど花がさきませんでした。

来年はフジバカマを4月に株分けをしっかりして、たくさん増やそうと計画しています。

   ブログでは  あっちこっちで 翔びまわる 

迷足畑・ぬ:ぬぐいとれない

2013年10月29日 | 家庭菜園


昼休みに家庭菜園のサツマイモを少し掘りました。
今年は苗の到着が遅れた上、何度も大乾燥をしていたので、全然ダメと思っていました。
2週間前に掘ったときは、小さいのがわずかでしが、今日,ほってみると少しはできているようでした。

ツルを切ると、イモから白い汁がでてきていました。
それに、気にしないで、いたところ、
あとで、びっくり、手のひらがマックロになってしまいました。
石鹸であらってたわしでこすってもなかなかとれません。

ネットで調べると、サツマイモのツルは食べれるので、それを調理していると手がマックロになり、
めんどうなことになるようです。

画像はだいぶ落とした私の手のひらです。
完全にはぬぐいとれていません。
あと80%は残っているので、明日からは注意して掘りましょう。

     ふれたなら あくのてさきに そまるいも

最強の囲碁:1

2013年10月28日 | 囲碁


この前、最強の囲碁という囲碁ソフトを購入しました。
このソフトの売り文句が「プロ棋士に六段といわせた実力」というのに釣られました。
六段というのなら、ちまたでは七段格といってもよいのでは、ないでしょうか?

実際、対局してみると。強いのですが、弱いところもあって、なにか変というのが、私の感想です。
私も、負けますが、最後まで打つと、変なところで逆転する事もあります。

このソフトで、一番いけないところは、六段になれる?のは、コンピューターが時間未設定の時だけのようです。
持ち時間を決めちゃうと、コンピューターの力は落ちるようです。
どのくらいおちるのかは、良く分かりませんが・・・・・

あと数年で、もっともっと良いソフトがでてきて、囲碁の家庭教師になってくれることを期待したいのですが・・
そうはいっても、プロの先生を負かすようになっては欲しくありません。
プロ一歩くらいの実力でとまってほしいです。

ABCからCABへ

2013年10月27日 | 日記

今日は、救急蘇生の講習会に参加しました。
ようは、倒れている人がいるとき、救急車が来るまで、何をして、
その人の命を助ける方向へもっていくかという講習会です。

そこで、びっくりしたのが、ABCだったものがいつのまにかCABになっていたことどぇす。
私が30年前から覚えていたのは、ABC
つまり、倒れている人がいたら息をしているのか、血圧がふれるのかを確認して、
まず、息がとおるようにして、人工呼吸をして、心臓マッサージをするというものでした。
それが、変わって兎に角、確認したら心臓マッサージをしなさいということでした。

今時は、Cが先ですか・・・・
この変化は、私もショックでした。
変わっていくものについていっていないなあ。
まあ。そういうことがうすうすわかっていましたが、はっきりわかっただけでも
今日は収穫がありました。

   昔なら 順番守って  ABC