アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

ズッキーニ収穫

2016年06月30日 | 囲碁

雨も降るし、菜園のではいりに時間は、かかるし、で、2日ほど、見回りしていなかったら、ズッキーニが巨大化していました。大きさは50cmはこえそうです。雨ですから、大きくなってもそんなに固くないはず。今日から、毎日ズッキーニをよばれましょう。

ズッキーニの食べ方で、おいしいのは、油でいためることです。それには、ひとつきもがあります。ズッキーニをわぎりにしないことです。キュウリとちがいますから。たてにきって、きしめんや、かんぴょうをむくように、はば1cmのうすぎりののひもじょうにすることです。それを、炒めて食べれば、アスパラガスのいためにひけをとりません。小さな、ズッキーニでは、むりですよ。

ひもじょうズッキーニの料理の世界は無限です。厚い輪切りは、味がしみこまず、さえません。

イノシシは相変わらずです。昨日は、囲っていない表庭をほっていました。庭から、200m山際では、イノシシの親子5匹がおりにはいったとききました。しかし、このモンスターのオスイノシシは賢いので、そんなおりにははいらないので、そうかんたんには、捕獲できないそうです。

      イノシシの ズツキニやられ あの世ゆき


カープ強し

2016年06月29日 | 日記

昨夜、三次きんさい球場で、カープとヤクルトの試合があり、見事にカープが勝ちました。きんさい球場でのカープの勝率は悪かったので、さぞ、みんなうれしかったのではないでしょうか。月曜日の段階では、まだ雨の予定だったので、雨も降らなかったのもよかったですね。

私は、もともと、野球より、サッカーが好きなので、カープファンと名乗るには、無理なのですが、まわりはほとんどカープファンなので、今の状況はうれしくなります。カープの話をしていて、みんなの笑顔がみれるのはいいですね。

さて、このままセリーグの優勝へつっぱしることができるでしょうか。

画像は、わが住まいから見えた、きんさい球場の熱気です。

          こいこいと  あっちもこっちも 笑い顔


ヤマミミズ

2016年06月28日 | 三次北部の自然

山アジサイをみてみたら、足元からでてきたのは、大きなミミズでした。30cmはあるでしょうか。色も青みがかっています。ヤマミミズです。こんな大きなミミズをイノシシやタヌキが見つけたら、すごく幸せになれるでしょうね。イノシシが大きく、山際を掘っているのもこれを探すためでしょうか。

ネットで調べてみると、ヤマミミズは俗称で、正式和名はシーボルトミミズというのだそうです。これは、初めて知りました。また日本には、これ以上大きなミミズも関東には、いるみたいでした。65cmくらいになるそうです。そんなのを山で見たら、びっくりして腰が抜けるでしょう。

 

        ニョロニョロと アジサイ下に ヤマミミズ

シーボルトと言えば、日本のアジサイをヨーロッパに紹介した人でもあります。もしこの人がそれをしなければ、今ある、いろいろな西洋アジサイの千変万化は、あと何十年も遅れていることでしょう。

 


ギフチュウだより ・・・・卒業生を発見

2016年06月27日 | ギフチョウをよぶ

蛹を発見しました。カンアオイ畑の周囲には、ヤマグリの木の皮を集めて、敷いていました。ここで、蛹になってもらう予定でしたが、草取りの時に邪魔になります。それで、撤去することにしました。めっくてみて、蛹がいないかなあと、みるのですが、99%いませんでしたが、一つだけ、蛹を見つけました。幼虫が蛹になるのに、移動した距離はわずか5cmというところでしょうか。おそらく、最後の幼虫だったのでしょうか。

初めて、蛹を見たのです。それは、それで、大変うれしいのですが、なんと、木の皮には、小さなアリがついていました。近くにアリゴの巣がありそうです。今回は、実験を含めて、このままにしておきます。1カ月後、また見てみます。なくなっていたら、アリゴのせいでしょう。そうなると、やっぱり、アリを退治するか、アリがいない蛹化場所を新たにつくらないといけないでしょう。


マツモムシ 誰をかむ 知る人にせむ

2016年06月26日 | 三次北部の自然

従兄から、メダカをいただきました。ブルーシートで作ったトンボ池にいれるためです。今日、トンボ池にいれてやりました。元気よく、広い水間で、泳いでいます。エサも自然のものがたくさんあるでしょう。ヤゴにたべられなかったら、繁殖し、勢力を増すと思います。

現在のトンボ池は、トノサマガエルが数匹います。多いのは、マツモムシです。おそらく50匹以上は、いるでしょう。アメンボよりは多いです。トンボは、残念なことに見かけません。この前の大きなヤゴはもう成虫になったかもしれません。

新しい、仲間のメダカたち、マツモムシと仲良くやっていけるでしょうか。

画像は、トノサマガエルとマツモムシです。

さて、誰をかむ 知る人にせむ とマツモムシが歌った?のですが・・・・・・・

メダカの返事はどうでしょうか。

    メダカたち 松も昔も 友ならなくに

私は、下の句は素直にでたのですが、上の句は忘れていて、ネットで検索したしだいです。