アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

姫島のアサギマダラ2

2015年06月02日 | アサギマダラ


画像は、姫島のスナビキソウです。
当然、私は、初めてみました。
広島県の浜辺でも、どこかにはあるのでしょう。
土曜日に行った時、200匹くらいは、乱舞していましたが、
そこのスナビキソウは2m×5mくらいの狭い場所でした。
数年前は、そこに4000匹ものアサギマダラが乱舞していたとのことです。
今年のピーク時は、1000匹くらいだそうです。
日曜日には、そこから50m離れた、スナビキソウ増殖地にも見にいきました。
そこは、たくさんのスナビキソウが植えてあります。
根ぶせ(株分け)で増やしておられるそうです。
実生ではないそうです。
まだ若い株なのでアサギマダラは、最初のところに比べて少ないようでした。

そこから、1km離れたところにも、フジバカマとスナビキソウが植えてあり、秋に立ち寄るそうです。

さて、考えたことは、いくらスナビキソウを増やしても、春にくるのは、オスばかり。
それでは、少しさみしい気がします。
島内には、キジョランも自生していて、アサギマダラが卵を産むみたいなことも書いてありました。
勝手なことを言ってもうしわけないのですが、
アサギマダラの保護活動をされている方には、もう少し頑張っていただいて、周囲を整理し(土地はいっぱいありました。)キジョランを植えて、アサギマダラを増やしてほしいと思うのですが、いかがでしょうか。夏は暑すぎて、卵がうまく育たず、冬は寒すぎて育たないとか、いろいろな条件はあるかもしれません。また、そこで生まれ育ったアサギマダラはワタリをしなくなるとかいうこともあるかもしれませんね。
私の方は、とりあえず、フジバカマを増やしています。