goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの森 湯布院(仙人の健康相談室)  


人を、そして自分を癒し真なる喜びをもたらす
   
        人生の生き方を学ぶ 癒しの森湯布院

NO410・・・盲腸と免疫力

2021-10-22 | ガン

 たまに癌などの難病にヒーリング効果がない時がある。ないと言っても、一時的であり、長期的に考えたら盲腸や脳の破損なども、それに代わるものを神は創造するので、効果はあるのであるが、盲腸を失くした人は、それなりにハンディーがあるので、長期的に考えなくてはならない。盲腸はいらないと医者はいうが、神はいらないものは創ってないし、いらないものなら進化の過程において無くなっているはずだ。日本では、古来より盲腸の大掃除には、こんにゃくが良いとされているので、栄養はないが盲腸の大掃除に必要なのであります。

 

 大掃除を行わなければならないという事は、毒素が溜まるという事でもありますので、その毒素がどのような物であり、どのようなメカニズムで溜まるのかも研究する必要があるように感じているところです。

■関連記事

1,盲腸の手術で不要と切除されてきた虫垂、実は進化した器官で役立っているらしい

 虫垂を有する哺乳類と虫垂をもたない哺乳類を比較してみると、虫垂を有する哺乳動物のほうが、盲腸内にリンパ組織による高い免疫系が整っていることが明らかだったそう。虫垂のリンパ組織は、特定の良性バクテリアの成長を活性化させ、腸内細菌の培養に役立っていると説明されています。

2,シワや盲腸も免疫に関係していた!?

3,虫垂むやみに取らないで 腸内細菌のバランス保つ

4,虫垂は無用の長物にあらず、免疫に重要


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする