goo blog サービス終了のお知らせ 

アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

サラ・ブライトマン(SARA BRIGHTMAN)

2008-07-08 13:08:34 | アートな旅

私の大好きな歌手・サラ ブライトマン
イギリス生まれの彼
女はミュージカルの舞台で「オペラ座の怪人」「キャッツ」などの出演していましたが、ソロ歌手となり力強く透明感あふれるソプラノ・ヴォイスを活かしてクラシックからポップまで「世界で一番美しい歌」と言われて活躍しています。

先日BSテレビで「ワールド・プレミアム・ライブ」がウイーンの「聖シュテファン寺院」で行われたライブを放映していました。

私はCDは持っていますが、まだ演奏会に行った事はありません。然しこのテレビ放送を見て聖シュテファン寺院の美しい建築物と共にバックグランドの演奏や合唱団の様子、男性歌手との掛け合いの歌などに魅入られて、益々好きになりました。

私の一番好きな歌は「アヴェ・マリア」ですがヨーロッパで1.200万枚以上のセールスを記録した「タイム・トウ・セイ・グッバイ」も素敵です。

クラシック音楽が一番好きでしたがサラ・ブライトマンの音楽に出会って車を運転している時も幸せな気分になります。梅雨を吹き飛ばしてくれます。


 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とうさん)
2008-07-08 22:02:38
ミュージカル「オペラ座の怪人」のオリジナルキャストとして出演して名声を博した人ですね。いま「You tube」で「Time to say goodbye」を聞きました。世界一美しいソプラノに魅せられました。
返信する
サラ・ブライトマン (サッチー)
2008-07-09 09:49:29
とうさん、早速聞いて下さったのですね。嬉しいなあ~~
今まではCDで聞いていただけなのですが、シュテファン寺院のコンサートのライブの様子を見て、今まで聞いていたバックグランドの素晴らしさもわかるようになりました。彼女の声も全体の雰囲気も女性でも惚れ惚れします。
返信する
さら・ブライトマン (reirei)
2008-07-10 22:32:01
シュテファン寺院でのコンサート素敵ですね。
サッチーからサラ・ブライトマンのCDを頂いた事思い出しました。夫が凄く気にいって自分の部屋に持ち込んで聞いていました。
ウイーン、シュテファン寺院は私が初めてヨーロッパ行った時一番初めに訪れた場所。
寺院での彼女のソプラノ聞けば良かったわ。
返信する
サラ ブライトマン (サッチー)
2008-07-11 22:00:16
reirei有難う。
テレビのCMでも彼女の声だとすぐわかるくらい何度も何度も聞きました。
シュテファン寺院はIAEAの会議に行った主人がその寺院のすぐそばのホテルに泊まったそうで、今回のライブのコンサートの様子をしっかり見て(聞いて)いました。色々な人に私の好きなサラブライトマンのフアンさせたかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。