アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

廃藩置県

2022-02-16 16:19:19 | 歴史
明治4年(1872)7月全国一斉に行われた廃藩置県
令和3年は廃藩置県から150年という節目の年。
千葉県は2年後千葉県が誕生しますが、それまでに
どのような事が行われていたか?



千葉県の歴史を勉強し始めた主人のお供で「千葉県文書館」へ。
初めて訪問する場所です。





資料の撮影はNGですが、筆書きの古い書類が沢山あります。
廃藩置県によって、房総26県となりそこから3県に統合された房総。
現在の千葉県になる過程の厳しさや大変さを感じました。


文書館は初めてでしたが、千葉県人として住むことになった
我々はもう少し勉強したいと思いました。


現在は文書館の近くをモノレールが走っています。


その下には悠久の時間を流れた川も通っいまっす。


どんどん発展する市街地ですが、色々ない思がよぎる人もあるでしょう。
歴史を詳細に確実に展示されたことに感謝でした。
千葉県の片隅に住んで、千葉県の大きさをこれからも
楽しく学んでゆきたいと思いました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の朝 | トップ | 熨斗らん(のしらん) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地元~ (cyaz)
2022-02-17 08:51:02
サッチーさん、こんにちは^^

地元を知るって大切なことですね!
一昨日、ボクは大田区郷土博物館に行って来ました。
自分が住んでいる場所が、昔は海だったことを改めて知りました。
どうりで近所には海苔店が多いです(笑)
気が付けば、大田区には20年以上を住んでいて、
大田区のそういった施設を訪れることも少なく、
これから一つ一つ訪れてみたいと思います。
返信する
cyazサン、コメント有難うございます。 (サッチー)
2022-02-17 09:41:38
そうだったのですね。大田区郷土博物館にお出かけだったのですね。
cyazさんも大田区に20年住んでみて、知らない事沢山ありますね。我々も千葉県出身でなく40年も住んで
次第に愛着が沸いてきました。
千葉県と言っても広いですから、少しずつ探検してゆきます。歴史はあまりにも遠く難しくですが、紐解いてゆくと面白いですね。(^^♪
返信する
廃藩置県 (徳さん)
2022-02-17 10:53:59
千葉県のお勉強すごいですね。文書館は教員の頃はよく行きました。千葉県の歴史の宝庫です。教員の頃は4年生で「私たちの千葉県」を教えるのでよく勉強に行きました。今は懐かしい思い出です。3年生で「私達の千葉市」を教えました。
返信する
徳さまコメントありがとうございます。 (サッチー)
2022-02-17 11:04:27
そうでしたか、教員の頃に良くお出かけされたとか。
我々は初めてでしたが、本当に凄い資料が沢山あって
学校の先生たちには最高の場所ですね。
我々は主人が会津・私が東京出身で千葉県のことを
知らないで、生活してきましたがちょっと調べると
奥が深く、ついに文書館まで行きました。
これからも、折に触れて歴史の面白さを勉強したいと
思っています。
返信する

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事