goo blog サービス終了のお知らせ 

アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

千葉一松海岸

2012-10-13 09:08:57 | アートな旅

すっかり夏のなごりも消えて、秋めいてきました。
海水浴で賑わった海岸に行ってみました。

一松(ひとつまつ)海岸は波が少し荒れていますが
サーファーは果敢に挑戦します。

空にはカイト(凧)が浮かびます

あんなに遠くの空に聳えるのは不思議
それは、サーファーがサーヒボードから揚げているのですね。

本当はこんなに大きい!
素適な光景を見る事が出ました。

その後の散策で見た九十九里海岸にあった碑

 

 

 

 

 

 

 

 

高村光太郎の妻、智恵子の病に悩み昭和9年5月より
                12月まで8カ月間をこの地で転地療養さました。
「千鳥と遊ぶ智恵子」「風に乗る智恵子」など九十九里の初夏に
克明に描いています。

この碑を見ながら病に冒された智恵子を温かく見守る光太郎の優しさと
かわいそうな智恵子を思いながら波の音を聞いていました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とうさん)
2012-10-14 12:01:28
若者は遊びの名人ですね。一年中サーフィンをやっているのでしょうね。稲毛海岸でも飛ばしているようですが、カイトは海の上が似会います。
九十九里海岸に千恵子抄詩碑がるのですね。知りませんでした。智恵子の病は何だったのでしょうか?
返信する
Unknown (reirei)
2012-10-14 14:35:04
サッチーさん
一松海岸の名前は初めて聞いたような気がします。
千葉も沢山の海岸があるのですね。

智恵子は九十九里で闘病していたのかしら?
記憶はあいまいになってきています。

この海岸で智恵子は子供のように童心に戻り千鳥や
風遊んでいたのですね。
返信する
とうさんへ (サッチー)
2012-10-14 17:26:53
とうさん、コメント有難うございました (^^♪

九十九里海岸は四季折々楽しませてくれますね。
サーフィンからの凧揚げは初めてみましたよ。

智恵子は気の毒でしたが精神の病でした。
返信する
reireiさんへ (サッチー)
2012-10-14 17:32:30
reireiさんコメント有難う (^^♪

九十九里には沢山の名前の着いたビーチがあります。
ここは海水浴で有名です。

一ノ宮や鴨川はサーフィンのメッカです。

高村光太郎は智恵子のために色々な場所で
療養させていますね。
その間に多くの芸術作品を残しています。

今日は英検の監督で朝から出ていてお疲れモードです。(^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。