永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(987)

2011年08月13日 | Weblog
2011. 8/13      987

四十九帖 【宿木(やどりぎ)の巻】 その(48)

「かの人の御移り香の、いと深くしみ給へるが、世の常の香の香に入れ、薫きしめたるにも似ず、しるきにほひなるを、その道の人にしおはすれば、あやし、ととがめ出で給ひて、いかなりし事ぞ、とけしきとり給ふに、ことのほかにもて離れぬ事にしあれば、言はむ方なくわりなくて、いと苦しとおぼしたるを」
――薫の御移り香が、中の君の御衣にたいそう深く沁みついていますのが、普通一般の香とは違い、はっきりと薫のものと分かる匂いです。匂宮は香の道に精通していらっしゃる御方だけに、怪しい、とお咎めになって、「いったいこれはどうしたことか」とお訊ねになります。もとより身に覚えのないこともないではない中の君は、言い訳のしようもなくて、困っていらっしゃる――

「さればよ、必ずさる事はありなむ、よもただには思はじと、思ひ渡る事ぞかし、と、御心騒ぎけり。さるは、単衣の御衣なども、脱ぎかへ給ひてけれど、あやしく心よりほかにぞ、身にしみける」
――(匂宮はお心の中で)やはり、そうだったのか。必ずこのようなことがあるだろう、まさか薫が中の君に無関心な筈はないと、前から思っていたことだ、と穏やかならず胸騒ぎがなさるのでした。もっとも(中の君は)単衣の御衣などもすっかりお脱ぎ替えになりましたのに、どうしたものか、あやしくも薫の香りが、心外なことに、身に染みついてしまっていたのでした――

「『かばかりにては、残りありてしもあらじ』と、よろづに聞きにくくのたまひ続くるに、心憂くて、身ぞ置き所なき」
――(匂宮が)「これ程匂いが染みついたからは、すっかり何もかも許してしまったのでしょう」などと、あれこれ聞きにくいまでにお責めになられますので、中の君はどうにも辛くて、身の置きどころもありません――

「『思ひきこゆるさまことなるものを、われこそさきになど、かやうにうちそむく際はことにこそあれ。また御心おき給ふばかりの程やは経ぬる。おもひのほかに憂かりける御心かな』と、すべて、まねぶべくもあらず、いとほしげにきこえ給へど」
――(匂宮は)「あなたを格別に思っていましたのに、どうせ棄てられるのなら、こちらから先になどと、そんな風に夫に背くのは、身分の賤しい者のすることですよ。それにまた、そんなに水臭いお気持を起されるほど長く、あなたをうち棄てておいだでしょうか。随分情ないお心だ」と、おおよそここに記すのも憚られるくらい、傍目にもお気の毒なほどのことをおっしゃいますが…――

◆われこそさきに=古今集「人よりは我こそ先に忘れなめつれなきをしも何か頼まむ」

では8/15に。