11/18 225回
【玉鬘(たまかづら)】の巻】 その(4)
乳母の息子たち、娘たちも、その土地で相応の連れ合いが出来て住みついております。乳母は一日も早く都へと思うものの、都への道は遠く、玉鬘は二十歳におなりになって、ご器量も十二分に整われ、このような田舎に置くのはもったいないお美しさです。
そして、ものごとが分かるようになられるにつけ、世の中を憂きものとお思いになり、年三度の長精進をなさったりしていらっしゃる。
乳母の一族は備前に住んでおり、ここの辺りの多少とも由緒ある家柄の者は、まず少貮の孫の噂を聞き伝えて、今も絶えずうるさく言いよって来るのでした。
大夫の監(たいふのげん)と言って、肥後の国に一族一門が広く繁栄していて、その土地としては信望があって、勢力の盛んな武士がおりました。無骨な中にも多少色好みの性分がまじっていて、器量のよい女を集めて、わが花よとして見ようという望みをもっていて、この玉鬘のことを聞きつけて、使いを寄こしたり、それからは、
「いみじきかたはありとも、われは見隠して持たらむ」
――どのような片輪があったとしても、わたしは見ぬふりをして妻としたい――
と自分から押しかけて備前の国にやってきました。乳母の二人の息子を呼び寄せて、
「思ふ様になりなば、同じ心に勢いをかはすべきこと」
――お前たちの力添えで玉鬘がわがものとなるならば、今後は心を合わせ、力をも貸し合おう――
二人の息子は言いくるめられて、その気になって長兄に言います。
「大夫の監は、われわれがめいめい力とするのに頼もしい人だ。この人に睨まれたらこの近国にいたたまれない。姫君は高貴なご血統といっても、親御さまに顧みられないで
居られては、何の得になることがありましょう。あの男が本気で怒ったならば、どんな乱暴をしでかすか分かりませんよ。」
ではまた。
【玉鬘(たまかづら)】の巻】 その(4)
乳母の息子たち、娘たちも、その土地で相応の連れ合いが出来て住みついております。乳母は一日も早く都へと思うものの、都への道は遠く、玉鬘は二十歳におなりになって、ご器量も十二分に整われ、このような田舎に置くのはもったいないお美しさです。
そして、ものごとが分かるようになられるにつけ、世の中を憂きものとお思いになり、年三度の長精進をなさったりしていらっしゃる。
乳母の一族は備前に住んでおり、ここの辺りの多少とも由緒ある家柄の者は、まず少貮の孫の噂を聞き伝えて、今も絶えずうるさく言いよって来るのでした。
大夫の監(たいふのげん)と言って、肥後の国に一族一門が広く繁栄していて、その土地としては信望があって、勢力の盛んな武士がおりました。無骨な中にも多少色好みの性分がまじっていて、器量のよい女を集めて、わが花よとして見ようという望みをもっていて、この玉鬘のことを聞きつけて、使いを寄こしたり、それからは、
「いみじきかたはありとも、われは見隠して持たらむ」
――どのような片輪があったとしても、わたしは見ぬふりをして妻としたい――
と自分から押しかけて備前の国にやってきました。乳母の二人の息子を呼び寄せて、
「思ふ様になりなば、同じ心に勢いをかはすべきこと」
――お前たちの力添えで玉鬘がわがものとなるならば、今後は心を合わせ、力をも貸し合おう――
二人の息子は言いくるめられて、その気になって長兄に言います。
「大夫の監は、われわれがめいめい力とするのに頼もしい人だ。この人に睨まれたらこの近国にいたたまれない。姫君は高貴なご血統といっても、親御さまに顧みられないで
居られては、何の得になることがありましょう。あの男が本気で怒ったならば、どんな乱暴をしでかすか分かりませんよ。」
ではまた。