ふろむ播州山麓

旧住居の京都山麓から、新居の播州山麓に、ブログ名を変更しました。タイトルだけはたびたび変化しています……

平均寿命 続

2013-01-31 | Weblog
 麻生太郎さんの発言には、その後ネット上でさまざまな意見が飛び交っています。賛否両論で決して非難や反対ばかりではありません。
 メールマガジン「佐々木俊尚の未来地図」1月28日版では次のように記されています。「物議を醸している麻生さんの発言、これ読むと(時事ドットコム)別に間違ったことは言ってないと個人的には感じた」

<時事ドットコム「麻生財務相の発言趣旨」>
 やっぱり現実問題として、今経費をどこで節減していくかと言えば、もう答えなんぞ多く(の方)が知っておられるわけで。高額医療というものをかけてその後、残存生命期間が何カ月だと、それに掛ける金が月一千何百万(円)だ、1500万(円)だっていうような現実を厚生(労働)省が一番よく知っているはずですよ。
 チューブの人間だって、私は遺書を書いて「そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから」と渡してあるが、そういうことができないと、あれ死にませんもんね、なかなか。
 死にたい時に、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、ああいうのは。いいかげんに死にてえなと思っても、とにかく生きられますから。
 しかも、その金が政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪いんで。ちょっとさっさと死ねるようにしてもらわないと、いろんなこと考えないと、これ一つの話だけじゃなくて、総合的なことを考えないと、この種の話って解決がないんだと僕はそう思っているんです。(2013/01/21-19:27)

 麻生発言から10日が経ちました。何事も忘れやすいわたしですが、珍しくこの問題は記憶に残っています。
 3日前には90歳に近い、恩人の大先輩を亡くしました。彼はその日の昼間、電話で長話をされ、みなで「相変わらず元気だなあ」と言い合っていたのです。ところが突然、夕方前に亡くなった。終末期医療には一切無縁で逝去されました。
 麻生さんが奇しくも提起されたこの問題は忘れずに、考え議論せねばと思っています。
<2013年1月31日>
コメント    この記事についてブログを書く
« 平均寿命 | トップ | バナナとインフレ(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事