goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

「負け犬の遠吠え」か?

2012-04-28 02:36:24 | 政治経済問題
小沢氏「説明責任果たさず」87%…読売調査読売新聞(阿修羅)

読売新聞社は、民主党の小沢一郎元代表への無罪判決を受けて、26~27日に緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。

 小沢元代表が自らの資金管理団体をめぐる「政治とカネ」の問題で、国民に説明責任を果たしていないと思う人は87%に上った。民主党が元代表の党員資格停止処分を「見直すべきだ」と答えた人は51%で、「見直す必要はない」も36%あった。

 政治資金収支報告書に虚偽記載があった場合、政治家本人の責任を厳しく問えるよう、政治資金規正法を「改正すべきだ」との回答は86%を占めた。検察が不起訴にした事件を、検察審査会の判断で強制起訴できる仕組みを評価する人は73%に達している。

 一方、参院で問責決議を受けた閣僚が辞任しない場合でも、野党が国会審議に応じるべきだとする人は72%に上った。問責を受けた田中防衛相が「辞任すべきだ」は59%、前田国土交通相については52%だった。



国民に説明責任を果たしていない

って、読売のみならず、他の大マスコミ(+赤旗)も、毎回毎回、判を押したかのように言うけど、過去に、何を説明してもらいたいのかを、具体的に示したことなどあったっけ?

要は、野党はもちろん、「民主党B」の連中も含めて、

『小沢にはどうして常時あんなに多くのカネが集まるのか?不思議でならない。』

ということなんだろ。

確かに、政治家が一番苦労するのは「金」だ。それは、後に大物政治家と呼ばれる人物でもそうだ。

しかし、小沢一郎はそのことで苦労したという話を聞いたことがない。おまけに、常時二桁の数に上る「子分」までいる。

それに関連して、現役有名知事の『小沢嫌い』は有名であるが、その理由として、そのお方には人が集まらない、つまり、「人望がない」。だから新党を自らの手で作れない。しかし、小沢の「作っては壊し」は有名だが、今でも新党を作ろうと思えばできてしまう。だからあいつは嫌いだ、っていうことなんだろうね、おそらく。

ま、今後も「反小沢」の「遠吠え」はしばらく続きそう。でも、無罪判決が出た時点で、流れが変わりつつあるのは確かなようだ。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔の競輪 | トップ | 4月28日の優勝戦・重賞結果 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バンク)
2012-04-28 08:34:28
政治と金って……4億円は自己資金でしょう
(本の印税や相続した遺産 もあると言っている)期ズレは法律の専門家は問題ないと言ってますが
メジャーなマスゴミは報道せず
賄賂や裏金を貰う悪徳政治家をイメージさせるネガティブキャンペーンを
一政治家にこれだけ繰り返すマスゴミは異常
(私も以前は悪徳政治家だとマスゴミの影響で思ってましたが……)

マニフェストを必死に死守しようとする民主党議員Aが悪者みたいな論調でマスゴミ報道されている矛盾

悪いイメージを植え付ける為に日夜必死になって テレビや記者クラブ(新聞)マスゴミが異常な報道を垂れ流してます

○京知事はマスゴミ受けする発言をして挑発してますが……(笑)

既得権益者に都合が悪い 学者やコメンテーターは 干されてるし

自民党(民主党B)増税まっしぐら
特別会計は手付かず
白蟻退治はなし(逆に野田さん大協力中)

週間ポストや東京新聞(なぜかだか国税局が入りましたね……)見たらえッとかぎょとしますが……

泣きを見るのは結局権力(法律)の恩恵を受けられない国民でして
天下りの渡りを繰り返す 高級官僚は退官後10億くらい稼ぐって話しなんですが……
辞めた○京電力の社長が退職金5億でしょう
(被害者は悲惨なる生活してるのに……失業手当もきれるでしょうから)
これで関連企業に天下り(名ばかり役員)してたら洒落にならない
無駄な人件費は結局国家の重税になり企業の高コストになる
福島原発も津波か地震(耐震性や予備発電設備の問題等)の被害がきちっとした検証もせず
(想定外の言い訳ばかり)
このところ政府(官僚)や大企業の発表に疑問ありです

消費税増税するなら国が無駄を省いてからだと思うんですが……
野田総理の地元での政治活動例の街頭演説(マニフェスト)が国民にとって悪質な詐欺だと思いますが……
(権力側に引き込まれた政治家はテレビ新聞でよいしょする)
国政を動かす官僚や裁判官の顔が見えない不思議な国ですね……
返信する
負けを認めない連中 (Bank of Dream)
2012-04-28 09:18:53
今日、「サタずば」と「ウェークアップ」を久々に見たところ、岩見、辛坊、(橋本)五郎、岩田の、いわゆる「ジャーナリスト」と言われるお方は、川内、森の両議員に「総攻撃」をかけてましたね。

よほど、今回の判決というのは、彼らにとってみれば、「気に入らない」ものだったのでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-04-28 11:31:04
小沢ネタ連発警報
放置しろ
返信する

政治経済問題」カテゴリの最新記事