公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

特別支援教員:常葉大学は幼稚園一種免許が取れない。岐阜聖徳学園大学との違いはその点だけ。

2024-04-28 12:45:01 | 大学受験
静岡で特別支援の教員になりたい場合、常葉大学と岐阜聖徳学園大学のどちらがいいですか!?



@naoyasano8695

常葉大学は幼稚園一種免許が取れない。岐阜聖徳学園大学との違いはその点だけ。あと、視覚障害領域の免許状を取得できる大学(学部)は、宮城教育大学・筑波大学・大阪教育大学・川崎医療福祉大学・広島大学などごく少数。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの期間、理系は計算問題に集中的に取り組むべし。学校始まったらなかなかできないよ。

2024-04-27 16:53:00 | 大学受験
1516.【九州大学や大阪大学の理系攻略法】共通テストを頑張ると合格できない!のなぜ?文系はそれでいいけど、理系は違う!!なぜなら二次が取り易いJapanese university entrance

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海地方で心理学を学びたいです:心理学部・・・愛知学院大学 愛知淑徳大学 東海学園大学 東京福祉大学: 教育・心理学部・・・日本福祉大学

2024-04-27 12:14:19 | 大学受験
東海地方で心理学を学びたいです 名古屋市立大 静岡大のほかにお勧めはありますか?



@naoyasano8695

心理学部として設置されているのは
・愛知学院大学
・愛知淑徳大学
・東海学園大学
・東京福祉大学(名古屋キャンパス)
教育・心理学部として設置されているのは
・日本福祉大学

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARCHに入れないと人生終わりですか? → 大学入学後のことを考えると、特に理系学生はMARCHよりも日大のほうがいいけどな。

2024-04-27 12:01:12 | 大学受験
MARCHに入れないと人生終わりですか? 首都圏中堅文系高校生向け


@naoyasano8695

大学入学後のことを考えると、特に理系学生はMARCHよりも日大のほうがいいけどな。文系についても、日大の法学部と商学部は、それなりに資格試験でも実績を上げているので全然悪くない。あと、資格試験については専大が目を見張る実績を上げ続けているので、資格系職種を希望する学生は無理にMARCHに入るよりも専大で学んだほうがいいだろうな。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大学 外部調査委の最終報告書公表:不正や不適切な事案として10項目

2024-04-27 11:22:11 | 大学受験
日本大学 不正洗い出し進めていた外部調査委の最終報告書公表  NHK 2024年4月27日 1時53分

日本大学は元理事長の脱税事件などを受け、不正の洗い出しを進めていた調査委員会の最終報告書を公表し、アメリカンフットボール部の薬物事件を受けた対応も含め、改善と改革を進めていくとしています。

日本大学では、田中英壽元理事長が脱税の罪で執行猶予付きの有罪が確定した事件などを受け、外部の調査委員会が不正の洗い出しを進めていましたが、大学は26日に最終報告書を公表しました。

報告書では、不正や不適切な事案として10項目をあげ、付属病院の建て替えにおける不適切な調達手続きが指摘されたほか、医学部関係者の医師が元理事長の処方箋の作成をほかの医師に指示して薬と引き換えていたものの、診療記録がなく、医師法違反の疑いがあることなどが報告されています。

その上で、当事者意識や主体性が欠如し業務の委託や工事の発注などで十分な検討が行われず、不透明な業者の選定過程などが散見されたとし、粘り強い改革とガバナンスや内部監査の強化を求めています。

日本大学は、あわせてアメリカンフットボール部での薬物事件に関する改善改革計画の詳細と進捗についても公表し、林真理子理事長は「改善、改革を速やかに進めてまいります」などとコメントしています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証券会社の就職に強い私立大学:ラグビーよろしく「早慶明同」かなぁ?

2024-04-26 14:22:20 | 大学受験
証券会社の就職に強い私立大学はありますか!?


@naoyasano8695

2022年採用ランキング(ダイヤモンドオンライン)

・野村證券
 1位 慶 應 42
(2位 東 京 23)
 3位 早稲田 21
 4位 明 治 16
 5位 同志社 15
(6位 一 橋 13)
 7位 関 学 11
 8位 上 智  9
 8位 立命館  9
10位 中 央  8
10位 関 西  8

・大和証券

 1位 慶 應 48
 2位 早稲田 40
(3位 京 都 22)
(4位 東 京 20)
(5位 神 戸 19)
 5位 中 央 19
(7位 大 阪 14)
 8位 明 治 13
 9位 青 学 11
 9位 立 教 11
 9位 同志社 11

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高一貫校の「弱点」:『できない生徒』はとことんできなくなっていく

2024-04-26 14:11:01 | 大学受験
中高一貫校が大学受験で更に有利になってしまう理由



@naoyasano8695

中高一貫校の「弱点」
・高校入試がないので英語の入試を経験していない → 意外と英語が苦手な生徒が少なくない
・高校入試がないので『追い込み学習(詰め込み丸暗記)』という概念に乏しい
・『できない生徒』はとことんできなくなっていく

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋が新設した併願可の推薦入試:『年内に一つでも合格校をキープしておきたい』という受験生も当然いるので、『滑り止め目的』で受験しようと考えるならば好都合。

2024-04-26 01:45:59 | 大学受験
東洋が新設した併願可の推薦入試を絶対に受けてはいけない受験生とは|高校生専門の塾講師が大学受験について詳しく解説します



@naoyasano8695

12/1が入試実施日というのは、推薦入試にしてはかなり遅い。しかも、この時期は、一般入試勢にとって、「最後の追い込み時期」にあたるため、本音を言えば「受けたくない」受験生が多いだろうけど、『年内に一つでも合格校をキープしておきたい』という受験生も当然いるので、『滑り止め目的』で受験しようと考えるならば好都合。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2:34 共通テスト本番ですらなかなか取れないのに、模試で取れるわけがない。

2024-04-25 22:14:42 | 大学受験
【リアル】共通テスト模試の結果に焦る親子と3者面談を行いました|高校生専門の塾講師が大学受験について詳しく解説します|大学受験親物語PART2第2話

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文系ですが研究職以外の仕事でも役に立ちますか?:最も多く文系の大学院修了者(文系院卒者)を採用していたのはニトリグループ

2024-04-24 16:26:34 | 大学受験
文系ですが、大学での研究って研究職以外の仕事でも役に立ちますか?



@naoyasano8695

データは古いが、
・2017年に行われた、新卒で大学院修了者を多く採用する企業についての調査(東洋経済新報社「就職四季報2019年版」データ)では、最も多く文系の大学院修了者(文系院卒者)を採用していたのはニトリグループでした。次いで文系院卒者を多く採用していたのは日本アイ・ビー・エム、野村総合研究所・・・(アカリク 「文系は研究職に就ける?文系学生の進路例の種類や年収例」 より抜粋)



現在、文系の学生の中には「研究職に就きたいけど、可能なのだろうか?」と考えている人もいらっしゃると思います。実際に文系から研究職についた人はいるのか、そのためにはどうしたらいいのか、気になることもあるでしょう。

そこで今回は、

・文系が研究職に就職できる理由

・文系が研究職として働ける場所や種類

・研究職になるために必要なこと

・文系研究職の平均年収例

について、詳しく解説します。これから研究職になりたいと思っている文系の学生さんは、やるべきことや条件などを理解して、就活の準備を進めてください。

条件によって文系でも研究職に就職できる
文系の学生であっても、条件によっては研究職として就職することが可能です。一般的には、理系の学生に絞って研究職を募集する企業が多いですが、全分野の学生を募集しているところならば、文系でも採用される可能性はあります。

たとえば機械の設計など、高度な知識が求められる分野では、その分野に精通した学科出身であることが条件になります。しかしAIやビッグデータなど、最近台頭してきた分野の研究職や、調査が中心の研究職であれば、全分野を対象にしているところも多いです。

文系で研究職として働ける場所や種類
文系学生が研究職として活躍できる場所や種類を紹介します。一般的に文系学生が就職できるのは、大学教員、公的機関の研究所、民間の研究職の3タイプがあります。

大学教員
1つ目は、大学で教員として働くケースです。教授として生徒に学問を教えたり、講演を行ったりしながら、研究を進めていくのが主な仕事になります。教授となるためには博士課程を修了しポスドク、助教、准教授とステップアップしていく必要があります。

ただ、大学教員になる前の博士課程を修了するためには、5年間大学院で研究を続ける必要があります。そのため、大学で研究職として勤めるためには、思い立ったらすぐなれるというわけではなく、長い準備期間が欠かせません。

公的機関の研究所
次に文系学生が研究職として勤められるのは、公的機関の研究所です。独立行政法人、省庁の傘下にある研究所などがあり、研究者として雇われることになります。

ただ公的機関の研究所は、募集があったとしても理系出身であることが条件になるケースが多いです。そして引き抜きで採用される人も多いため、一般的な公募枠に応募しても、就職できる確率はかなり低いといえるでしょう。

民間企業の研究職
民間企業の研究職も、文系学生が採用される可能性のある職種です。銀行や保険などの金融系企業では、調査・研究担当のポストとして、文系の学生でも研究職に就けるようになっています。

また、さまざまな分野の研究・調査を行うシンクタンクでも、文系出身の方を研究職として雇っている企業が多くあります。しかしそういった採用枠は競争が激しく、とくにシンクタンクでは倍率が非常に高くなるため、レベルの高い思考能力とスキルが問われます。

文系院生の民間企業就職先一例
2017年に行われた、新卒で大学院修了者を多く採用する企業についての調査(東洋経済新報社「就職四季報2019年版」データ)では、最も多く文系の大学院修了者(文系院卒者)を採用していたのはニトリグループでした。次いで文系院卒者を多く採用していたのは日本アイ・ビー・エム、野村総合研究所という結果でした。

これらの企業で文系院卒者の採用が多い理由は、この業界における幅広い知識を有し、調査や分析を適切に行い、それに基づいて課題を解決する力を文系院生に期待しているためと考えられます。文系の大学院生が持つ高度な分析力や研究能力が必要とされるため、文系院卒者を積極的に採用していると言えます。

しかし、文系で大学院に進学する学生の絶対数が少ないため、結果的に文系院卒者の採用数は少ない傾向にあります。

先述の調査における大学院生採用数ランキング上位の企業においても、文系に絞ってみるとその採用数が一桁台程度にとどまるケースが少なくありません。

今回ご紹介した企業は文系院卒者の採用枠が少ないという社会情勢を乗り越えつつ、優秀な人材を戦力に変えている企業の一例ではありますが、文系院卒者への各企業からの期待は高まっています。

参考:「大学院卒の採用数が多い」100社ランキング 文系院卒を積極的に採用しているのはニトリ | 就職・転職 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

研究職になるために必要なこと

研究職になるためには、アピールできる実績を作ることや業界研究を念入りにしておくことが大切です。研究職になるために必要なことを5つの項目にまとめました。

アピールできる実績をつくる
まずは採用される可能性を上げるためにアピールできる実績を作ることが必要になります。学生のときに研究した内容に関して、高い実績を作っていれば、就活の際に評価してもらえるかもしれません。

そして実績だけでなく、研究から得た知識やノウハウを、研究職になった際にどのように活かせるのか、具体的なところまで落とし込めるといいでしょう。即戦力として活躍できる人材であると認められれば、文系でも十分研究職として採用される可能性はあります。

業界や企業の研究をしておく
就活を進める際は、業界や企業の研究をすることも欠かせません。特に文系の研究職は採用ポストが限られていますから、どんな業界なら採用枠が多いのか、全分野の学生を対象とした業界・企業を探しましょう。

そして自分に合ったところを見つけたら、そこで働いている先輩社員から話を聞くこともやっておきたいですね。文系卒が就活において特に意識するべきことや、働いてから苦労したこと、あらかじめやっておくべきことなどをアドバイスしてもらいましょう。

業界研究についてはこちらの記事で詳しく解説しています。


就職活動で勝つ!業界研究のやり方4ステップを解説
就職活動の成功率を大きく左右するのが「業界研究」です。しかし、就職活動を本格的に始めるまでは、世の中にどのような業界があるのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?業界について漠然としたイメージしか持っていないと、就職活動も失敗...

acaric.jp
2023.07.25
企業のインターンシップに参加
企業のインターンシップに参加することは、職場環境や仕事内容を知る上でも大いに役に立ちます。研究職のインターンシップを行っている企業があれば、積極的に参加してみるといいでしょう。

仕事の内容が自分に合っているか、研究職として業務をこなす際に問題がないか、といったところを確認するいい機会になります。仮に研究職のインターンシップがなければ、他の職種のインターンに申し込むのも1つの手です。企業によっては、インターンの実績を就活に考慮してくれるところもありますから、研究職としての採用に寄与する可能性があります。

大学院生向け就活サイト「アカリク」にはインターンシップの情報も掲載しています。研究内容を登録しておけば企業からスカウトを受けることもできますので、ぜひ活用してみてください。


アカリク|大学院生(修士/博士) 理系学生のための就活サイト
理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生(修士/博士)・ 理系学生・ポスドクのための就活サイト「アカリク」。研究内容を登録するだけでスカウトが届く!ES添削や就活相談も可能!特別イベントや就活セミナーも多数開催。

acaric.jp
海外就職を狙うなら現地に留学することもおすすめ
研究職の仕事において、海外経験があることは、就活する際も有利に働きます。研究職はとくに海外の論文を読んだり、国外の企業とやり取りしたりすることが多い仕事です。

そのため、学生のうちに海外留学して、知識と語学力をつけておけば、企業側に評価してもらえる可能性は高いでしょう。語学力があれば、働いてから海外の論文を読むこともできますし、国外の企業とのやり取りを任せてもらえるかもしれません。

大学院から転部する
十分なスキルや知識があったとしても、文系から研究職への就職は狭き門です。研究職のポストにこだわるのなら、大学院にいるうちに、文系から理系の学部(研究科)へ転部(転科)するのも1つの手です。

筆記テストで水準以上の点数を取り、面接に合格すれば、理系に転部することは可能です。ただ、それまで他の理系の学生が積み上げてきたような知識がないため、転部した後の勉強はハードなものになると覚悟しておいた方がいいでしょう。

やりたいことが自分の中で明確になっていて、情熱を持って研究に取り組む気概も、文系から理系に転部するときには求められます。

文系研究職の平均年収例
文系から研究職に就職した場合の年収例について、大学教員の場合、民間企業の場合それぞれについて解説しています。

大学教員の年収例
大学教員になった場合の年収は、教授であれば年収1,000万円も目指せます。ただ教授になるには助教、講師、准教授と段階を踏まなければいけません。

職階を上げるためには、ある程度年齢を重ね、経験を積む必要があります。そのため講師になれるのは平均して40代過ぎくらいと考えるといいでしょう。

参考:全国立大学「職員・教員の年収」ランキング

民間企業の研究職の年収例
民間企業の研究職の年収を調査しました。株式会社三菱総合研究所では、修士・博士ともに学科を問わず新卒採用を実施しています。初任給は修士の場合264,000円、博士の場合305,100円です。そのため、修士だと初年度の年収は370万程度、博士だと420万円程度と予想できます。

参考:採用情報 : INFORMATION : 新卒採用情報 : 三菱総合研究所

文系でも研究職につく未来は探れる

現在文系で研究職への就職を考えている人に向けて、研究職に就くために必要なことや年収の例を解説しました。

文系の研究職は、募集されている数こそ少ないですが、就職することは不可能ではありません。とくに民間企業などでは、学部を問わず、スキルの高い人材とみなされれば研究職に就くこともできるでしょう<。

学生のうちにしっかり準備をして就活に挑めば、採用される可能性は大いにあります。そのためには、研究実績を作ることや、念入りな業界研究をしておくことが欠かせません。必要であれば、理系への転科や留学なども視野に入れながら、納得できる道を歩んでいってください。

就職活動において、リアルタイムで更新される求人情報を集めるのは大変なことです。そこで、就職エージェントを利用して、自分にぴったりな求人情報を探してみませんか?

アカリク就職エージェントでは、非公開求人も多数ご用意しています。自分でも気づいていなかったようなぴったりの職種や、研究で得られたスキルを活かせる企業と出会える可能性もあります。

エージェントを利用すると、自分一人で就活を進めるよりも圧倒的に効率が良くなるので、研究と両立しながら就職活動を進める文系院生のみなさんはぜひ活用してみてください。

また、アカリク就職エージェントは求人の紹介だけではなく、履歴書の添削や面接対策までしっかりとサポートしてくれます。

就職活動は不安なことも多いですが、そんな時こそプロフェッショナルに頼って、効率よく目的を達成しましょう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試の問題の特徴によって、どんな学生像を描いているか、ということがわかる。ここが、高校入試とは大きく違うところである。

2024-04-23 17:20:22 | 大学受験
1515.【九州大学と広島大学と熊本大学の文系】どれぐらい差があるか?広島大学主席の子と熊本大学ビリ合格の子なので、少しわかりにくいかも?Japanese university entrance



@naoyasano8695

11:20 戦前の旧制高等学校の入試は、13科目ぐらいあって、一つでも科目最低点に達していない場合は、他の出来がよくても落第となったが、今や、東大において、文理問わず、英語はかなり取らないといけないものの、極端なことをいえば、「数学0点」であっても(場合によっては)合格できる、という話は、東大受験生ならば誰もが知っている。ただし、こういう手法は京大や一橋ではまず通用しない。つまり、大学入試の問題の特徴によって、どんな学生像を描いているか、ということがわかる。ここが、高校入試とは大きく違うところである。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年秋から東京を滞在都市に追加。約150人の学生が毎年、日本で学ぶ予定「ハーバード大学よりも入学が難しい」とされるミネルバ大学

2024-04-23 14:13:19 | 大学受験
記者会見するミネルバ大のマイク・マギー学長(22日、東京都港区の日本財団で)=上田詔子撮影 ©読売新聞



「ハーバード大より難しい」米ミネルバ大、東京を新たな滞在都市に…入試合格率3%未満 読売新聞 2024/04/22 21:26

世界の都市を巡りながら先進的な教育を展開し、優秀な学生が集まることから「ハーバード大よりも入学が難しい」とされる米ミネルバ大学(本部・サンフランシスコ)が22日、2025年秋から東京を滞在都市に加えると発表した。約150人の学生が毎年、日本で学ぶ予定だ。

14年に開学したミネルバ大は、滞在都市の企業やNPOと連携して社会課題の解決を考える実践的なプロジェクトや、異文化で育った学生同士の交流を重視する教育が特徴。入試の合格率は3%未満と、米国の名門大をしのぐ高倍率だ。

 学部生は約600人。20人未満のゼミ方式で、各都市に滞在する学生と教員をオンラインで結んで授業を行う。学生の出身地は約100か国・地域に上り、日本人は21人が在籍している。

 現在は、サンフランシスコに1年間滞在後、ソウルやベルリン、ハイデラバード(インド)などの6都市を半年ずつ巡っている。ミネルバ大は将来的に、4年間で東京を含む4都市を巡る形式とする意向だ。

 ミネルバ大は22日、日本財団(東京)と包括連携協定を締結した。日本では、少子高齢化や伝統文化などをテーマに課題解決型の学習を進めることを想定している。会見したマイク・マギー学長は「日本の大学とも積極的に連携していきたい」と語った。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4:46 帝国大学系の大学は近年、どこも物理は難化傾向にあるので、そうそう取れないと考えておいたほうが無難。化学は高得点を狙いに行く必要あり。

2024-04-22 09:06:23 | 大学受験
1514.【九州大学理系攻略法】ラ・サール高校卒の浪人生でもまともに受けたら2浪する!祐誠高校学年1位(要するに筑後トップ)でも歯が立たなかったJapanese university entrance



@naoyasano8695

11:40 小論文は過去問などの問題集の模範解答を「丸覚え」しておいたらよろしい。


@naoyasano8695

4:46 帝国大学系の大学は近年、どこも物理は難化傾向にあるので、そうそう取れないと考えておいたほうが無難。化学は高得点を狙いに行く必要あり。


@naoyasano8695

1:55 今年の共テの英語筆記は難しかったので、8割欠けても問題なし。だいたい取れてる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGs には17の目標がある。そのうえで、各目標にもそれぞれ、乗り越えねばならない課題・問題点があるので、他人と被る、ということは考えにくい。

2024-04-21 13:37:31 | 大学受験
SDGsをテーマに志望理由書を書くと他の人と被りますか?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県の受験生は、文系の理科基礎の選択科目は決まって「生物と化学」。これが首都圏や関西圏ならば、「生物と地学」が多い。

2024-04-21 01:34:42 | 大学受験
1510.【数学苦手でも医学部以外はなんとかなる!】100万円200万円を高3から塾予備校に払って浪人するより、今のうちに数学を克服しよう!Japanese university entrance



@naoyasano8695

7:02 以前観たことがあるが、福岡県の受験生は、文系の理科基礎の選択科目は決まって「生物と化学」。これが首都圏や関西圏ならば、「生物と地学」が多い。地学は独学でも対応可能なので、できることなら、計算問題がある化学は避けたほうがいいように思うのだが・・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする