公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

5/31 若松・ボートレースオールスター 逃げ切った峰竜太が当大会初優勝!

2021-05-31 21:05:42 | 競艇



回顧:ボートレースオールスター2021回顧


若 松 SG

第48回ボートレースオールスター 最終日  

全レース成績


出走表

12レース 

12R 優勝戦    H1800m 電話投票締切予定20:40
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
◎ 1 4320峰 竜太36佐賀51A1 8.47 66.67 8.91 73.91 30 38.52 27 37.31 1 32421 1 1
▲ 2 3897白井英治44山口54A1 7.78 57.55 8.36 63.64 10 29.55 42 38.80 224 114 1 3
〇 3 3960菊地孝平42静岡53A1 7.00 49.61 6.49 32.56 14 41.03 21 33.66 431 4 211 4
  4 4573佐藤 翼32埼玉52A1 7.00 55.21 7.90 61.90 57 40.80 20 33.99 1 6 223 2 2
△ 5 4444桐生順平34埼玉51A1 8.03 60.80 9.09 95.65 22 37.07 67 35.75 521 234 2 6
  6 3996秋山直之42群馬51A1 6.89 50.40 6.92 51.28 37 29.79 11 30.84 1 4 424 2 5

1 1 4320  峰   竜太 1'48"7
2 4 4573  佐藤   翼 1'49"8
3 2 3897  白井  英治 1'51"2
4 3 3960  菊地  孝平 1'51"4
5 6 3996  秋山  直之 1'52"9
6 5 4444  桐生  順平 1'54"4
スタート情報
1
.07  逃げ
2
.08 
3
.06 
4
.11 
5
.11 
6
.17 
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-4-2
¥2,120 9

3連複
1=2=4
¥790 4

2連単
1-4
¥580 3

2連複
1=4
¥540 3

拡連複
1=4
¥200 3
1=2
¥160 2
2=4
¥470 8


単勝
1
¥110

複勝
1
¥100
4
¥280



ピットレポート

1 峰   竜太

(前日コメント)準優は乗りにくさがあったけど、出足はいい。エンジンの限界まで出せていると思うので、あとは気持ちで勝負したい。【取材者の目】ファン投票1位からドリーム戦はきっちりと逃げて白星。これでシリーズに弾みをつけ予選をトップ通過。準優も危なげなく逃げ切ってファイナルの1号艇をゲット。最後もシナリオどおりにVをもぎとる。

2 白井  英治

(前日コメント)自分の中では十分に戦えるレベルにあって不満はない。乗り心地が日替わりなのでその辺の調整は必要。【取材者の目】10号機の評価は決して高いものではなかったが、数字以上に引き出して優出を決めた。「エンジン的に良く出してると思う」と自画自賛。それだけの自信があるのだろう。当然、主役を演じる資格を持つ。逆転含みで考えたい。

3 菊地  孝平

(前日コメント)全部の足がいいです。SGでここまでスタートして出て行く足はあまり記憶にない。出足も悪くない。【取材者の目】変わらずスリット近辺を中心にして舟足は抜群の仕上がりになっている。スタート強攻策で積極果敢に挑んでいきたい。

4 佐藤   翼

(前日コメント)一日いろいろやっていい状態では行けたと思う。準優に入ってもヒケはとらない感じでした。【取材者の目】公私ともに充実一途。それを体現する走りで大舞台にコマを進めてきた。ビッグタイトルとはこれまで無縁だが、いつ獲ってもおかしくない技量を兼ね備える。勢いそのままにタイトル奪取となるか。

5 桐生  順平

(前日コメント)ターンの押しが甘い。伸びはいい人と一緒くらいあるし、下がることはない。でも、ターン回りは自信がないです。【取材者の目】伸びを中心に舟足はまずまずのレベル。勝負所でしっかりと着をまとめてファイナルに駒を進めてきた。出足の甘さはスピードで十分にカバーできる。大胆に攻めても冷静にさばいても善戦可能。

6 秋山  直之

(前日コメント)足は変わっていなくて全くの普通。エンジンなりですね。スタートは自分の行ける範囲で行きたい。【取材者の目】節間を通して大幅な変化はなかった37号機。展開の助けが無い事には厳しそうだが得意のコーナー全速戦から道中は追い上げていきたい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

658. 所定の学部の単位のほかに、教員免許の取得単位を取っていることを評価する企業は少なくないはず。

2021-05-31 19:44:03 | 大学受験
658.【教員免許持ちに対する企業の印象は?】胸の大きな女の子をスルーして、私は失敗した。基本的な質問が増えており、そちらに対応するつもりです!Japanese university entrance



naoya sano

経済学部受験の数IIIの扱いだが、数IIIが出題要件のところはほとんどない。数III必須はデータサイエンス学部。


naoya sano

数学が得意な生徒は、数学科よりも物理学科のほうがいい場合もある。物理学科でやる数学は、解析中心なので、特に、数II、数IIIが得意な生徒には向いている。


naoya sano

教員免許を取ったからといって、教師に採用されるとは限らない。公立中・高の採用試験は今でも難関なので、国立の教育学部を出てもなかなか教師にはなれない。企業側も、それくらいのことは分かっているので、むしろ、所定の学部の単位のほかに、教員免許の取得単位を取っていることを評価する企業は少なくないはず。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板垣日記:ワクチン接種の判断は、あくまで自己責任。

2021-05-31 17:53:51 | COVID-19関連記事


◆〔特別情報1〕
 
読売新聞がいま、「奔流 デジタル」と題する特集記事を連載している。5月23日は第二回目で、「ワクチンで不妊 誤信した看護師[奔流デジタル]#侵食される権利<2>」と題して一面左上に掲載されていた。

『新型コロナウイルスを巡る、真偽不明の情報が出回る。デマは感染症の流行や災害など社会を揺るがす出来事のたびに横行してきたが、現代ではSNSが拡散を助長している。「ワクチン接種を受けると不妊症になることは科学的に明らか」-。ネットでこんなフェイクニュースが広まっている。』
 
という書き出しに始まり、SNSのデマ情報に対する注意喚起を目的とする記事だったといえる。しかしだ、「不妊症になることは科学的に明らか」というのが、過度な言いまわしだとして、だからといって完全にデマといえるのだろうか。もしこれが、「不妊症のリスクは完全に否定できない」という記述だったならばどうなのか。記事には、「ワクチンの副反応には未知の部分もある」としている。「未知の部分」で、考えられるリスクを想定することを安易にフェイクと断定してしまうのは、それこそが「侵食される権利」となりかねないのではないのか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初から最後までデタラメな女 → 三浦瑠麗系You Tuber じゅんちゃんによる 「るりぽんるりるり」講義を本日も行います。

2021-05-31 16:43:01 | 安倍、菅、岸田の関連記事
最初から最後までデタラメな女

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和の闇将軍」と化す安倍晋三 2021/05/31 07:05 NEWSポストセブン

2021-05-31 15:29:02 | 安倍、菅、岸田の関連記事
© NEWSポストセブン 提供 安倍晋三・前首相の狙いは?(時事通信フォト)





国内外から五輪中止を求める声が強まる中、苦渋の表情が目に付く菅義偉・首相。対照的に意気軒昂なのが安倍晋三・前首相だ。会合やメディアで自らの影響力を誇示し、囁かれる「再々登板説」にもご満悦のようだ。

「これでは闇将軍だ」。菅首相の側近が安倍氏の動きを警戒した言葉だ。安倍晋三・前首相はBS番組(5月3日放送)で菅首相の「続投支持」を表明して喜ばせたのも束の間、自民党内に半導体戦略推進議員連盟(会長・甘利明氏)を結成して盟友の麻生太郎・副総理兼財務相とともに最高顧問に就任。5月21日の結成総会の冒頭、麻生氏は、「3人そろえば政局って顔だが、間違いなく半導体の話をしに来た」と語った。

「麻生さんは反語的な言い方で、この集まりは政局、つまり9月の総裁選をにらんだものだと出席者に宣言した」(政治ジャーナリストの藤本順一氏)

 安倍氏は月刊誌『Hanada』7月号のインタビューで、ポスト菅について“子飼い”とも言える4人の名前を挙げた。

〈茂木敏充外務大臣は誰もが手腕を評価している。官房長官の加藤勝信さんは私の臥薪嘗胆時代から支えてもらい、アピールをせずに黙々と仕事をする珍しい政治家。下村博文さんも政調会長として党務で頑張っているし、閣外では岸田文雄さんは誠実な人柄で、外務大臣での実績は評価されています〉

 菅側近はこの動きにショックを隠せない様子だ。

「名前を挙げた候補には二階俊博・幹事長が推す野田聖子氏や、菅総理が後継者に育てようとしている河野太郎氏、小泉進次郎氏は入っていない。安倍さんの意のままになる人物を据えようとしている。闇将軍と呼ばれた田中角栄さんのやり方にそっくりではないか」

 田中角栄・元首相はロッキード事件で失脚した後、最大派閥・田中派の数の力で大平正芳氏、鈴木善幸氏、中曽根康弘氏を次々に首相に担ぎ上げ、時の政権に絶大な影響力を行使して「闇将軍」と呼ばれた。ロッキード裁判を戦い抜くためには、政治権力を握り続ける必要があったからだ。

 安倍氏の状況も似ている。「桜を見る会」の検察捜査は乗り切ったが、東京五輪の1年延期、選挙買収事件の河井克行・案里夫妻に対する1億5000万円提供疑惑、森友問題に端を発した赤木ファイル問題は安倍氏が原因をつくった。政権に影響力を持ち続けなければ立場が危ないのだ。

※週刊ポスト2021年6月11日号

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億7023万人超 死者368.7万人 2021/05/31 13:27 Reuters

2021-05-31 15:19:29 | COVID-19関連記事


[31日 ロイター] - ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は世界全体で1億7023万人を超え、死者は368万7297​人となった。

2019年12月に中国で最初の症例が確認されて以来、210を超える国・地域で感染が報告されている。

以下は0400GMT(日本時間午後1時)時点で報告された症例が多い50カ国。


(当局の発表を基に集計)

COUNTRIES AND TERRITORIES / TOTAL DEATHS / CONFIRMED CASES / DEATHS PER 10,000 INHABITANTS

United States 594,641 33,415,629 18.2

India 325,972 27,894,800 2.41

Brazil 461,057 16,471,600 22.01

France 109,402 5,666,113 16.33

Turkey 47,405 5,242,911 5.76

Russia 271,634 5,063,442 18.8

United Kingdom 127,775 4,481,257 19.23

Italy 126,046 4,216,003 20.86

Argentina 77,115 3,732,263 17.33

Germany 88,420 3,679,987 10.67

Spain 79,905 3,668,658 17.07

Colombia 87,746 3,363,061 17.67

Iran 79,939 2,902,094 9.77

Poland 73,738 2,871,950 19.42

Mexico 223,455 2,411,503 17.71

Ukraine 50,472 2,201,472 11.31

Peru 69,202 1,951,651 21.21

Indonesia 50,404 1,816,041 1.88

Czech Republic 30,104 1,661,159 28.32

South Africa 56,363 1,659,070 9.75

Netherlands 17,621 1,647,418 10.23

Canada 25,478 1,376,734 6.88

Chile 29,047 1,369,756 15.51

Philippines 20,860 1,223,627 1.96

Iraq 16,351 1,197,082 4.25

Romania 30,276 1,077,584 15.55

Sweden 14,451 1,068,473 14.2

Belgium 24,921 1,059,763 21.8

Pakistan 20,736 918,936 0.98

Portugal 17,023 848,213 16.55

Israel 6,411 839,458 7.22

Hungary 29,728 804,382 30.41

Bangladesh 12,583 798,830 0.78

Japan 12,993 745,668 1.03

Jordan 9,436 734,659 9.48

Serbia 6,854 712,224 9.82

Switzerland 10,253 693,023 12.04

Austria 10,596 644,586 11.99

United Arab Emirates 1,677 569,073 1.74

Malaysia 2,650 558,534 0.84

Nepal 7,272 557,124 2.59

Lebanon 7,723 540,277 11.28

Morocco 9,143 519,108 2.54

Saudi Arabia 7,347 449,191 2.18

Ecuador 20,485 424,741 11.99

Bulgaria 17,657 418,221 25.13

Greece 12,054 401,301 11.23

Belarus 2,821 391,637 2.97

Slovakia 12,339 389,690 22.65

Kazakhstan 3,935 385,144 2.15

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、オリンピックなんかやめてまえ! → 東京五輪観客に「陰性証明」求める、1週間以内の取得条件 → 菅義偉はドアホだ!

2021-05-31 12:06:24 | オリンピック問題と話題
バカじゃないのか!

ここまでやるような代物ではあるまい!

オリンピックなんかやめてまえ!


>入場時にPCR検査などの陰性証明書提示を求める


おい!菅義偉!

お前はPCRを異常なまでに嫌ってたくせして、オリンピックではPCR検査義務かよ!

開いた口が塞がらない、とはこのこと。




 夏の東京五輪・パラリンピックの観客の新型コロナウイルス対策について、政府が検討している原案が判明した。入場時にPCR検査などの陰性証明書提示を求めることや、会場内での食事や飲酒の禁止などが柱となっている。厳しい対策により、大会期間中の感染拡大防止を図る。

複数の政府関係者が明らかにした。政府と東京都、大会組織委員会は会場の観客数上限を6月中に判断する方針だ。一定の観客を入れる場合を想定し、原案を基に3者で感染対策の具体化を急ぐ。

 原案によると、観客全員に事前にPCR検査などを求め、入り口で観戦日の前1週間以内の陰性証明書を提示することを条件に入場を認める。ワクチンを接種した人は接種証明書があれば陰性証明書は求めない。検査費は自己負担で、政府は検査数は1日最大約40万件と試算しており、今後、検査態勢の拡充も図る。

 会場では、入り口での健康チェックやマスクの常時着用、分散退場などを徹底する。観戦中の食事や飲酒、大声での応援、ハイタッチは禁止の方向だ。警備員を配置し、違反に対しては入場拒否や退場などの措置も想定している。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<民主主義のあした>パブリックコメント、目立つ政府の恣意的運用 導入20年超 法案作成で実施の義務なし 2021年5月31日 06時00分:東京新聞

2021-05-31 12:01:11 | 安倍、菅、岸田の関連記事


行政運営の公正性や透明性を確保しようと国民の意見を募る「パブリックコメント」を、国が導入してから20年以上がたつ。政府が国民の意見を政策に反映し、民主主義を補完するための重要な制度。実際に声が生かされ、政府案が修正されたこともあるが、政府の方針に反対が多い政策で実施されないなど、恣意しい的な運用も目立つ。

◆入管法改正案、デジタル法、安保法、「共謀罪」も
 
政府のパブコメは、政令や省令などを定める際に原則として実施が義務付けられている。法案のパブコメ実施は、政府の判断次第。菅政権では、今月12日に成立したデジタル改革関連六法のほか、外国人収容と送還のルールを見直すためとして提出したものの今国会成立を断念した入管難民法改正案で、法案のパブコメが実施されていない。
 
第2次安倍政権では、2013年成立の特定秘密保護法でパブコメが行われ、成立後も運用基準案などを対象に実施された。その際に「国民の知る権利」が侵害されるとの批判が相次いだが、こうした懸念を払拭ふっしょくする修正はなかった。
 
15年成立の安全保障関連法では、法案や関連する政省令のパブコメはなし。17年に成立した「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法も、パブコメはなかった。地方自治体では議会の議決を経る条例でもパブコメが行われている。
 
この制度に詳しい学習院大の常岡孝好教授(行政法)は「国でも法案を作る段階で、さまざまな国民の意見を反映する仕組みとして義務化してはどうか」と話し、法案作成段階のパブコメ実施を促す。(中根政人)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方の財政運営は綱渡り コロナ禍長期化、落ち込む税収、頼みは「借金」2021年5月30日 21時44分:東京新聞

2021-05-31 11:48:23 | 安倍、菅、岸田の関連記事


都道府県の「貯金」に当たる財政調整基金(財調)がわずか1年間で3分の2以下になった。本紙の調査で浮き彫りになったのは、コロナ禍の長期化で自治体が綱渡りの財政運営を迫られている現状だ。感染が収まらないことに伴う景気低迷で税収減にも見舞われ、先行きへの不安は広がっている。(山口哲人)
 
◆財政悪化が止まらない
 
政府は自治体向けの地方創生臨時交付金を積み増し、地域の実情に応じたコロナ対策を講じられるよう支援している。支出に国会の承認を必要としない予備費を2020年度は計約10兆円、21年度は5兆円計上する異例の予算で臨時交付金を支出しやすくしたが、全国知事会が2月時点で6000億円不足していると指摘するなど、地方財政の悪化は食い止められていない。
 
感染が収まらない限り自治体は対策を講じ続けなければならず、国の財政支援では賄い切れない支出を迫られる。こうした直接的な負担増と同時に、地方財政を圧迫する要因としてクローズアップされるのが、景気低迷と経済回復の遅れに伴う税収の落ち込みだ。

◆「リーマン」時級に膨らむ「補填ほてん債」
 
20年度中の財調の減少幅が最も大きかった東京都は、21年度の都税収入が前年度より約4000億円少なくなると見込む。大企業が集積し、景気に左右される法人課税が多いことも踏まえて、財政担当者は「厳しい財政環境にあるという認識だ」と話す。
 
他の自治体からも「景気低迷に遅れて税収減が追い掛けてくる」(愛知県の担当者)と先行きを悲観する声が上がる。税収が想定以下だった場合に認められる「減収補填債」の発行額は20年度、08年のリーマン・ショック時に次ぐ水準の800億円超に上った。神奈川県の担当者は「減収補填債がなければ、21年度当初予算は組めなかった」と打ち明ける。

◆「別の基金で」「財調初のゼロに」
 
特定の目的で積み立てた別の基金からやりくりする動きも各地で相次ぐ。岐阜県は森林関連の基金を廃止し、栃木県は土地開発基金から50億円をそれぞれ財調に繰り入れた。減る一方の「貯金」を維持するのに「へそくり」を充てるような手法だが、根本的な問題解決にはならない。
 
本紙調査では、財調は20道府県で増えているが、ほとんどが予算をやりくりした結果にすぎず、財政状況の厳しさは見かけ上の数字とは異なる。広島県は20年度末の残高は増えたが、21年度当初予算で全額を取り崩す予定で、幹部は「財調がゼロになるのは県政史上初めて」と嘆く。
 
自治体が直面するコロナ対策費の膨張、景気低迷による税収減、それを補う借金増という「三重苦」が続けば、行政サービスの低下という形で住民にしわ寄せが及ぶ可能性もある。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210531 尾身茂と若者の対談が気持ち悪い

2021-05-31 11:33:34 | COVID-19関連記事
210531 尾身茂と若者の対談が気持ち悪い



naoya sano

若者と老人はもっとわかり合おう?


naoya sano

小沢一郎も、「国民はもっとしっかりしろ」とよく言うけど、国民のせい、という言い方はしない。そこが、アベスガとは違う。



naoya sano

アベスガに絡んでる奴って、概ね、自分たちの思う通りにならないと、すぐ「国民のせい」にしたがる。



naoya sano

2倍速でもOK

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

657. 医学部は数学を最初にマスターしなければならないのは確か。特に、救急医療の場で、数学的論理法が役に立つ。

2021-05-31 06:20:46 | 大学受験
657.【久留米信愛中学高校】筑後地区の医学部受験の救世主となるか?指定校推薦枠が減らされていく筑後の外の中高一貫以外に選択肢を作っておきたい!Japanese university entrance



naoya sano

医学部は数学を最初にマスターしなければならないのは確か。特に、救急医療の場で、数学的論理法が役に立つ。医学部の授業そのものは、暗記が中心。なのに数学が重視されるのは、実際の現場において必要になるから、と考えられる。



naoya sano

久留米信愛は松田聖子がいた。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇” 2021/05/30 15:00 AERA dot.

2021-05-31 06:00:15 | オリンピック問題と話題
© AERA dot. 提供 国会で丸川珠代五輪相に声をかける橋本聖子・五輪組織委会長(C)朝日新聞社





東京五輪・パラリンピックの大会運営に当たるディレクターなどの日当がなんと35万円―-。

 驚くような金額が明かされたのは5月26日に開かれた国会の衆議院文部科学委員会だ。立憲民主党の斉木武志衆院議員が委員会に示した東京五輪・パラリンピック組織委員会と大手広告代理店「東急エージェンシー」が交わした業務委託契約書にそう明記されていたのだ。

 大会期間中、武蔵野の森総合スポーツプラザでの準備・運営にかかわるディレクター、サブディレクター、アシスタントディレクター、サービススタッフらのマネジメントなどの業務を委託するという内容で、契約が締結されたのは2019年12月17日。

 当初の予定だった2020年7月の五輪開催からみれば、半年ほど前になる。業務委託契約書に添付された<内訳書>によれば、<本大会に向けての準備業務>のディレクターが最高額で1人日当、35万円。40日間で2人とされ、計上された予算が2800万円。

 続いて<大会準備期間における会場運営計画策定業務>のディレクターが一人、日当25万円。40日間で1人、1000万円。

 <大会期間中における会場運営業務>の運営統括、ディレクター、スーパーバイザーが日当、20万円。サブディレクターが13万5千円、アシスタントディレクター10万円、マネージャー5万円。日当の最低金額はサービススタッフ2万7千円となっている。人数は約800人で契約金額の合計は約6億2300万円(消費税込み)だ。

 だが、記された金額を単純計算すると、5億1千万円ほどだ。

<仕様書>では<営業管理費11%>が計上され、そこに消費税を加えると

契約金額相当となる。

 斉木議員は委員会で日給35万円のディレクターを例にしてこう訴えた。

「2020年に開催されていれば、営業管理費、つまり東急エージェンシーの儲けが11%でした。それが1年延期されたところ、9%もアップして営業管理費が20%となった。東急エージェンシーはその分を上乗せして、42万円で組織委員会に請求している。週休二日制にしてみれば(月給)924万円、1000万円近い、高すぎませんか」

 答弁に立った組織委の布村幸彦副事務総長は業務委託契約書と内訳書が「五輪組織委員会と民間事業者の契約書の一部。当事者が適切に保管すべきもので外部流出は遺憾です」と組織委と東急エージェンシーで締結された書面のコピーだと認めた。

 そして、なぜ業務委託契約費が高騰しているのか。斉木議員はその理由を問いただした。

 そこで登場したのが、人材派遣サービス大手「パソナグループ」だ。同社のホームページによれば、<東京オリンピック・パラリンピックでは「人材サービス」カテゴリーにおける『東京2020オフィシャルサポーター』契約を締結>と記されている。

 斉木議員がさらに委員会で内部資料<TOKYO2020 パートナーカテゴリー>に基づいてスポンサー保護の項目が定められている、と暴露。次のように質問した。

「例えばソフトドリンクはオフィシャルスポンサーのコカ・コーラ。アルコールはアサヒビールと縛りがあります。人材サービス分野はパソナグループとリクルートホールディングス。人材派遣はパソナにだけというパートナー契約ではないか」

 組織委の布村氏は「一般論としてはその通りです」とアッサリ認め、こう答えた。

「組織委の約4000人の3分の2の職員は、国や東京都、スポンサー企業などからの出向であります。残りの3分の1はパソナから優先的に派遣されています。しかし、大会運営業務委託は専門性もあり、パソナ以外のところからも派遣してもらっている」

 パソナグループは五輪スポンサーで、人材派遣サービスとして優先されているという。大会運営業務委託は43会場で契約されており、契約者として東急エージェンシー以外にも、電通や博報堂など大手広告代理店が名を連ねる。

 組織委がパソナグループ以外から人材派遣サービスを受ける場合、「パソナグループに書面と承諾を受けないといけない取り決めにになっている」と斉木議員が明かした。

 委託費が高騰する理由を斉木議員はこう語った。

「大会運営業務委託が入札ではなく、随意契約、1社独占になっているからではないか」

パソナグループの<パソナから東京2020で働く>という、人材募集のホームページを見ると、選手村運営、メディカル、トランスポートなどと並んで、競技会場運営という分野が記されている。時給は1650円、1日あたり実働7時間45分とあり、日給約12700円となる。斉木議員はこう語った。

「そういう業務をパソナが時給1650円でスタッフ募集しているものを東急エージェンシーはディレクター一人、日給20万円で請求。管理費、諸経費を入れると24万6千円。中抜き率は95%。こんなに抜いている。まさに五輪ビジネス、随意契約の弊害だ」

 それに対して組織委の布村氏は「人件費単価で契約しているのではない。記載の単価は業務やバックヤードなど関係部門の経費も含む」と反論したが、民間事業者との契約だと詳細な説明は拒んだ。

 パソナグループの会長は、小泉政権時代に総務相などを歴任した竹中平蔵氏だ。菅義偉首相は竹中氏が総務相時代に副大臣を務めており、竹中氏は現在、菅首相の有力ブレーンの一人だ。組織委員会の幹部はこう語る。

「また竹中さんのパソナグループ、政府御用達の電通かと叩かれるとやりにくいね。限られた準備期間で、しかも1年延期となっている。そこをつつがなく運営をやってくれとお願いするには、手慣れた電通やパソナグループなどに頼るしかない。手数料やマージンがアップして、契約金額が高くなっても、成功することが最優先なので仕方ない。このような契約書が表に出て金額が露出してしまうと頭が痛い」

 竹中氏は防衛省が5月24日から運営しているワクチン大規模接種センター(東京)の予約システムを手掛けたマーソ社の経営顧問も務めている。斉木議員はこう疑問を投げかける。

「コロナ禍における持続化給付金の事務手続き業務の時も、実質的には電通が主導して、最終的な現場仕事はパソナグループがやっていた。東京五輪も同じような構図で、民間ボランティアや国民を馬鹿にしている」

(AERAdot.編集部 今西憲之)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本ダービー、BEST15】一番の思い出の日本ダービーは1979年。実は、私が競馬を知るきっかけになったレース

2021-05-31 05:59:20 | 競馬
【日本ダービー、BEST15】歴代最高に興奮した日本ダービー(東京優駿)【世代の頂点へ】【2021年最新版】



naoya sano

私の一番の思い出の日本ダービーは1979年。実は、私が競馬を知るきっかけになったレースであり、かつ、今年のレース同様に、長い写真判定だった。勝ったのは、ハイセイコーの初仔だったカツラノハイセイコ。鞍上は、この2年後にこの世を去ることになる「善さん」こと松本善登。なお、福永洋一が落馬事故する前に3回騎乗し、初勝利を含めて2勝をもたらしていた。今だったら、不動のリーディングジョッキーであった洋一にそのまま騎乗させると思うが、兄弟子とはいえ、当時、騎乗機会がめっきり減っていた松本に、洋一が事故前だったにもかかわらず交代した。真相のほどは定かではないが、ひょっとすると、洋一は、松本の老い先がそれほど長くないことを知って、敢えて交代したのではないかと噂されている。そういった背景もあり、今でも記憶に残っている。



日本ダービーを勝った時のカツラノハイセイコは、松本善登、庄野穂積(調教師)、桂土地(馬主)のトリオだったが、実はこの3年前、同じトリオの競走馬であった、コウイチサブロウという馬がいて、この馬も、福永洋一が4勝をもたらした後に、安田伊佐夫、武邦彦を経て松本に騎乗が回っている。福永が降りた理由は、菊花賞及びそのトライアル戦で、トウショウボーイに騎乗するためであった。だが、重賞勝ちをもたらしたのは松本。松本は、この馬に3回の重賞制覇をもたらした。で、これが契機となり、松本にカツラノハイセイコの鞍上が回ってきた、というのが、話の流れ、ということになっている。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 広島・スーパープロピストレーサー賞:松浦悠士が大会連覇!直近4連続V!

2021-05-31 05:58:47 | 競輪
令和3年5月29日

広島全プロ記念の初日はスーパープロピスト賞こそ1着賞金は記念並でも、2日制で勝ち上がりもあって思わぬ荒れ方をしたのは選手の殆んどが来月の岸和田高松宮記念杯を優先してる事も少なからずあったのでは。それでもファイナルには好メンバーが揃いました。地元であれば手抜きは一切しない松浦悠士が主役を務めるのは違いないですが、逃げるか捲りを狙うのか。後は又しても恵まれそうな小倉竜二。展開有利は吉田拓矢の番手が転がり込んで来た鈴木庸之―諸橋愛の新潟コンビ。号砲が鳴れば燃える古性優作には好調坂口晃輔、穴党に。そして決めずの佐藤慎太郎は又しても3着内には入ってそうな気がするのは私だけではないと思います。


広島(#62) 12

全プロ記念競輪 最終日  

全レース成績


第12R S級優秀

発走時間 16:30

〇 1 1 小倉 竜二 77 徳島 5/29 優 秀 1着 5/30 SPR 2着
  2 2 吉田 拓矢 107 茨城 5/29 優 秀 3着 5/30 SPR 9着
◎ 3 3 松浦 悠士 98 広島 5/29 優 秀 3着 5/30 SPR 1着 
▲ 4 4 鈴木 庸之 92 新潟 5/29 優 秀 1着 5/30 SPR 3着
X 4 5 古性 優作 100 大阪 5/29 優 秀 1着 5/30 SPR 7着
  5 6 鈴木  裕 92 千葉 5/29 優 秀 2着 5/30 SPR 8着
△ 5 7 佐藤慎太郎 78 福島 5/29 優 秀 2着 5/30 SPR 5着
  6 8 坂口 晃輔 95 三重 5/29 優 秀 3着 5/30 SPR 4着
★ 6 9 諸橋  愛 79 新潟 5/29 優 秀 2着 5/30 SPR 6着

2枠複
1=3 320円 (1)
3連複
1=3=4 1,420円 (3)
2枠単
3-1 470円 (1)
3連単
3-1-4 2,680円 (4)
2車複
1=3 250円 (1)
ワイド
1=3 170円 (1)
3=4 430円 (6)
1=4 950円 (16)
2車単
3-1 480円 (1)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 3 松浦 悠士 30 広 島 98 SS 11.0 捲り
2 1 小倉 竜二 45 徳 島 77 S1 3/4車輪 11.0 マーク
3 4 鈴木 庸之 35 新 潟 92 S2 2 車身 11.0
4 8 坂口 晃輔 33 三 重 95 S1 1/4車輪 11.3
5 7 佐藤 慎太郎 44 福 島 78 SS 3/4車身 11.2
6 9 諸橋 愛 43 新 潟 79 S1 1/2車輪 11.0
7 5 古性 優作 30 大 阪 100 S1 1 車輪 11.5 HB
8 6 鈴木 裕 36 千 葉 92 S1 タイヤ差 11.3
9 2 吉田 拓矢 26 茨 城 107 S1 3/4車身 11.3



予想情報

1 1 ○ 小倉 竜二 77 徳島  S級1班 マ差 松浦の後ろ
2 2 … 吉田 拓矢 107 茨城  S級1班 先捲 自力でいく
3 3 ◎ 松浦 悠士 98 広島  S級S班 自在 自力でいく
4 4 ▲ 鈴木 庸之 92 新潟  S級2班 差捲 吉田の後ろ
4 5 △ 古性 優作 100 大阪  S級1班 自在 自力でいく
5 6 … 鈴木 裕 92 千葉  S級1班 自在 単騎でいく
5 7 × 佐藤慎太郎 78 福島  S級S班 マ差 決めずにいく
6 8 … 坂口 晃輔 95 三重  S級1班 マ差 古性の後ろ
6 9 … 諸橋 愛 79 新潟  S級1班 マ差 関東3番手

3
自在
1
マ差

7
マ差

5
自在
8
マ差

6
自在

2
先捲
4
差捲
9
マ差

巧妙な位置取りから③松浦~①小倉がV奪取。②吉田が先制なら④鈴木庸が逆転。⑤古性の自力や⑦佐藤の差脚も上位肉薄す

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪、感染防止ルール徹底 違反者「国外退去」も 2021/05/30 19:32 産経新聞

2021-05-31 05:58:17 | COVID-19関連記事
© 石毛 杉太郎 五輪、感染防止ルール徹底 違反者「国外退去」も





開幕まで2カ月を切った東京五輪・パラリンピック。菅義偉(すが・よしひで)首相や大会組織委員会の橋本聖子会長らトップが口をそろえる「安全安心な大会」の実現には万全な新型コロナウイルス対策が不可欠だ。海外から訪れる9万人を超える選手や大会関係者に対しては、外部との接触を遮断する「バブル方式」を徹底して感染拡大を阻止。6月からは国内選手らへの本格的なワクチン接種も始まる。ルールを守らない参加者には「国外退去」も視野に入れるが、逸脱者を減らし、実効性をいかに担保するかがカギとなりそうだ。(運動部 森本利優)

「バブル方式」で接触遮断

大会時のコロナ対策は、「プレーブック(規則集)」に定められている。選手や報道陣、スポンサーなどの対象別に7種あり、4月末に第2版が発行された。日本への入国14日前からの順守事項が記載され、違反時には参加資格剝奪もあり得るとしている。

柱となるのは、頻繁なウイルス検査と、外部との接触を遮断する「バブル方式」の徹底だ。海外からの参加者は全員、出国前96時間以内に2度の検査で陰性証明を取得し、さらに日本の空港到着時とその後3日間は毎日検査を受けなければならない。選手はその後も原則として毎日、大会関係者も選手との接触頻度に応じて定期的に検査を受ける。

公共交通機関は原則利用できず、移動は事前に活動計画書に記載した試合会場や宿舎などに限られる。大会関係者も入国後14日間は移動や食事が制限される。2種類のスマートフォン向けアプリを活用し、検温結果などの報告も義務付ける。国際オリンピック委員会(IOC)や組織委などは各組織に連絡窓口となる「コロナ対策責任者」を任命、ルール徹底と管理を求める。

実効性には「不安」の声

人流を抑制し感染拡大リスクを下げるため、そもそもの入国者を減らす努力も続けられている。組織委によると、来日する大会関係者は現時点で延期前の約18万人から半数以下となる7・8万人まで削減した。それでも、3万人近い報道関係者をはじめ、行動管理には限界も指摘される。

神奈川県の黒岩祐治知事は27日、バブル方式について「選手はかなり完璧にできるだろうが、それ以外の人たちは正直心配だ」と述べた。26日の組織委理事会では、選手についても出席者から「試合が終わると緊張が解けてどこかに出かけたくなるのではないか」との意見が出たという。

政府や組織委は行動管理の実効性を担保するため、宿舎などに「監視員」を配置する方針だ。菅首相は28日の会見で「関係者と一般国民が交わることがないよう、完全に動きを分ける。観光したり街に出たりすることはない。悪質な違反者については、国外退去を求めたいと思っている」と述べ、理解を求めた。

ワクチン「安心感が違う」

コロナ対策で関係者が期待を寄せるのがワクチンだ。組織委などは「ワクチンを前提としない大会」を強調するが、「接種しているかどうかで周囲の安心感が全く違う」と関係者。その「推奨」度合いは、日ごとに高まっている。

IOCと米製薬大手ファイザーは5月6日、東京五輪・パラに参加する各国・地域選手団にワクチンを無償提供することで合意。IOCのバッハ会長は大会時、選手村に入る選手らの接種率が8割を超えるとの見通しを示した。インド、パキスタンなど6カ国は選手団全員がワクチンを接種し日本に入ることを誓約したという。

日本では味の素ナショナルトレーニングセンターで6月1日から選手や指導者ら約1600人を対象に本格接種が始まる予定。パラでも約600人が接種を希望した。これら選手団向けも合わせ、日本には約2万人分のワクチンが別枠で五輪・パラ用に提供される。組織委の武藤敏郎事務総長は接種対象者や時期について「アスリートに近く接する人たちが基本で、(時期は)早くても6月20日前後」としている。審判員や通訳、ボランティアの一部が対象となりそうだ。

選手団への「打ち手」はスポーツドクターが中心となるが、大会関係者については東京都などと調整中。「優先接種」との批判もあるだけに、通常の接種体制に支障が出ないよう、慎重に検討を進める。

プレーブック 新型コロナウイルスの感染対策で、東京五輪・パラリンピックに参加する選手や関係者が順守すべき行動制限のルールなどをまとめた規則集。国際オリンピック委員会(IOC)が今年2月に初版を公表。4月に入国時の水際対策などを強化した第2版に改訂された。6月に最終版をまとめる予定で、丸川珠代五輪相は「科学的知見を踏まえ、さらにブラッシュアップさせたい」としている。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする