狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

教育も、うちなーびけーん!早朝講座「報酬」予算承認

2012-05-23 08:12:20 | 未分類

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

[お詫び]

パソコン不具合により文章が思うように表示できず、一時削除状態になりましたことをお詫び致します。

管理人

               ☆

「うちなーびけーん」という言葉がある。 沖縄だけという意味だが、沖縄だけは特別仕様というニュアンスがある。

 
食べ物や習慣の違いならテレビの秘密のケンミンSHOW」で紹介すればお笑いネタで済む。
 
が、最近起きた八重山教科書問題や高校PTA会費流用「裏給与」問題など沖教組の横車を見ていると、「うちなーびけーん」と笑って済ますわけにいかない。
 
PTA会費流用「裏給与」問題とは、3月の参議院決算委員会で、PTA会費の一部が保護者の承諾を得ずに教員に支払われていたことなどが問題視されていた案件。
 
この事実はほとんどの保護者には知らされていない。

5人の子どもを育て県内の高校を卒業させたた筆者のかみさんは、「ゼロ校時の授業は、先生の熱意と好意で行われていると信頼しきっていた。 経費の負担もそうだが何よりも保護者の信頼を裏切ったことが許せない」と怒りを露にしている。
 
ことの重大さに驚いた県教育庁は3月13日の県立学校長研修会で、県立高校の0校時などの授業料を教員が受取らないよう求めた。
 
そして5月になると文科省も「早期授業の報酬は不適切」との通知を出した。
 

早朝授業の報酬は不適切 文科省通知

沖縄タイムス 2012年5月9日 18時48分

 文部科学省は9日、早朝授業などで教員が報酬を得るのは不適切との見解を全国の教育委員会に通知した。沖縄県の県立高校が、早朝に授業をした教員にPTA会費で謝礼を払っていたことを受けて対応した。他の高校で同様の事例がないか調べることも求めた。

 不適切としたのは、教科書を使った通常授業と同じような形式の場合や、1時間目の前など勤務時間と区別があいまいなケース。PTAの依頼による土日の特別講習などは容認するが、教育公務員特例法に基づく兼職の届け出が必要とした。

 通知は、校舎整備などに保護者らの負担を求めることも不適切とし、寄付を受ける場合は適正な会計管理と情報公開に努めるよう要請した。(共同通信)

           ☆


 
八重山教科書問題では文科省の指導に真っ向から反旗を翻した県教育庁だが、本件では今のところ文科省に逆らう様子は見られない。
 
ところが八重山教科書問題の発火地点であった八重山地区では、又しても文科省に反旗を翻すかのような動きが見え始めた。
 
八重山高校PTA(武富弘次会長)の2012年度総会で、文科省が不適切と指導した「早朝講座の報酬」を不適切ではない、と独自の判断をして「報酬」を盛り込んだ予算案を承認したとのこと。

又しても八重山の反乱か!

■八重山日報2012年5月22日

早朝講座の指針作成へ 「報酬」盛り込んだ予算承認

講座有り方検討委の設置を決めた八重高のPTA総会=20日午後、同校体育館
講座有り方検討委の設置を決めた八重高のPTA総会=20日午後、同校体育館

八重山高校PTA(武富弘次会長)の2012年度総会が20日、同校体育館で開かれた。早朝講座などを担当した教員が県教委の承認を得ず保護者から報酬を受け取っていた問題について「講座在り方検討委員会」を発足させて指針を作成することを決めた。


 検討委はPTA、元PTA、教員代表を含むメンバーで組織。運営指針はPTA理事会に諮り、評議員会で審議して決定する。その結果は「全会員に報告する」としている。6月中の発足を目指す。


 PTAの決議では、早朝講座や模擬試験の取り組みについて「(教員の)奮闘で生徒の学力が引き上げられている」と早朝講座などに取り組んできた教員の貢献を評価。県教委の方針にのっとった方法で今後も継続するよう要望した。


 早朝講座の報酬などを盛り込んだ進路指導予算が承認された。
 文科省は、早朝講座などで教員が報酬を得ることは「不適切」とする通知を出しているが、新垣治男校長は、同校で実施されている早朝講座などについては、通知で示された不適切な事例に該当しないという見解を示している。

             ☆

八重山高校PTAが発足させたた「講座在り方検討委員会」の構成員は沖教組寄りのPTA、元PTAそして教員である。

彼らこそ八重山教科書問題を紛糾させた「極悪複合体」のお仲間ではないか。

県教育庁は「今のところ」文科省の指導を受ける意向であるが、県教育庁が教育行政に関してもはや指導力は無い。 

教育に関して指導しているのはむしろ沖教組だ。

現在の教育行政をつかさどるのは県教委、県教育庁であるが、教育行政に関しては沖教組や沖縄2紙の顔色を窺う事に汲々として機能不全を来たしているのが、八重山教科書問題で暴露された。

今回の県立高校の「ゼロ校時報酬」問題でも、保護者側の公開質問に答える能力さえ失っている。

有志質問に「ゼロ回答」 県教委 ゼロ校時問題で八重山日報2012年5月

県教育庁は、沖教組と保護者側の板ばさみになり沖縄2紙の論調如何では、再度文科省に反乱を起こす気なのか。

「沖縄の教育行政は、うちなーびけん!」を旗印に。

まさかね。(笑)

 

以下は過去記事の再掲です。

橋下徹大阪市長と熾烈なバトルを展開している大阪府委。

陸山英男大阪府教育委員が、橋下氏の「教育改革」に関し、教育委員会制度が内包するこの問題を次のように指摘している。(沖縄タイムス 2012年5月9日)

「問題は教育委員の罷免規定だ。 これまでは首長に教育委員を罷免する権限はなかった。 しかし、条例では首長が主導して設定した教育目標を達成できないと判断されれば、罷免の可能性が出てくる」

そう、教育委員と同様に教育長も罷免できないのが「政治の不介入」を旗印にした現行の教育委員会制度の致命的欠陥である。

かくして県教育庁、県教育委員会などの教育行政機関は、「教育行政の独立性」を盾に県知事の関与を拒否するが、その一方で沖教組の支配を受け、教員の顔色を窺う組織に成り下がってしまった。

半世紀前の琉球政府の松岡主席とアンガー高等弁務官が危惧したとおり、沖縄の教育行政は民主主義の機能停止状態にある。

【おまけ】

梅雨がそろそろ明ける頃から6月23日までの間に、
「平和学習」とはいえ、鬱陶しい「悲惨な」戦争のお話しを
学校でいっぱい聞かされた息子、娘らのこと、
今は孫らが聞かされるだろうことを思うと、
親をしていた時代のやりきれない思いが甦ります。

当時も「思想洗脳教育」のように思えたものです。
各家庭には、戦争、平和について、それぞれの考えがあり、事情もあります。
第一、親がすべき家庭教育だと思っていました。

学校、教師は、読み、書き、そろばんなど基礎の基礎をしっかり指導してほしい、
我が子に余計なことをしてくれるな、と思ったものです。

石垣島読者より

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 続・メディアリテラシーの教... | トップ | 久々の発狂!琉球新報がゼロ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宜野湾より)
2012-05-23 10:14:49
校長は、
>同校で実施されている早朝講座などについては、通知で示された不適切な事例に該当しないという見解を示している。

すると当然八重山高校の早朝講座などでは、
「教科書を使った通常授業と同じような形式」ではなく、
「1時間目の前など勤務時間と区別があいまいなケース」ではなく、
土日については「教育公務員特別法に基づく兼職の届け」を実行している
ということになります。

「不適切な事例に該当しない」根拠となる実態の説明がないので上記発言から導くと、1時間目まで相当の余裕がある時間に終える形で、別購入か手づくりの教材か先生の身ひとつで取り組んで、土日の分は法律に沿って届け出ているということになります。

で、PTAは「教員の貢献を評価」「県教委の方針にのっとった方法で今後も継続するよう要望」なんですよね。
問題が無い。これで問題について「講座在り方検討委員会」を発足させる意味がわかりません。
意味があるとすれば、PTAは「県教委の方針」が文科省とは異なることを想定しているってことでしょうか。
返信する
Unknown (のび太)
2012-05-23 10:27:30
http://dprkj.v.wol.ne.jp/120115.htm

狼魔人様、この事をご存知でしょうか?とても気になったのでご紹介します。もし既にご存知の内容でしたら削除してください。
返信する
Unknown (東子)
2012-05-23 11:05:14
>通知で示された不適切な事例に該当しないという見解を示している

「何がなんでも、欲しい」ですね。


ところで、ゼロ校時の授業の濃度はどうなんでしょう?
ゼロ校時を始めた当初のような情熱が、教師にあるだろうか?
6時間で教えるべき内容を、早朝講座があるからと、薄めていないか?
生徒を長く拘束しながら、6時間で教えるべき内容を7時間、8時間かけて教えているということはないか?

私は公立高校卒業です。
私の卒業した高校は補習はありませんでしたが、3年生の1年を大学受験のために使うために3年分の授業を2年で終える超特急授業でした。
高1の数学は、半年で終わりました。
英語は副教材が何冊もあり、教科書よりその副教材の長文読解の方が授業が多かった。
私が高1のとき、学力の低い高校から転任してきた教師が、1時間かかって問題集の解答合わせをしたとき、生徒から解答集を配ってくれれば自分たちで解答合わせはできるから、授業時間を自分たちでできるような解答合わせに使ってくれるなと申し入れをすような学校でした。
教師もうかうかした授業はできません、生徒から鋭い質問がとんできますから(笑)
授業でしっかり勉強しますから補習授業はなく、授業後はクラブ活動をしっかりして活気のあるメリハリのきいた学校でしたよ。
※私が優秀だったみたいな書き方ですが、私は落ちこぼれでしたから(汗)


補習なんてしていないで、沖縄でも優秀な子が集まる学校は早めに教科書を終わって、3年生の1年を大学受験にあてるくらいでいいのでは?
返信する
Unknown (狼魔人)
2012-05-23 11:39:20
のび太さん

情報ありがとうございました。

佐久川元沖縄大学教授、性懲りもなく、いい歳こいてまだこんなことやっているのですね。

記事に反映したいと思います。
返信する
Unknown (真玉橋のオジー)
2012-05-23 17:05:56
http://www.choujintairiku.com/yoshiie23.html

狼魔人さま お疲れ様です
超人大陸「ヤンキー先生の情熱授業」です
沖縄に関する興味深い話しでした
返信する
Unknown (涼太)
2012-05-23 22:14:40
真玉橋のオジー様

義家議員の動画のご紹介ありがとうございます。
ヤミ給与問題根が深そうです。
義家議員いわく
申し訳なかったと真摯に反省している教員もいるが、「貰える物は貰わないと損だ。」と主張する教員が圧倒的に多く、学校では物が言えないと解説しています。
この辺に問題の本質がありそうですね。
多くの教員は、貰える物は貰わないと損と発言していますが、教員には教職員手当てが本給以外に支給されています。
だから文部科学省は、貰えるもの物とは認定していないのですね。
物言えない人達のためにも私が言うと義家議員は仰っています。圧力も強いが駄目なものは駄目と言わないといけないし、公教育は東京に住もうが沖縄に住もうが、同じ程度の学力は担保されるべきで、それも出来ていないでヤミ給与とはとんでもない話だと怒っています。
まったく同感です。
返信する
お金じゃないですよ (進路研修部)
2012-05-23 23:23:54
今日の新報の記事を読みました。
記事では、ゼロ校時があるから、生徒たちの学力が高くなり、塾がないような地域ではその役割が大きいと書いていたと思います。

ふと思ったのですが、学校も県も、現在の進学率に学外の進学塾の功績は全くないと考えているのでしょうか。

あたかも、先生たちが頑張りで行われている課外授業のみで、国公立の進学率が向上しているかのような印象操作はいかがかと思います。

6時間で教えるべきものを、7時間に延長しているのは、生徒の理解を深める意味もあるはずですが、指導力不足を時間で補い、それを別途手当てとして私たち保護者へ金を要求していたということが現実ではないのでしょうか?

内容を変えればOKとは、内容や効率より手当て復活ありきという感が拭えません。
また教科書のように独自の判断で教育現場を混乱させるのですね。

沖縄の教育界には順法精神はないのでしょうか、そしていままで違法となっていたことへの総括が全くなされないことに、大きな不安を感じています。

私は決して教員の皆さんの頑張りを否定しません。
でも、いままで何十年にわたって、保護者から手当てを徴収し、目だった効果が出てこなかったことへの検証がなされないままでの手当て復活の話だけになっているのは、おかしいと思っています。
ほんとうに沖縄の学力を引き上げるつもりがおありなのか、先生方の意見も聞いてみたいですね。
返信する
Unknown (東子)
2012-05-24 07:52:28
政治活動で忙しい沖教組の教師が、さらに進学のための教材研究等に時間を費やせるものかと、この補習料問題を知ったときから疑問でした。

例え進学のための授業をしていないくても、7、8時間かけて、6時間の内容を完全に理解させていれば、6時間で6時間の内容未満の授業を受けている子より、学力が上がって当然。
それをもって、補習授業の子の学力が高いとしているなら、笑止千万。

保護者は、教科書の完全理解のようなお助け塾を補習に期待していないでしょう?
進学塾でしょ? 期待しているのは。

進学率、進学先は沖縄枠利用でないか?
推薦でない外部受験でどのくらいか?
一人で複数合格しているのを合格者として合格率の水増し発表していないか?←本土の塾、学校ではこの表示は禁止されています。
合格した生徒は塾と併用でなかったか?
返信する

コメントを投稿