狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

国防を永住外国人に委ねる大愚、陸自賛否の住民投票可決 

2014-11-19 07:33:21 | 未分類

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 

本日の話題

(1)新知事への踏み絵

(2)国防を永住外国人に委ねる大愚

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■新知事への踏み絵

主主義による民意が常に正しいとは限らない。

民意は誤った選択のしっぺ返しを受け、試行錯誤しながら修正されていく宿命にある。

民主党に政権を委ねたのも日本国民の民意である。

歴史を紐解けば、ヒトラーの独裁を許容したのもドイツ国民の民意であった。

最悪の民意の象徴といえるヒトラーと戦ったイギリスのチャーチル首相は1941年のイギリス議会演説でこう述べている。

「民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。」(下院演説 November 11, 1947)

民主主義の先進国のイギリス議会で、時の首相が「民主主義は最悪の政治形態」と公言したわけだが、皮肉屋のチャーチルならばこそいえること。

民主主義の弱点を承知のうえで、「これまでに試みられてきたあらゆる政治形態」から消去法でいえば民主主義が残るので、イギリスはやむなく民主主義を採用しているという意味だ。

ちなみに「国家の品格」の著者藤原正彦氏は「「世論なんて一夜にして変わるもの。 それにこだわる必要はない」と民意のはかなさを述べている。摩訶不思議?沖縄の民意 2010-08-01

 「辺野古新基地建設反対」の民意は、「埋め立て承認」の悪役・仲井真知事に10万票の大差をつけて翁長氏を新知事に選んだ。

だが翁長新知事こそが「辺野古移設」が不可能なことを一番知る人物である。

その根拠は「辺野古移設の取り消し・撤回」を「視野に入れる」という曖昧表現に止め、最後まで公約にすることを拒否した事実である。

したたかな翁長氏は「公約違反」「裏切り者」などと新聞の攻撃で希代の「大悪役」に仕立て上げられた仲井真知事の轍を踏まないため、曖昧発言で押通して知事になった。

有権者はおろか共産党、社民党そして沖縄2大紙まで騙して知事の座を勝ち取ることに成功したことになる。

今朝の沖縄タイムスは「衆院21日解散」で一面トップを飾っているが、一面左トップにはこの見出しが・・・。

 辺野古工事週内再開へ

防衛局 シュワブに資材搬入

そして2面にはこんな見出しも。

米、辺野古を推進

「知事選の結果を問わず」

「辺野古移設反対」の翁長新知事が、これにどう対処するか。

翁長氏は「知事の権限」で阻止すというが、「普天間移設」は日米合意による国の専管事項。

知事の権限の及ぶものでないことは翁長氏が一番承知しているはず。

だからこそ、最後まで「取り消し・撤回」を公約に入れること拒否したのだ。

新知事の前に突きつけられた第一回目の踏み絵を得意の「多弁で空虚」な曖昧発言で切り抜けることができるか。

選挙戦の喧騒が去って、翁長氏に騙されたことに気が付いた共産党、社民、社大党ら支援団体そして沖縄メディアがどこまで曖昧発言に我慢できるか。

翁長氏を選択した県民は、暫くは新知事のお手並み拝見というとこだ。

 

■国防を永住外国人に委ねる大愚

陸自賛否の住民投票可決 配備反対派ら賛成多数で 与那国町臨時議会

 与那国町議会(糸数健一議長)は17日の臨時議会で、国が進める陸上自衛隊沿岸監視部隊配備の賛否を問う住民投票条例案を3対2の賛成多数で可決した。外間守吉町長は、条例案に法的な問題がないか検討し、状況によっては条例案を廃案に追い込む考えを示唆。住民投票が実現するかどうかは不透明だ。

 住民投票条例案を提出したのは、野党の田里千代基町議と崎元俊男町議、中立を標ぼうしている與那覇英作町議の3人。議長を除き、条例案は賛成3、反対2の賛成多数で可決された。

 条例案によると、投票は永住外国人を含む中学生以上の町民が対象で、条例施行から60日以内に実施する。結果には「町長や議会が尊重し、国などと協議して、配備について町民の意思が正しく反映されるよう努めなければならない」とした。

▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

                                                    ☆

民主主義のルールに従がえば、自衛隊配備は議会が決め、町長が認めた案件。

さらに法的拘束力のない住民投票を行う理由はない。

住民投票条例では、中学生以上の町民と町に住所がある永住外国人に投票権を与える、とある。

与党の前西原氏は「議会で一度否決された住民投票をやる必要はない」と反発。その内容についても「国防の根本的な部分を、思春期で未成熟な中学生に投票させるのは酷だ」と中学生にまで投票権を与える住民投票条例の制定に反対した。(八重山毎日)

議会で承認され町長が認めた案件を、仮に住民投票でひっくり返す事態になったとしたら、これは民主主義の否定である。

ましてや国境の島与那国での自衛隊配備は国防案件であり、国の専管事項のはず。

国防案件を住民票のある永住外国人や中学生に委ねたら、住民票を移した工作員に国防を委ねる結果となる。

チャーチルが「民主主義は最悪の政治形態」と皮肉を言うのもむべなるかな、である。

 

 「沖縄内なる民主主義6」(A4版・60ページ・600円税抜き)近日発売。
普天間飛行場の違法な封鎖行為。
野嵩ゲート前のゾンビたち。
名護市長選における革新勢の嵐のような選挙違反行為
歴史に残る彼らの犯罪行為の一部始終を写真と文字で再現。
「沖縄内なる民主主義6」は永久保存版です。

狼魔人日記でネット先行販売しています。
申し込みはメールでできます。
ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne.jp

 価格850円(税・送料込み)

            ☆

 


コメント (38)    この記事についてブログを書く
« 仲井真氏、八重山地区で勝利... | トップ | 豹変!翁長氏が現実主義者へ? »

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東子)
2014-11-19 07:52:14
>国防案件を住民票のある永住外国人や中学生に委ねたら、住民票を遷した工作員に国防を委ねる

少数意見の尊重!
住民投票必要性の説明が不足!
って与党は言うべき。
いままで散々言われてきたでしょ。

一旦決まったことをちゃぶ台返しするのが、沖縄伝統芸になりつつありますね。
駐屯地建設で得た補助金での給食施設どうなるの?
中国の脅威は、日本の最西端で感じないの?
返信する
Unknown (東子)
2014-11-19 07:53:37
ケビン・メア氏が「ゆすりたかりの沖縄」と発言したと激しく非難されました。
メア氏は言っていないと否定し続けましたが、沖縄2紙の激しいバッシングにかき消されて、「ゆすりたかりの沖縄」発言はすっかりケビン・メア氏のものになっていまいました。

今、ケビン・メア氏は英雄扱い。
よくぞ早くから見抜いて「ゆすりたかりの沖縄」と言ったと。
「ゆすりたかりの沖縄」発言、ケビン・メア氏の手柄にしておきましょう(笑)


あの当時、ケビン・メア氏の「ゆすりたかりの沖縄」発言がでたころ、本土では一般的には、そう思っている人は少なったと思う。
私も、彼が言ったかどうかより「ゆすりたかりの沖縄」の言葉に、驚いた想い出があります。

その後、色々調べていてケビン・メア氏は嵌められたと確信した時、思ったのは、嵌める側が「ゆすりたかり」という言葉を使ったということは、そういう自覚があるんだな~っということ。
私が沖縄の基地反対運動に胡散臭さを感じ始める切っ掛けになりました。
「ゆすりたかりの沖縄」と言うフレーズは、私の場合、寝た子を起こすでした。
多分、他にもそういった人はいたのではないでしょうか。

「ゆすりたかりの沖縄?」と疑問符がついている状態のところに、植草氏の有名ブログで翁長氏は「隠れ推進派」と、散々広められました。
今後の翁長氏の動き次第で、さらに「ゆすりたかりの沖縄!」が定着していく。

益々、ケビン・メア氏は英雄扱い。
返信する
Unknown (東子)
2014-11-19 08:08:12
翁長氏、早速、安倍首相に会いたがっている。
知事に当選して、首相に即会いたがる知事を知りません。

生憎、安倍首相は解散騒動で大忙し。
翁長氏が振興費の交渉しようと会っても、安倍総理は「過半数とれなかったら辞任する」と言っていますから、「来年度は振興費は仲井真知事時代に決めた内容で予算計上されますから、ご心配なく。選挙で勝ったら、また会いましょう」でお終いと予想。

翁長氏に残されるのは、変更申請の承認。
そう、いつまでも延ばす訳にはいかない。
そして、延ばしても国は痛痒を感じない。
返信する
Unknown (東子)
2014-11-19 08:26:26
承認は「覊束裁量」なことを、いくら言っても浸透しなかった気がします。

なぜ、浸透しなかったか。
法的には「覊束裁量」であっても、運用で「恣意的」にしてきたのでしょう。
例えば、体育館の使用とか、反対運動のバス費用や駐車場解放など。
だから、いくら「覊束裁量」だと言っても、革新側では「ふん、できるもん」なんだと思います。
もしかしたら、恣意的な運用できないのは無能のレッテルが貼られるくらいなのかも。

遵法精神の有無以前に私物化さえ合法と思うような風土だとしたら、理知的に法がどうのと言っても通用しません。
もっと視覚的に直接的に損得が感じられるアプローチをしなければ、純粋に「基地をなくしたい、平和な沖縄にしたい、笑顔あふれる沖縄にしたい」と願う人の票をものにすることはできないと感じました。
返信する
現実的には厳しい (通りすがり)
2014-11-19 08:48:46
翁長氏「普天間の県外国外は現実的には厳しいかもしれないが、その気持ちを失ったら沖縄は終わりだ」(RBC Nスタより)

だそうですよ。
翁長の考えが12月の中旬にははっきりするでしょうか?
返信する
Unknown (とさせ)
2014-11-19 09:01:27
仲井真氏「普天間の県外国外は現実的には厳しいから、苦渋の選択だが辺野古移設のための埋立を承認した」

沖縄県民は「その気持ちを失わない」ために、実質的解決より県外国外を言い続ける事を選択した
返信する
Unknown (Unknown)
2014-11-19 09:04:01
喜納昌吉はIWJインタビューでこう話していた。「翁長さんは賛成して基地が作られるより反対して作られた方がいいと話していた。彼の頭にはすでに基地が作られている」と。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-11-19 09:14:23
衆院選で、翁長氏は、知事選のお礼に共産党候補を支援するのでしょうか。それとも社民党候補?
返信する
Unknown ((* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!)
2014-11-19 09:54:24

いや、いや、いや、いや...
沖縄知事選の“負け惜しみ”が宴もたけなわですなぁ。

読むほどに皆様の悔しさが伝わってきてまさに蜜の味♪
なんというか、こう、エナジードリンクのように「また今日も1日頑張るゾ」的な力が湧いてきます。

投開票をメインディッシュに例えるなら至極のデザートが3日も続いている感じかなw

これからも期待しています。
返信する
平和ボケ (桃原)
2014-11-19 09:54:49
私はいつも基地反対派の言う「平和な沖縄にしたい」というセリフに疑問に感じます。

沖縄は平和ではないのか?いや、平和過ぎるでしょう?

平和だから何も考えない、考えようとしない。

先日のやもり様のコメントにあった翁長氏に投票したママ友の理由。

>オナガさんに入れたとのこと。
理由 ヘノコの綺麗な海を守りたいから。
    アワセ工事をストップさせてもらいたいから。
    カジノ誘致絶対反対のオナガだから。
    オスプレイ配備されると戦争になるから。

私の周りも同じようなものです(涙)

たぶん、翁長氏に投票したサヨク以外の県民はほとんど同じ感覚だと思います。

宜野湾市民の過半数も、普天間基地の危険性除去よりも辺野古移設反対を望んでいるし。
危険を感じない、やはり宜野湾市民は平和なんでしょう。

反対派が語るほど多くの県民は「基地の被害」を感じていないし(騒音問題は別)「政府は県民の心を金で買う」なんても思っていないでしょう。

「てーげー主義」「なんくるないさぁ~主義」でやってきた県民です。

やもり様が2年前に散々説明したこと。
たぶん、聞かされた人は「この人熱く語るわ~(汗)」だったと想像します。

理解していたら今回みたいな反応にはならなかったと思います。

ここのブログに集まる人は、多くの県民から見れば右も左も同じだと感じると思います。保守革新という言葉も理解できてないと思います。

「ただただ熱く語る人達」のカテゴリーに区分けされるのです。

私は今回の県知事選で何も考えようとしない県民性、熱く語れば語るほど引いていく周りを強く感じました。

東子様の

>「ゆすりたかりの沖縄」と言うフレーズは、私の場合、寝た子を起こすでした。
多分、他にもそういった人はいたのではないでしょうか。

これには私も同感です。

矛盾した沖縄県民の言動に多くの本土の人が気付くでしょう。

サヨクの言葉に乗せられて何も考えない、考えようとしないツケが大きく返ってくることが心配です。




返信する

コメントを投稿