• gooブログ
  • ランダム
  • 【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
    • 記事を書く
    •  
  • ログイン
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

「沖縄は救えないのか?」昭和天皇の一言が戦艦大和出動に

2016-04-07 10:03:13 | マスコミ批判

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

※お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
■クリック⇒櫻井よしこ講演会の詳細
 
●ボランティア募集●
 4月16日(土)櫻井よしこ沖縄講演会開催にあたり、ボランティアを募集しております。
当日ご協力いただける方は是非下記の連絡先までご連絡下さい。
よろしくお願い致します!
担当(090-2588-5051)
実行委員会準備会
 
 
「飛行機だけか?」
 
「海軍にはもう船はな
いのか?」
 
「沖縄は救えないのか?」
 
昭和天皇のこのお言葉で、
戦艦大和の
沖縄救援作戦は、
発動された。
 
 
 
本日は、戦艦大和が沖縄救援に向かう途中、
鹿児島沖で撃沈された日である。

戦艦大和が1945年に沈没してから、月7日で71年を迎える。

大和は1940年8月に進水。開戦直後の1941年12月に就役し、終戦直前の1945年4月に沈没した。

当時世界最大の46cmの主砲を備え、開発当時は「不沈艦」と称された最先端の戦艦だったが、第二次大戦では戦艦同士の砲撃戦から、空母と航空機を主体とした戦いに時代は移り変わっていた。

すでに日本の敗色が濃厚となっていた1945年4月、沈没前提の特攻作戦として沖縄に向い、アメリカ軍の攻撃で4月7日、鹿児島県沖で沈没した。約3000人の乗員のうち生還したのはわずか276人だった。

沖縄2紙は「本土は沖縄を見殺しにした」「捨石にした」などと県民の憎悪を掻き立てるキャンペーンを張る。

だが、大本営は決して沖縄を見殺しにする気ではなかった。

敗色濃厚な1945年の時点で、鹿児島を発った特攻隊機は、集団自決の行われた1945年3月末、慶良間島を取り巻く米艦隊に捨て身の体当たり攻撃をかけていた。

戦艦大和は、雄図むなしく撃沈はされたが、沖縄救援のため海の特攻隊として沖縄に派遣された。

戦艦大和を沖縄に派遣したのは昭和天皇が、沖縄救援作戦に対し「飛行機だけか?海軍にはもう船はないのか?沖縄は救えないのか?」質問をされたからだと、ウィキでは解説している。

以下はウィキの抜粋である。

第五航空艦隊長官の宇垣中将は戦時日誌に、及川軍令部総長が「菊水一号作戦」を昭和天皇に上奏したとき、「航空部隊丈の総攻撃なるや」との下問があり、天皇から『飛行機だけか?海軍にはもう船はないのか?沖縄は救えないのか?』と質問をされ「水上部隊を含めた全海軍兵力で総攻撃を行う」と奉答してしまった為に、第二艦隊の海上特攻も実施されることになったとして及川軍令部総長の対応を批判している[124]。

4月5日、神参謀は草鹿参謀長に大和へ説得に行くように要請し、草鹿は大和の第二艦隊司令部を訪れ、長官の伊藤整一中将に作戦命令の伝達と説得を行った。なかなか納得しない伊藤に「一億総特攻の魁となって頂きたい」と言うと、伊藤中将は「そうか、それならわかった」と即座に納得した[125][126]。連合艦隊作戦参謀の三上作夫中佐によれば、自身も作戦に疑問を持っていた草鹿参謀長が黙り込んでしまうと、たまりかねた三上が「要するに、一億総特攻のさきがけになって頂きたい、これが本作戦の眼目であります」と説明したという[127]。草鹿参謀長は「いずれその最後を覚悟しても、悔なき死所を得させ、少しでも意義ある所にと思って熟慮を続けていた」と回想している[128]。この特攻隊は連合艦隊長官豊田副武大将によって「海上特攻隊」と命名された[129]。

 

 

沖縄救援作戦に際し、沖縄を見殺しにするどころか、「飛行機だけか?海軍にはもう船はないのか?沖縄は救えないのか?」と、沖縄のことを深く憂慮された昭和天皇のお気持ちも知らず、「戦艦大和は沖縄住民虐殺のため派遣された」などの発狂論文を沖縄タイムスの記事から紹介する。

以下は過去ブログ戦艦大和の目的は「住民虐殺」だったからの抜粋である。

 

昨年閉店した国際通り沿いにあった沖縄三越のあった場所に大宝館という映画館があり、12歳の頃筆者はそこで「戦艦大和」(’53/6)と題する新東宝映画を見て大和という当時世界最大の軍艦の存在を知った。

大和・チラシ 317x235
当時の新聞広告

米軍機の攻撃を受け沈没する戦艦大和の姿を手に汗握ってみた記憶は有るが、戦艦大和が何の目的で何処に行く途中撃沈されたか、そのころ12歳の筆者が知るよしもなかった。  

当時の新聞広告にも沖縄に行く途中などとは記さておらず、おぼろげに遠く南方の海辺りの戦闘とでも考えていた。 神風特攻隊についても沖縄とは関係ない別の地域での戦闘と考えていた。

戦艦大和や神風特攻隊が沖縄戦のため片道燃料で沖縄に向かったことを知ったのは、恥ずかしながら高校を卒業してからである。

沖縄出身の知識人が書き綴った戦艦大和に関する唾棄すべき論考を紹介する。

書いた人物も人物なら、こんなトンデモ論考を掲載する沖縄タイムスもクズ新聞の真骨頂を表している。

              

以下は戦艦大和は悪鬼の軍艦?! 2009-01-25 の引用である。

           ★

沖縄タイムスは、今年は「薩摩の琉球侵略」から400年、「琉球処分」から130年ということで、「沖縄は日本の植民地」という視点で特集を組んでいる。

多くの沖縄の「識者」が寄稿しているが沖縄紙に掲載されるには、一通り日本の侵略、差別に恨み節を述べた後、沖縄独立を扇動するのが沖縄紙で活躍する為の常道である。

識者の中でも特に反日思想の激しいお方が、いれいたかし氏である。 

しばらく紙上ではその名を見ないと思っていたが「植民地化を問う」とは、益々意気盛んなようで。

[魚眼レンズ]いれいたかしさん【01月13日】 (沖縄タイムス)
植民地化問う評論を脱稿


 「制度的には日本の一部になっているが、沖縄の内部精神は本来は独自のものを持っている。日本を突き上げるような立場からさまざまな発想をするべきだ」と強調する評論家のいれいたかしさん。

 新しい年を迎え、「ちゃーすがくぬ沖縄」(どうするこの沖縄)という約二百五十枚の評論を脱稿。復帰前後から現在の沖縄が歩んだ歴史を踏まえながら、自らの時局論、状況論を展開している。

 吉本隆明の「起源を見れば本質が分かる」という言葉を引き合いに出しながら、「今年は薩摩侵攻から四百年の節目の年。そこから始まる沖縄の植民地化の過程を問い詰めていくことが必要だ」と意気込む。

                     ◇

で、このいれいたかし氏って、どんなお方?

こんな顔のお方のようで(1935年生まれ)。↓

 ●『沖縄・うむいの風土』いれいたかし著・沖縄タイムス社刊・

 

当日記では過去に「続・戦艦大和の特別任務★それは沖縄県民の虐殺であった!」で取り上げたが、いれい氏は沖縄の数ある「反日識者」の中でも特に反日、いや憎日意識の強烈なお方で、彼の主張によると日本軍はすべて悪鬼の集団だったということになる。

以下は過去のエントリーに一部加筆したものです。

                   ◇

沖縄に住むに人にとって新聞購読に、選択する自由はない。
 
二つしかない地方紙の沖縄タイムスと琉球新報は双子の兄弟のように左に偏向しているのでどちらを読んでも同じだということだ。
 
沖縄タイムスを親の代から続けて購読していたが、十数前から琉球新報に変えた。
 
双子の兄弟なら何もわざわざ変える必要も無いとも思ったが、、同級生で琉球新報の記者だった友人の1人がその頃論説委員になり 購読を頼まれたことと、双子の兄弟でもまだ琉球新報の方がタイムスよりはいくらかはましだと思ったのが購読変更の理由であった。
 
従って沖縄タイムスのウェブ記事以外の記事に目を通す機会は少ない。
 
■戦艦大和の特別任務は沖縄県民の虐殺だった■
 
一昨日のエントリーで「戦艦大和の特別任務」として、沖縄戦の援護の他に「救援物資の輸送」もあったという記事を書いたら多くの反響があり、読者コメントのやり取りの中から去年の沖縄タイムスの戦艦大和記事を紹介して頂いた。
 
当日記は、沖縄タイムスの偏向ぶりや記事歪曲について、これまでも幾度となく指摘かつ糾弾してきた。
 
沖縄タイムスの異常なまでの偏向ぶりは充分承知しているつもりの筆者にして、紹介された記事のデタラメさには暫し言葉を失った。
 
しかも書いた人物は「有識者」として沖縄の新聞で頻繁にその名前を見る人物だ。
 
呆れて言葉を失った口からため息が漏れた。
 
何と言う無知蒙昧で恥知らずの記事だ!
 
 
 
沖縄タイムスの記事によると戦艦大和の「特別任務」は沖縄住民の虐殺であったというのだ。
 
記事を書いた「いれいたかし」という人物は、その歳(1935年生)にしてこのような破廉恥な駄文を書くくらいだから今更批判しても蛙の面に小便だろう。
 
だが、それを承知で紙面を提供した沖縄タイムスは、もはや報道機関としての末期症状を呈してきたとしか思えない。
 
日本では言論・思想の自由を保障されているとはいえ、事実誤認を下敷きにこのようなこのような「反日」、いや、「嫌日・憎日」記事で県民を扇動するならくらいなら中国にでも亡命することを勧めたい。
 
沖縄県人として以下に地元紙の噴飯モノの記事を晒すの恥ずべきだが、以下にその一部を抜粋引用するので反吐をこらえて読んでいただきたい。
 
 
< まず、明治以来、日本国の琉球島嶼群に対する差別政策は、人頭税をはじめとする旧慣温存による苛斂誅求(かれんちょうきゅう)と、伝統文化や言語の廃絶強制など多岐にわたるが、そのいきつくところとして、太平洋戦争における皇土防衛の為の捨石とされた事もあるが、もっともあくどい仕打ちは、戦艦大和の沖縄海上特攻作戦だったのではないかと私は思う。
 
さて、そこへ大和が攻め込んできて、世界最大最強といわれたその主砲四十六㌢砲塔九門が一斉に火を吹くと沖縄はどうなっただろうか。想像しただけで瞑目するばかりである。おそらく、大和は偵察機による誘導もないので、沖縄中南部の平地に巨大な砲弾をところかまわずに打ち込んだであろう。その弾は日米軍ばかりではなく、住民をも打ち砕いたであろう。 住民の犠牲者は、更に多数に上り、三十万人(当時の人口の半分)にも達したのではないかと、恐れる。
 
だが、大和は、米空母群から発艦したヘルダイバー急降下爆撃機による空からの攻撃と潜水艦による魚雷攻撃で、沖縄本島には一発の砲弾も放つことなく、四月七日に、三千人の乗組員とともに撃沈された。
あっ、よかった。戦艦大和が、沖縄のはるか北方の海に沈められてよかった。そう言えば、日本国民の多くは激怒するだろうし、やはり琉球人は日本人ではないと、その従来の差別感の正当性を再認識するに違いない。
 
沖縄人が、戦艦大和によりさらに多数を殺され、島の集落のことごとくが破壊されたであろうことを思えば、それはまさに明治以来の差別のいきつくところであった。
 
沖縄タイムス 2007年3月20日 特集記事
「復帰35年 揺れた島 揺れる島 19回 “踏みしだかれた島(上)” いれい たかし記」より抜粋>
 
いやはや、まことに畏れ入る珍説・チン論だ。
 
先ほどは事実誤認と遠慮がちに書いたが、読み返してみるとこれは事実誤認なんて生易しいものではない。
 
ひがみ根性と妄想をウソでで塗り固めた悪意あるデマゴギーそのものだ。
 
氏が「被差別意識」で凝り固まったひがみ根性丸出しの人物であることは、戦艦大和の沖縄派遣は「差別政策の象徴 大和特攻」という同記事の見出しに現れている。
 
沖縄援護の途中、雄図むなしく敵機の標的となり深海に沈んだ3000人の英霊を、まるで沖縄住民を虐殺に向かった悪鬼集団であるかのように貶め冒涜している。
 
沖縄タイムス発刊の『鉄の暴風』が「嘘の暴風」と呼ばれるほどウソまみれの記事に満ちた空想読み物だと言われて久しいが、
 
戦後63年経過してなおこのようなデタラメを平気で記事にする沖縄タイムスの事実歪曲体質は『鉄の暴風』出版当時と何ら変わっていない。
 
昨年来の「集団自決」にかかわる一連の歪曲記事、そして今年になってからの「米兵女史中学生暴行事件」の捏造報道。
 
一事が万事の例えどおりである。
  
全文をお読みになりたい方は以下のリンクで。
 
くれぐれも血圧の上がらないように・・・。
 
2007年04月20日
戦艦大和の水上特攻は沖縄人に対する差別の象徴?
 
上記ブログに多くのコメントが書き込まれているが沖縄県人のSさんがタイムスの記事に憤慨して書き込んだコメントを以下に引用紹介します。
 
くっそ!!
言わせろ!!私は沖縄出身の沖縄在住沖縄人だ!
私は沖縄にずっと住んでる。
正直、大和の話も特攻隊の話授業でもならわなかったし、友達も家族や親戚近所もだれも話してない。
だから私はなんの先入観も無く、大和のことについて調べた(いや、十分に反戦教育を受けていたが)それでも私は、大和に感謝したいと思ってる。
結局は沖縄までこれなかったけど、でも、死ぬと分かっていても沖縄まで来てくれようとしてくれた大和と乗組員にすごく感謝してる。
沖縄で特攻隊と大和の慰霊祭をやるべきだとも思ってる。
沖縄タイムスも琉球新報も左翼新聞、そして、沖縄には左翼以外の報道機関が存在しない。
でも、私や、私の周りのように、ちゃんと知ってる人がいると言いたい。
沖縄人=左翼、ではない。沖縄の若い世代も気付き始めている。
こんな新聞で沖縄の意志を読み取らないでくれ。
ってか読み取ってる人もいないが^^;
とにかく、沖縄の報道を信じるな。
政治的な話は大体嘘だったり偏向報道だから。
沖縄人でも、大和に感謝してる。何度も言うけど、大和と大和の乗組員に私はとても感謝している。

Posted by S at 2007年04月21日 23:27:50
 
沖縄県民の中には、Sさんのようにタイムス記事に憤慨し、特攻隊や戦艦大和で戦死した若者達に感謝している人が多数いることを記しておく。
 
 
沖縄タイムスといれいたかし氏は戦艦大和と運命を共にした3000柱の英霊に己の犯した無礼を深く謝罪すべきである。
 
沖縄タイムスよ、恥を知りなさい!
 

 ↓クリックすると拡大します。

沖縄タイムス 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 

  • #沖縄県

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村
コメント (7)    この記事についてブログを書く
 
 
 
 
« 琉球新報と国場組が全面戦争! | トップ | TPP黒塗り文書は、民主党政権... »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2016-04-07 10:39:43

オピニオン面に一般投稿6本(児童生徒限定の「ぼくも私も」除く)。

「歴史教育に穴 社会が右傾化」の宮古島市・狩俣光さん(40)は、1月27日、3月19日に続き今年3回目の掲載。
「知事の著作で 沖縄の心学ぶ」の神奈川県秦野市・松本宗堂さん(65)は、1月29日、3月19日に続き今年3回目の掲載。
「才気あふれる 仲村颯悟監督」のうるま市・東智子さん(62)は、1月13日、3月11日に続き今年3回目の掲載。
「マラソン催し 反基地広めて」の那覇市・大城盛章さん(79)は、1月14日、3月8日に続き今年3回目の掲載。
「新エネルギー活用して」のうるま市・長濱清信さん(78)は、1月24、27日、2月19日、3月20日に続き今年5回目の掲載。
「琉響定演の衝撃」の那覇市・後藤剛さん(69)は、昨年7月3日以来の掲載。
 
カギカッコは投稿欄における見出し。


(おまけ)
2015年度(15年4月1日~16年3月31日)に、オピニオン面に掲載された一般投稿は2400本(「主張・意見」1634本、「論壇・寄稿」408本、「茶のみ話」358本。再掲載分を除く)。

年齢別の投稿数
10代    21本  0.9%  
20代    31本  1.3%
30代   115本  4.8% 
40代   215本  9.0%
50代   217本  9.0%
60代   763本 31.8%
70代   767本 31.9%
80代以上 195本  8.1%
記載なし   76本  3.2%
年齢記載のある投稿者の平均年齢は64.3歳。

掲載回数上位の方々(敬称略)
渡真利善朋(豊見城市)31回
安東民夫(浦添市)  25回
岸本定政(糸満市)  23回
幸地忍(八重瀬町)  23回
仲村直樹(宜野湾市) 23回
大城良司(那覇市)  22回
比嘉寛(那覇市)   21回
大嶺よし子(豊見城市)20回
荷川取順市(沖縄市) 20回
東江義昭(恩納村)  19回
敦賀昭夫(京都市)  19回
山内昌一(那覇市)  19回
横田等(那覇市)   19回
池辺賢児(宜野座村) 18回
金城明男(沖縄市)  18回
長濱清信(うるま市) 18回
阿部仁(大阪市)   17回
佐藤悦晴(豊見城市) 17回
西明雄(うるま市)  17回
吉村武(宜野湾市)  16回
上治修(福岡市)   15回
奥平孝一(名護市)  15回
国吉直(浦添市)   15回
新城初枝(読谷村)  15回
10回以上掲載された方は66人。

返信する
Unknown (東子)
2016-04-07 12:01:19
憎悪を掻き立てる「話を作る」。
一つだけでなく、次から次へと憎悪を掻き立てる「話を作る」。
そうやって、憎悪に憎悪を重ねてきた。
何のために?
沖縄は大和と対立構図を常に描いていないと死んじゃうの?

長年培ってきた「作り話」の嘘がバレ始めた。
だから、「ネットの噂撲滅」に乗り出した。
「ネットの噂撲滅」、それこそがすでに嘘で、嘘がバレないように「沖縄県民の憎悪生産の再教育」を「ネットの噂撲滅」と呼んでいるのだ。

嘘がバレた原因は、嘘ゆえの矛盾があるからだ。
考え方の違いなら、それなりに筋が通るものだ。
それが目標を隠して表にでている部分(目立つ部分、例えば辺野古移設)だけに照準を合わせて非難するから、矛盾だらけになる。
返信する
Unknown (東子)
2016-04-07 12:01:52
嘘を実と言うには、実を嘘と言えば良いはずだが、実を誤解としか言えないタイムス、新報。
ところで、誤解って、誤解した方が悪いの?
誤解させる方が悪いの?

議員の問題発言では「誤解させる表現があったのなら、謝ります」って、マスコミらは言わせるわね。
「誤解されている」と言うなら、タイムス、新報に「誤解させる表現はあったの? なかったの? どうなの?」。
返信する
Unknown (東子)
2016-04-07 12:05:59
「沖縄米軍司令部のゲート封鎖 市民700人、目取真俊さん拘束に抗議 2016年4月7日 10:40」
普天間移設問題 普天間移設問題・辺野古新基地 政治 注目
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=162459


「抗議集会混乱で渋滞2キロ余 在沖縄米軍司令部ゲート前 2016年4月7日 05:02」
注目 社会・くらし 政治
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=162464


石平ゲートで抗議集会をする意味が、不明。
タイムスが、抗議集会の模様だけでなく、集会による渋滞を記事にした。
集会は支持されるだけではなく、迷惑に思っていることも伝え、一見公正な報道を試みているように見えるが。
「石平ゲートで抗議集会をする意味」の疑問が解けない間は何か裏がありそうで、タイムスが変わりつつあると認める訳にはいかない。
返信する
沖縄のために日本兵は戦った (HM)
2016-04-07 15:16:22
全国から召集された多くの兵士が沖縄を守るために犠牲になったのです。忘れられていませんか?
返信する
Unknown (宜野湾より)
2016-04-07 16:05:02
単純に考えて
新聞・テレビ・SNSアプリ…便利とか他に選択肢が無いとか皆が使っているから、とかの理由で多くの人が来る処なら、当然そこに罠を仕掛けるヤツだっているという…

有難い教訓が導ける、そんな話がいっぱい
返信する
鬼畜=人間でなくなった者たち (町工場の親方)
2016-04-07 20:04:28

「戦艦大和は沖縄県民を虐殺するために、呉を出港して沖縄に向かった。」、と言う、戦時少国民だった私には、全く想像を絶する言辞を弄した人間が沖縄県にいる、と何かで読み、呆れ返りましたが、ブログ主、狼魔人さんのお蔭で全貌が分かりました。
憎悪、嫉妬、(僻み根性)、傲慢、が左翼の特質とかねがね思ってきましたが、その典型のような人間?です。
しかし、どうすればこのような発想が出てくるのか、と心底ゾットし、言葉を失います。
ここまで変脳した人間の、対日本への憎悪の感情はもはや絶対に変わることはなく、どうしようもありません。
それと同時に、人間の善意の全く通じない、こんな人、鬼畜、悪魔のような者を
<書と酒と人を愛する批評家>、などと持ち上げる、タイムスの酷さを見て、70年昔、当時日本だった朝鮮で、数々の悪逆非道を行ったという、吉田清治をさんざん持ち上げた、北畠清康、と朝日・大阪社会部のことを思い、やり切れぬ思いがしました。
返信する
規約違反等の連絡

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
コメントを投稿するにはgooブログの開設が必要です。
ログインログイン  goo ID新規登録goo ID新規登録
  • 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
  • « 琉球新報と国場組が全面戦争!
  • TPP黒塗り文書は、民主党政権... »

goo blog お知らせ

【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中

プロフィール

プロフィール画像

フォロー中フォローするフォローする

自己紹介
管理人への連絡は⇒ ezaki0222@ybb.ne.jp

ログイン

ログイン編集画面にログイン

最新コメント

  • ナノサイエンス関係/民主主義の限界!【激論】成田悠輔×西田亮介 ニッポンの民主主義は限界?改良の余地は【参議院選挙】
  • amai yookan/Hatena Blogへ移行のお知らせ
  • 清島清/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • 安仁屋 正昭/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • Betkin/デタラメなPCR検査の感染者数
  • 通りすがりのウルトラマン/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • トイレット大博士/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • カウンター58/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • 涼太/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • 優貴/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • 義挙人/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • amai yookan/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • ヒロシ/これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • カウンター58/oお 長州力
  • カウンター58/oお 長州力
  • カウンター58/oお 長州力
  • カウンター58/oお 長州力
  • 安仁屋 正昭/oお 長州力
  • カウンター58/oお 長州力
  • カウンター58/oお 長州力

ブックマーク

「狼魔人日記」まとめサイト
■沖縄県政の刷新を求める会
沖縄お悔やみ情報局
★上原正稔公式サイト
チャンネル桜動画まとめ
★チャンネル桜 江崎孝 出演動画
翁長那覇市政を糾す市民訴訟ー原告サイトー
琉球新報と沖縄タイムスを正す県民・国民の会
沖縄の民主主義を破壊する捏造報道を正します
逆風って気持ちいい!
トラネコ日記
マスゴミにだまされるな!! これが真の沖縄県民の声!!
★自由主義史観研究会
Red Fox
Okinaさんの【動画】ブログ
仮面のかのえ 言いたい放題
保守@沖縄
日本が好き、日本のことがもっと知りたい♪
  • RSS2.0

カレンダー

2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前月
次月

goo blog おすすめ

「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ

@goo_blog

お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について

最新記事

  • Hatena Blogへ移行のお知らせ
  • これまでのご支援への感謝とお知らせ
  • oお 長州力
  • お■白旗の軍曹「きけわだつみの声』と「白旗の少女」❷日本軍の住民自決命令はなかった!■決定的大ウソ、■梅澤隊長の不明死特筆すべき大ウソを紹介松本藤一、すべては『鉄の暴風』から
  • ■瀬長亀次郎の正体、果たしてその正体は?
  • 沖縄タイムス著・発行『鉄の暴風』のもう一人の執筆者・牧港篤三氏の談話
  • 台湾で生まれた筆者は、台湾から与那国
  • アメリカに追従せざるをえなかった安倍晋三 . . . (伊藤貫)
  • 【感動】40代独身男 この素晴らしき地味で平凡な日常
  • 【視点】総裁選 首相主導で沖縄振興を 9/19(木) 4:00
  • 99%の国民が知らない 『沖縄「集団自決」の大ウソ』
  • ★★民主主義のショーウィンドー〉
  • ★★〈民主主義のショーウィンドー〉❶沖縄を歪めた戦後史の大ウソ、マッカーサーの置土産
  • 【武田邦彦】9月16日最新!この写真に注視してください!ある事に違和感にを抱くはずです・・
  • Leopold Auer Society Presentation
  • 【山本嘉次郎没後50年追悼・2週間限定無料配信】三太と千代の山
  • 【孤独な中年男の物語】夏の終わり、完璧な粗食
  • JP ナビゲーションをスキップ 検索 9+ アバターの画像 5:33 / 30:01 第二次世界大戦とイスラエル独立の真実|小名木善行
  • 戦後史最大の謎『下山事件』空白の15時間の真相
  • 【中年男の孤独飯】懐かしい日本の夏を古い六畳間でひとり静かに過ごす
>> もっと見る

カテゴリー

  • 政治(1314)
  • 医学・健康(224)
  • ●●沖縄の黒歴史(131)
  • ★依田啓示事件(125)
  • ★パンドラの箱訴訟(118)
  • ★集団自決(496)
  • 金武町流弾事件(48)
  • 普天間移設(624)
  • 翁知事国連演説訴訟(88)
  • マスコミ批判(1622)
  • ★改定版集団自決(168)
  • 未分類(1219)
  • 経済(625)
  • 教科書(159)
  • ★米兵事件(67)
  • 県知事選(1725)
  • 高江ヘリパッド(163)
  • 沖縄語講座(38)
  • ★原稿(147)
  • 南京大虐殺(11)
  • 大江健三郎のいかがわしさ(19)
  • 援護法と歴史捏造(4)
  • 辺野古訴訟(501)
  • 八重山教科書採択問題(354)
  • 食文化(31)
  • 音楽(24)
  • 未分類(515)
  • 従軍慰安婦(250)
  • 外交・安全保障(464)
  • 歴史(61)
  • オカッパの少年(32)
  • 年金・老人・身辺雑感(64)
  • 拉致問題(10)
  • 資料保管庫(306)

バックナンバー

  • 2025年07月
  • 2025年01月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月
  • 2016年06月
  • 2016年05月
  • 2016年04月
  • 2016年03月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年09月
  • 2015年08月
  • 2015年07月
  • 2015年06月
  • 2015年05月
  • 2015年04月
  • 2015年03月
  • 2015年02月
  • 2015年01月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年09月
  • 2014年08月
  • 2014年07月
  • 2014年06月
  • 2014年05月
  • 2014年04月
  • 2014年03月
  • 2014年02月
  • 2014年01月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年09月
  • 2013年08月
  • 2013年07月
  • 2013年06月
  • 2013年05月
  • 2013年04月
  • 2013年03月
  • 2013年02月
  • 2013年01月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年09月
  • 2012年08月
  • 2012年07月
  • 2012年06月
  • 2012年05月
  • 2012年04月
  • 2012年03月
  • 2012年02月
  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年09月
  • 2011年08月
  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月
  • 2011年04月
  • 2011年03月
  • 2011年02月
  • 2011年01月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年09月
  • 2010年08月
  • 2010年07月
  • 2010年06月
  • 2010年05月
  • 2010年04月
  • 2010年03月
  • 2010年02月
  • 2010年01月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年09月
  • 2009年08月
  • 2009年07月
  • 2009年06月
  • 2009年05月
  • 2009年04月
  • 2009年03月
  • 2009年02月
  • 2009年01月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年09月
  • 2008年08月
  • 2008年07月
  • 2008年06月
  • 2008年05月
  • 2008年04月
  • 2008年03月
  • 2008年02月
  • 2008年01月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年09月
  • 2007年08月
  • 2007年07月
  • 2007年06月
  • 2007年05月
  • 2007年04月
  • 2007年03月
  • 2007年02月
  • 2007年01月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年09月
  • 2006年08月
  • 2006年07月
  • 2006年06月
  • 2006年05月
  • 2006年04月
  • 2006年03月
  • 2006年02月