love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

NZのリンゴの季節になりました~♪

2024-05-16 | 食・レシピ
次男は、毎食後に何かしらの果物を食べます。
キーウィ、パイナップル、柑橘類の他にも季節のものをいろいろ用意はしていますが、リンゴが好きみたいです。
でも今は国内の「リンゴ」は貯蔵物になってきていますので、あまり美味しくないですよね・・・(苦笑)。

そうなると、そろそろNZ(ニュージーランド)からの輸入リンゴが出回り始めますので、嬉しい~♪
私は、国内産よりこちらの方が好きなんです(笑)

今年初のNZ産のリンゴは「BReeze」~♪
      

日本のものより、随分小さいんです。大人の手のひらにすっぽり入ってしまいますよ。
       
歯ごたえは、サクッと少し硬めで、酸味もしっかりありますが甘い~♪
NZでは、皮ごとかじっている方がほとんどでしたが、私は皮はむきます(笑)

真っ赤で小さくて、見た目も可愛いNZのリンゴたち~、
これから「JAZZ」という種類や「ROYAL GALA」というものも出回ってきますのでたくさん食べようと思います~楽しみ~♪

今日は、午前中は細かい雨が残っていましたが、お昼前から晴れてきました。
    

強めの風は吹いていましたし、お日様が暑かったので、お散歩は公園でUターンしてきました。

お散歩しながら、キョロキョロすると(笑)、「あら・・・、ここにもこんな花があったのね」と、思いがけない花を見つけることも多いです。
今日、見つけたのは「コミノネズミモチ」~♪
      
生け垣として植えられていることが多い植物ですが、「あらぁ~、こんな白い花がたくさん咲くのね」と、ビックリしました。
ちょっと甘い香りもしたような・・・(もしかしたら他の花の香かな=苦笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿