11月26日分
今日は、千葉市中央区都町にお伺い致しました。
先日施工させて頂いたこちらのお客様のご親戚宅です。
ご紹介頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)
当初のお話しでは、BSを視聴できる様に!との内容でしたが、地デジも受信できるのであれば設置して頂きたいと。
大変ありがたい事です。頑張らさせて頂きます
ご挨拶の後、早速調査から始めます。
現在はケーブルでの受信のようです。
ユニットバス上に分配器がありました。
築浅の建物なのですが、チョッとこの分配器はないでしょう???
お客様も心配しておりました。
また画像では4分配なのですが、調べてみるとTV端子は計7箇所ありました。
そのうち中間端子は2箇所、残りは端末でした?
常識であれば3箇所の中間端子となるはずですが、どうも腑に落ちません。
何処かでもう一回分配されているようです。後ほど調べます。
引き込み口は玄関横にある自立ポールで受け、地中を通りここまできています。
アンテナを設置するにあたり、引込み線の問題が発生します。
ポールまで飛ばすのも何なので、上手く処理したいところです。
これに関しては、進めながら決めていきます。
まずは懸念の地デジの受信状態から・・・
U14TMHで何とかなりそうです。千葉はチョッと厳しそうですが。
支線アンカーをいつもの様に8本取ります。
上段用には支線受けを絡ませ、下段用は雨樋金具から直接取ります。
地デジとBSを取り付け、アンテナを建てていきます。
ポイントに従い、この場所に設置します。
いい感じで設置できました。
この木々が木になりますが・・・
ローバルを添付して
今回、U/BSブースターはマスプロ:UBCB33Hを使用してみました。
V入力端子の無い最新型です。
いつもの様に、防水接栓で処理していきます。
BSアンテナ入力にも同じ手法で
引込み線の経路は雨樋伝いに流し、1FUB近くの軒下から入線する事にしました。
アンテナから下ろし、2F雨樋内を通し、
一度縦に下ろし、
この様に入線させました。
粗方出来上がったところで、宅内の配線を確かめます。
2Fの天井裏に入り、怪しいところを探っていきます。
奥に入っていくと、ありました!!
これが!
2Fへ来ている1本がここに入り2分配。その片側が中間端子を通り1Fの和室へ。
これですべてのルートが判明しました。
通常、分配後の分配は損失が大きくなりますので行いませんが、築浅でこの施工方法とはどうしたものでしょうか?
8分配器の一ダミーで済むはずなんですが・・・
1FUBに戻り、電源部と入力線を繋ぎ込みます。
この電源部、直接ビス揉みができるので大変便利です。(4分配器は交換しました)
そして端末で確認します。
バッチGOOです!
2F2分配後の中間端子では、ややレベルが低くなってしまいました。
これはやむを得ませんね。ただここは通常使用しないところという事で。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
※この後、ご親戚の方から直接アンテナ工事をご依頼されました。
12月初めに施工予定です。大変ありがたい事です。その節はよろしくお願い致します。
またご紹介下さった”K様”にも厚く御礼申し上げます。ありがとう御座いました<m(__)m>
今日は、千葉市中央区都町にお伺い致しました。
先日施工させて頂いたこちらのお客様のご親戚宅です。
ご紹介頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)
当初のお話しでは、BSを視聴できる様に!との内容でしたが、地デジも受信できるのであれば設置して頂きたいと。
大変ありがたい事です。頑張らさせて頂きます
ご挨拶の後、早速調査から始めます。
現在はケーブルでの受信のようです。
ユニットバス上に分配器がありました。
築浅の建物なのですが、チョッとこの分配器はないでしょう???
お客様も心配しておりました。
また画像では4分配なのですが、調べてみるとTV端子は計7箇所ありました。
そのうち中間端子は2箇所、残りは端末でした?
常識であれば3箇所の中間端子となるはずですが、どうも腑に落ちません。
何処かでもう一回分配されているようです。後ほど調べます。
引き込み口は玄関横にある自立ポールで受け、地中を通りここまできています。
アンテナを設置するにあたり、引込み線の問題が発生します。
ポールまで飛ばすのも何なので、上手く処理したいところです。
これに関しては、進めながら決めていきます。
まずは懸念の地デジの受信状態から・・・
U14TMHで何とかなりそうです。千葉はチョッと厳しそうですが。
支線アンカーをいつもの様に8本取ります。
上段用には支線受けを絡ませ、下段用は雨樋金具から直接取ります。
地デジとBSを取り付け、アンテナを建てていきます。
ポイントに従い、この場所に設置します。
いい感じで設置できました。
この木々が木になりますが・・・
ローバルを添付して
今回、U/BSブースターはマスプロ:UBCB33Hを使用してみました。
V入力端子の無い最新型です。
いつもの様に、防水接栓で処理していきます。
BSアンテナ入力にも同じ手法で
引込み線の経路は雨樋伝いに流し、1FUB近くの軒下から入線する事にしました。
アンテナから下ろし、2F雨樋内を通し、
一度縦に下ろし、
この様に入線させました。
粗方出来上がったところで、宅内の配線を確かめます。
2Fの天井裏に入り、怪しいところを探っていきます。
奥に入っていくと、ありました!!
これが!
2Fへ来ている1本がここに入り2分配。その片側が中間端子を通り1Fの和室へ。
これですべてのルートが判明しました。
通常、分配後の分配は損失が大きくなりますので行いませんが、築浅でこの施工方法とはどうしたものでしょうか?
8分配器の一ダミーで済むはずなんですが・・・
1FUBに戻り、電源部と入力線を繋ぎ込みます。
この電源部、直接ビス揉みができるので大変便利です。(4分配器は交換しました)
そして端末で確認します。
バッチGOOです!
2F2分配後の中間端子では、ややレベルが低くなってしまいました。
これはやむを得ませんね。ただここは通常使用しないところという事で。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
※この後、ご親戚の方から直接アンテナ工事をご依頼されました。
12月初めに施工予定です。大変ありがたい事です。その節はよろしくお願い致します。
またご紹介下さった”K様”にも厚く御礼申し上げます。ありがとう御座いました<m(__)m>
この分配処理には正直参りました。。。結構ご立派な建物でしたので、?????。
対応して下さったご親戚の方も、どうして?と首をかしげておりました。
どうやらお知り合いの方に施工を頼んだようですので、なかなか・・・。
ただ上手く処理できたので安心しましたが。
100件あれば100件違う施工、これまた楽しみではあるのですが、世の中イロイロですなぁー!