ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市習志野台にて、受信不良手直しのはずが、地デジ屋根裏設置工事へ

2014年10月02日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
9月27日PM分

午後からは、船橋市習志野台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)



こちらの住宅へお引越しされて来たのですが、TVが映らないとのご連絡を頂きました。

アンテナは屋根上にあるそう(アナログか地デジ用かは分からないとの事)ですが…

またBSもベランダに付いているのですが、こちらも映らないとの事です。んーん。



こういった場合には、まずは現場確認が重要となります。思い当たる節はあるのですが…



現場に到着致しました。

フと屋根上を見上げてみると、

なるほど…これでは地デジは映りませんね。このアンテナは、アナログ用ですから。それにしても高く聳えていますね^^

ご挨拶の後、早速はじめていきます。

まずは上記の件をお伝えして、どの様に対処していくかをご相談しました。

最低でも、地デジのアンテナは付けなければ映りませんので、あとはその施工方法についてです。

この辺りであれば、いつもの屋根裏施工でも受信できそうなので、お客様にお話ししてみました。

結果、ご納得頂けましたのでこちらを基本にはじめていきます。

2Fクローゼット内に既存のブースターがありました。ただこちらは残念ながら故障しておりました

雷か何かで壊れてしまったと推測できます。

また既存のBSアンテナは、若干CNが低めですがこのまま使用できる状態でした。よってそのまま調整無しで組んでいきます。

そしてもう一つ、分配方式が直列式で中間端子が計5か所、そして端末が1か所の6端子となっていました。

これを加味して、進めていきます。

屋根裏での状態は、設置に対しての不安はありませんでした。しかし上記の設備の関係から、地デジ/BS共々ブースターは必要と考えました。

ただ新規に組んで仕上げるのはいいのですが、あくまで受信不良で伺っておりますので、ご予算は厳しくなってしまいます。

そこで考えました

少しでもお安く仕上げる為に、地デジ/BSブースターは中古品を使用させて頂く事にしました。もちろん完動品である事は言うまでもありません。



点検口近くに、アンテナのベースを取り付けます。

こちらにアンテナをセットします。





受信状態は、





これだけ取れれば問題ありませんね。

中古品の増幅部と電源部で調整します。


アンテナとブースター類はこの中に


端末で確認します。






BSは今回、ノータッチです。

BSアンテナはこの様に付いていました。



最後に、3.6Mのアナログアンテナを撤去します。


綺麗になりました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで地デジBS共々ご覧頂けます。

今後ともよろしくお願い致します。