イトウの湖では結局本命は先の一本のみ。途中、気分転換に重めのスプーンなどで中層~ボトムを探る仲間もいましたが、ノーチャンス。
アメマスはポツポツ顔を見せてくれましたし、私のバルサジグ85(ワカサギ)のリフト&フォールに小ザクラがヒットしたりもあり、楽しく修業。もともと難しい秋シーズンですが、これほど釣果に恵まれなかったのも初めてでした。来春に期待しましょう。
秋には珍しいサクラを連れてきたバルサジグ85.
相棒のアメマス。(ファット85type1)
アレレ、苦笑い
雨でベタ凪はつらいけど、頑張って釣ったアメマスだもんね。
・
・
Kiyoさんとは湖でお別れ。雪が降る中、山道を越え少々移動しブラウンの川へ。
夜は街へ繰り出し、海の幸を肴に乾杯!ホテルに戻ってもカンパイ!
湖とはうって変わり、朝から快晴!ところが目指した川をのぞくと・・濁流とまではいかないものの、先の台風などの影響でかなり強い濁りが残っています。
しばらく竿を出したものの魚っ気なし、澄んだ流れを探して移動です。ほどなく小さいながら綺麗な流れを発見っ
Yotalowさん良い感じで釣り上がります。楽しいね、あははは~
memphisさんが撮ったナイスショット!
memphisbelleさんもキャッチ!小型爆弾のように水面で転げはじける元気なブラたち。
当初は大物狙いだったから、みんなネットが大き過ぎ(笑)
私もポツポツ30cmぐらいのが釣れてくれました。RT62+ソリスト50DD
4人でワイワイやりながら釣り上がってみんながそれなりに釣れる、この豊さに感謝。
相棒が足を滑らし沈するハプニングはあったけれど、途中からRT50に持ち替え、真っ暗になるギリギリまで楽しく釣らせてもらいました。
ブラウンの川は狙い通りとまではいかなかったけれど、かえってみんな一緒に川歩きが出来たからよかったのかな。
テスト中の60mmミノー。
50mmのサイズアップモデルです、かつてtype1と呼んでいたモデルですね。
トリプル(もちろんバーブレス)とシングル両方でテストしたのでトリプルが付いています。
私のタックル①
ロッド:レヴェルトラウト62MT
リール:ヴァンキッシュ2000+ナイロン8lb
タックル②
ロッド:レヴェルトラウト50MT
リール:Exist2004+ナイロン4lb
ヒットミノー:ソリスト50MDⅡ、50DD、ソリストシャッド、60mmミノー(プロト)etc
Photo by memphisibelleさん、小平