goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

sirogisuさんも、道志川で遊んできたようです。

2010年05月06日 | 道志川で遊ぶ 2010年 

 

GWはいかがお過ごしでしたか?

  

sirogisuさんはGW中、道志川で川遊びを楽しんできたようです。

普段はエリアの多いsirohisuさん、最近は渓流にも少しずつチャレンジしています。道志の初ヤマメを無事にキャッチだそうで、良かった良かった!

 

足ガクガクって、嬉しかったからでしょうか?それとも疲労?(笑)

気持ちの良い新緑の中で、楽しい釣行だったようですね。

 

これからが川歩きの一番楽しい季節です、ぜひまたお出かけ下さい。

 

Ca6az332

Ca6j091s

Can9bp0w

Cajwxsd1

こんにちは。

 

汗ばむような陽気の中、道志川に行って来ました。

 
解禁明けは増水していてボ喰らいましたが、
今回は友人の熊さんに教えてもらった奥道志の堰堤と、
いそたろう師匠直伝のポイントでとうとう道志ヤマメをキャッチです。

 
何しろ皆さんと初釣行してから苦節2年もかかっていますから喜びもひとしおですよ。

もう、足ガクガク(笑)

P.S.初と言う事でサイズは気にしないでくださいね。

 
 
レヴェルトラウト 5.0MT
リール イグジスト2004
ライン ナイロン 4ポンド
ルアー ソリストシャッド50SS 

by sirogisuさん

フォトダービーエントリー ‘Revel trouts‘ & ‘Stream‘

  

 


新緑の道志川で川遊び。

2010年05月04日 | 道志川で遊ぶ 2010年 

 

暖かくなり、川遊びの楽しい季節がやってきました。

ジャブジャブと流れを押し通す幸せ!

以前よりTokyoヤマメさんから道志川のお誘いを頂いていましたが、共になかなか都合がつかず、ようやく5/1に川遊びをご一緒できました。

  

GW前に放流があったため、15~22cmほどの小型の放流ヤマメが中心でしたが、新緑の中、の~んびり釣って私は20匹ぐらい、Tokyoヤマメさんもイイ感じで釣っていましたよ。

増水も落ち着き、ヤマメの活性は高かったと思います。

 

こんな時はアピール力があり、広く探れるソリスト50MDⅡの出番!

淵をダウンで丁寧に探る釣りが中心にはなりますが、流芯を高速トゥイッチで通しても反応が良く、夕マズメはアップの早い釣りにもしっかり食ってきてくれ、なんだかすっかり嬉しくなっちゃいました。(フックのバーブは潰して使用しましょうね。)

 

GWレポ第4弾は横浜市民の水源でもあり、地元の貴重な清流、道志川の写真を中心に。

特に渓谷内は緑も美しく、お勧めです。

 

012

 

Tokyoヤマメさんお気に入りの、ソリスト50MDⅡ・ワカサギカラー。

可愛いくも美しいヤマメを連発でした。

 

035

Tokyoヤマメさん、淵を探る。

 

020

040

041

044

 

Tokyoヤマメさんタックル

ロッド: Revel trouts 5.6f

リール:newステラ1000

ルアー:ZANMAI Solist50MDⅡ、 50MD各色

 

フォトダービーエントリー ‘Revel trouts‘ & `Stream‘

  

                           

                           ・

                           ・  

 

フォトダービーにエントリー下さる方へお願い。

  

皆さんが釣りあげた素敵なトラウトの脇に、ぜひ釣果のあったルアーを添えて撮影して下さいね。

ルアーが口に付いていなくてもかまいませんが、フォトダービーのお知らせ! をお読み頂き、趣旨をご理解下さいますよう、よろしくお願い致します。

 

 


いそたろうさんは道志川で川開き。

2010年04月20日 | 道志川で遊ぶ 2010年 

 

いそたろうさんから道志川の写真が届きました。

 

2010_0418_072219p4180056

  

雪の下からのぞくのは・・

 

2010_0418_074356p4180058

 

やっぱりヤマメは美しい。 

2010_0418_080610p4180059

 

道志の流れも美しい。

道志は横浜市民の水源でもあります。

 

2010_0418_080623p4180060

  
今年の初渓流は道志川へ行ってきました。
先日の雪が気にはなりましたが、行けるときに行っておかないと足が遠のいてしまうので・・・
 
道路には雪が残っていましたが運転には影響も無く、無事に到着。年券を購入して早速入渓。
 
水量は少し多めでしたが、餌釣り師も見えず独り占め状態・・・
しかしチェイスはあるものの喰わせきれません。15㎝位のチビちゃんが挨拶に出てきては帰っていきます。
 
のち、無事に今年の初ヤマメをキャッチして本日は終了です。
サイズはまたの機会に・・っていつも言ってるような気がする。(汗)
 
 
 
レヴェルトラウト 5.6f
リール イグジスト2004
ライン ナイロン 5ポンド
ルアー 5cmMD タイプ1 ソリストシャッド 
偏光  タレックス・イーズグリーン
 
 
鎌倉市 いそたろう
 
 
フォトダービーエントリー ‘Revel trouts‘ & ‘Stream‘