ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

渓流オフ

2014年11月04日 | インポート

シーズンオフになるとトレッキングや軽登山を楽しむ渓流アングラーはきっと多いと思う。

10年近く履いた登山靴はローカットだった。ローカットの持ち味は軽さだけれど、かつて下山中に転倒し足首をねん挫してから数年、ようやく念願のハイカットに買い替えた。

10代の頃からブーツが大好きだった、Drマーチンとかいろいろ持っていたけれど、普段履きで一番のお気に入りは安全靴のハイカットだった(笑)。高校の通学にももちろん安全靴、気分でローカット、ミドルカットと履き分けるほど好きだった。学ランに合うんですよ、ブーツって。

安全靴にもカッコイイのからダメなものまで様々で、デザインはもちろんあのメーカーのは革が光り過ぎていてカッコ悪いとか、うるさかったよ。今はさすがに安全靴は履かないけれど、普段履きからウェーディングシューズまで、やっぱりブーツに足を通す日々です。

渓流はオフシーズンでも芦ノ湖がシーズンインしたり、解禁に向けての作業が年々前倒しになったりでなかなか釣り以外の時間が取れないけれど、肩の脱臼はリハビリ通院が始まり、持病だった腰痛がMRIで椎間板ヘルニアと診断されたこともあり、来シーズンに向けて自分の体とかつてないほど真剣に向き合うことになりそう。久し振りの山歩きもその一環のつもり。

見たい風景、釣ってみたい魚がまだまだたくさんあるから。早く治して、これまで以上に野山を駆け回るよ。俺はね、ビルダーやら商売云々の前に、釣り人だから。

Pb042959

10744509_324429884409999_583598175_

力む前にちょっと一杯!

横浜の街も少しずつ色付いてきましたよ。


あの頃、今、これから

2014年10月28日 | インポート

ハンドメイドシーンではこれまでもブーム、とも呼べる盛り上がりは何度かあったと思う。特に有名な本栖湖のモンスターブラウン、芦ノ湖のグリグリ最盛期はHMKLやウッドベイト、ムラセ、キクチさんらに支えられて大きなうねりとなった。

私はブーム当初はまだ未成年だったこともあり、その宝石のようなミノーたちをショーウィンドウ越しに垂涎しつつ眺める他なかったが、あのうねりが私に潜在的に与えた影響は本栖湖からモンスターが姿を消し、解禁ともなれば湖岸の周回道路が渋滞し、船宿から人が溢れた往年の芦ノ湖がすっかり落ち着きを見せて久しい今、振り返ってみても多大なものだったと思う。

ちなみに私が本栖湖にやっと手に入れたラパラを持って何度かの釣行を果たした時には、モンスターはすでに下火だったのか、キャッチはおろかチェイスすら経験できなかった。釣れないものだから、河口湖などのナイタートップゲームと組み合わせて釣行していた。こちらはよく釣れた。(現在は河口湖などの夜釣りは禁止されているはず)

あれから幾星霜を重ねて・・

専門誌を開けば特集が組まれ、誰かが語り、釣る姿を目にしないことはほとんどない。海外からの引き合いも多い。

日本が独自に歩んだ、世界に誇れる釣り文化。大袈裟を承知でそう言っても差し支えないのかもしれない。

だがトラウトハンドメイドシーンは本当に確固たるものを築いてこれたのだろうか、と不安もよぎる。確かにかつてより、取り巻く環境はずっといい。素晴らしい専門店があり、何より心強いのは理解のあるアングラーが確実に増えたことだろう。

けれど少しだけ考えてみよう。例えば最近よく耳にする、梯子を掛けるかのような話。掛けるならそこには責任が生じる、その人の人生を左右する大事にだってなりかねない。

果たしてこの世界で生業でやれているプロはどのくらいいるのか。そもそもこの世界のプロとはなんぞや。個性とは、オリジナルとは。

この世界を目指す若い人が増えるのはいいことだ。新しい血が入らない閉鎖された世界は、やがて死に絶える。

だからこそお願い、一度掛けた梯子は簡単には外さないで。持ち上げるのなら、機会を与えるのなら、やり通して。

 

私がこの世界のプロだと尊敬するビルダーさんには先輩にも、同世代にも幾人もいますが、私の知る限り月日を積み重ねることの大変さを知り、覚悟を持って臨んでいる方ばかりです。

好きな釣りに携わって飯が食えるうらやましい商売、それだけではありませんよ。

どちら側であっても一番大事なのは継続できるか、です。

以前にも書いたことがありますが個性やオリジナリティというのは、シルエットや表情やカラーリングも大事かもしれませんが、継続を重ねて滲み出るその作り手にしか表現できない ‘凄み‘ を指して言うのだと思っています。

 

みんな頑張ろう、オレも頑張る。

しかしあの頃は喰えなかった。ガソリン代が無くて、借金して釣りに行っていたぐらいだったからね。


栗原永輔氏個展、季膳いかわへ

2014年10月22日 | インポート

北国へ発つ前日、古くからのユーザーさんでもある栗原永輔氏の個展  ‘炎‘ を見に都内へ。

残念ながらご本人は都合で不在でしたが、渾身の画に見入ることしばし。

Pa172758

Pa172759

Pa172761

Pa172760

栗原氏のアートブログはこちらからどうぞ。

ギャラリーの方、栗原氏ともに撮影と掲載許可をいただいています。

素晴らしかった。また違う作風の画も見てみたいし、これからも活躍を楽しみにしています。

 

個展を楽しんだあとに、もうひとつ楽しみが。

昔、ビルダーとして駆け出しだったころにいろいろお世話にもなった、釣り仲間のお店で久し振りの再開と食事。

10744875_319629658223355_1770659931

旦那さん、奥さまと。

東北本線・西尾久駅から徒歩10分ぐらい(小山台からだともう少し近い)にある、日本料理のお店、‘季膳いかわ‘ です。都内へ納品に行ったあとなどは、時々顔を出しては雑談に花を咲かせたものです。

釣り雑誌を発刊していたこともあり、もともとバス釣りの世界では知られていた旦那さんですが、私と知り合った頃はもうソルトに熱心で石垣島遠征ではGTやらマグロ、相模湾のシイラ、マグロにも何度も仕立てて一緒させてもらったなあ。

会うのも7.8年ぶりだったと思うけれど、暖かく迎えてくれて嬉しかったな。酒も食事も美味いですよ、近くに行った際にはぜひ立ち寄ってみて下さい。釣り人大歓迎のお店です。

やっぱり仲間はいい。みんなそれぞれに頑張って、活躍を見て刺激になったひと時でした。


装着フック変更

2014年09月26日 | インポート

いつもZANMAIのタックルをご愛用下さり、ありがとうございます。

今月制作分より、まずはファット、ビートアップなど大き目のミノーの装着フックをシングル・バーブレスに変更いたしました。

フックはユーザーさんがお好みのものに替えて使用されるケースが多いようですし、昨今のフィールド事情を考えてのことでもあります。

個人的にはシングル、トリプルを問わずバーブは不要であり、トリプルフックは特にミノーイングにおいては必要な時もある。という考えです。

レギュレーションの範囲内で、状況に応じた使い分けをお願いいたします。

みなさんよい釣りを!

ZANMAI 小平


東古屋湖の放射性物質最終処分場問題。

2014年08月29日 | インポート

みなさんにもお馴染みのトラウトフィールド、東古屋湖。

東古屋湖の水源、西荒川の源流域が震災後に出た、放射性物質最終処分場の候補地となり、地元の塩谷町が猛反発していることはニュースなどで報じられている通りです。

うちにも少し前に鬼怒川漁協さんから、白紙撤回を求める署名要望書が送られてきたのですが、少し調べてみると栃木県内で出た廃棄物を県内のどこで処分するか?という問題らしく、県外在住で事情に疎い立場としては非常に難しい問題ですね。

候補地のすぐそばを源流が流れているのは間違いないようですし、魚を食べる食べないの問題以前によい気はしません。東古屋などにとっては死活問題になり得ます。ですが候補地が他に移れば、それはそれでまた新たな反対運動が起こることでしょう。

部外者と言われればその通りだし、けれど無関係という訳でももちろんない。部外者として静かに成り行きを見守ることもできるでしょう。ですがいずれ出るであろう結論が関東の貴重なトラウトフィールドをひとつ失うことになったとしても、黙って文句ひとつ言わずにいれるのか。わからないんです。

私個人としましては好きで行く東古屋湖のことでもありますし、署名します。

署名賛同を依頼してきているのに、東古屋や鬼怒川漁協さんらのHPには掲載が無く、署名書のダウンロードもできないようです。(8/28現在)

9/15ごろまで署名書を持ち歩きます。署名される方は声を掛けて下さい。

また、署名を希望するが署名書が手に入らないという方はお早めにご一報ください。コピーを郵送します。署名締め切りは9/19です。

P8282154


落としたクニペックス、1年と3ヵ月を経て

2014年08月21日 | インポート

私が昨年5月、丹沢釣行の際に不注意で落としたクニペックスが、拾って下さったアングラーさんのご厚意によって手元に戻ってきました。

P8212153_2

拾って下さったのは渓の釣りを愛し丹沢にも通っていらっしゃるという、Iさん。

今年5月の釣行の際に砂に埋もれた何かを見つけ、拾い上げたのがこのクニペックス。錆びて固着気味だったそうです。

その後、私が書いたクニペックスを落とした昨年の釣行記をたまたま読んで下さり、ビックリし、もしやと一報くださった次第です。

その記事内に落とす前のクニペックス(絶縁モデル)の写真があったこと、やり取りの中で私が落としたと思われる場所とIさんが拾って下さった場所がほぼ同じだと判明したこと。

いくつかの偶然と幸運、さらにご厚意があったからこそ。

Iさんどうぞ使って下さい。そう申し出たものの、持ち主が見つかったことで嬉しい、というお言葉とともに丁重にお断りをいただきました。

まだ少し残る錆びを落とし、今度は落とさないようまた愛用します。

道具とフィールドが繋ぐ不思議な縁。

素敵なアングラーがここにも!


暑いですね~

2014年07月31日 | インポート

毎日暑いですね!さあ次はどこの渓に行こうかな。

*北海道 ランカーズ釧路さん
ソリスト50MDⅡ、ソリストシャッドを納めました。

*栃木県 かみやま釣り具さん
ファット85などを納めました。

どうぞよろしくお願いします。


納品続き、鱒の森さん

2014年07月23日 | インポート

昨日に続き、今月制作分を以下のお店に納めました。

本日23日着かと思います、よろしくお願いいたします。

*福島 リバーランズKさん
ソリスト50MDⅡを。

*岩手 キャスティング盛岡店さん
ソリスト50MDⅡやシャッド50を。

*宮城 キャスティング泉バイパス店さん
50mmミノー、ソリスト50MDⅡを。

P7232044

鱒の森№23が発売になりました。

渓流用ミノーカタログにソリスト50MDⅡとソリストシャッド50が掲載されていますが、訂正をさせてください。

・ソリスト50MDⅡはもちろん50mmです(笑)。誤40mm→正50mm
50MDⅡにはシンキング(約4g)とヘビーシンキング(約5g)があります。

・ソリストシャッド50の価格は¥3.800(税抜き)です。誤¥3.500→正¥3.800
シャッド50にはスローシンキング(約4g)とシンキング(約5g)があります。

またNEWSにて、6月に中津川で開催されたCatch&Cleanの活動を簡単ではありますが、ご報告させていただいています。

鱒の森夏号、よろしくお願いいたします。