ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

北海道より戻りました!

2012年05月31日 | 北海道 2012年春

北海道遠征より戻りました。

いつも支えてくれるZANMAIユーザーさんに夢のある釣りで恩返しを。そんな思いからこのツアーを企画するようになり、今回で早くも6回目なんですね。

夢のある釣りの現実は甘くありません、どんなに寝不足でも毎朝2:30~3:00に起床です。凍えるような雨が降り続いたかと思えば、夏を思わせるほど照り込んだり。そういえば今回は天候の移り変わりが激しかった割に、あまり風には恵まれなかったなぁ。

ともかく皆が事故も無く、笑顔で今回も遠征を締めくくれたことに感謝感謝です!

個人的には久し振りに90クラス(スケールあてました、あるかないかギリギリといったところ)と出会えましたしね。

海と繋がっていない国内の湖で、ランドロックのこのクラスはなかなか難しいものですから、やはり嬉しかった。

釣れた時は独りでした。厳しいコンディションからベース地付近ではやれることが無くなってしまい、独り湖岸を歩き、急深のガレ場は遡行不可能なので崖を登り、30分ほどヤブを漕いで目指した別のポイントで。

ブッシュの際にキャスト。ガゴンッ!

Beatupをハーモニカのように咥えた、スレンダーでとにかく長く、尾びれの大きさ、力強さが印象的なあまり出逢ったことの無いタイプのイトウでした。

‘‘北海道にお供させてあげて‘‘ と吉田精米店さんが制作を急ぎ、遠征に間に合わせてくれたイトウ用特注巨大ランディングネットが本当に役に立った。これで約束を果たせたかな。

巨大ネットのお陰もあり非常に元気なまま無事にリリースを済ませ、というより撮影途中に遁走され(笑)、夕マズメを迎えつつある湖岸で独り様々に感謝。

Img_2973

仲間と合流しての握手。夜はワインを開けて素晴らしいフィールドに、素晴らしい魚に乾杯。

釣れた人、釣れなかった人。笑った人、泣いた人。ひとつになれた瞬間、すれ違った一時。誰も多くは語らなかったけれど、あの日々あの時間を共有出来たと信じています。

その他35cm~45cmほどのサクラマスも良く釣れ、アメマスはポツポツでしたね。

今回も宿題がたくさん残りました。クリアー出来た課題もいくつかありました。

もっともっと楽しめる、国内でも稀な夢のあるフィールドであることを再認識できた釣行でしたし、ここではいまだメーターオーバーをキャッチ出来ていないけれど、年々現実味を帯びてきている気がします。

 

今秋か来春に、また遠征の企画を立てたいと考えています。

詳細は・・書けるようでしたら後日にブログにて。写真もアップできればアップします。

Img_2837

キャンプ場のブログに写真が出ていました。ホント、秋にも行きたいな。

Nさんはじめ、現地の皆さん本当に有難う!


北国から

2012年05月26日 | インポート
北国から
北国を満喫しています。

昨日は暖かく、今日は朝から小雨模様。

イトウは昨日夕方4時間、5人で77センチ頭に3本。

惜しむらくは80オーバーをかけながら捕り切れなかったお二人。

今日は朝からベタ凪で風待ちしています。 楽しくやっています、皆さんも良い週末を!


古都へ

2012年05月21日 | インポート

今朝は金環日食でしたね。

横浜は曇り予想でしたが、なんとなんと!リングになる素晴らしいタイミングで雲が散り、短時間でしたがハッキリと観測できましたよ。

先週は所用で関西へ出掛け、京都・奈良に立ち寄ってきました。

Img_2903

Img_2829_2

Img_2851

柿喰えば 竹林ザワワ 白装束 

古都三様。幸運なことに、京都はちょうど葵祭の開催日でした。


ともに戦うロッド、レヴェルトラウト。

2012年05月19日 | オリジナルロッド Revel trouts

ZANMAIオリジナルロッド、レヴェルトラウトを日頃よりご愛用下さり本当に有難うございます。

今シーズン制作分につきましてはパーツ類の入荷遅延などで完成が遅れ、皆さまにご迷惑をお掛けしました。お待ちいただいた皆様に改めてお詫びいたします。

 

レヴェルトラウト新規特約店さんのご紹介です。

*東京都 山口屋釣漁具さん

今回は渓流用5.0と5.6を納めました。

 

*SANSUI千葉店さん

湖、本流用7.6MTを納めました。

 

軽くなければならない。されど強くありたいとの欲求から、敢えてのアンサンド仕上げ。

一日中トゥイッチなどで誘い続けるミノーイングフリークスならば、すぐに実感できる振りぬけの良さ、高バランス設計。

シンプルながらリールフットをしっかりホールドしガタつきを極力抑えるリールシート構造。それゆえの幅広ナットをひとつだけ組み込むという選択。

タフなフィールドで一日中ロッドを振るアングラーであればあるほど、その違いが実感できると確信しています。

やわなロッドでは、戦えませんから。

 

 

099

 

 


第42回狩野川クリーンアップに参加してきました。

2012年05月18日 | フォトダービー2012 Stream

数日間、関西へ所用で出掛けていたのでアップが遅くなりましたが、13日に漁協さんや各団体による狩野川清掃が行われ、これに参加してきました。

清掃の前後に竿も出しましたので簡単にご報告です。

 

Dsc02595

Dsc02596_3

自分たちのフィールドは自らの手で綺麗に。

あっという間にこれだけのゴミが。当日参加の皆さん、お疲れ様でした!

 

朝イチは板長高橋さんがソリスト60DDで、良い本流アマゴをキャッチ。板長さん、支流はダメでしたが、その後もソリストシャッド50で本流アマゴをしっかりキャッチしていましたよ。

板長さんからの簡単レポです。

2012051305130002_3 

2012051305140000_8
 

 清掃前に釣りしましょうということで、朝イチ実績のあるポイントに入りました。

ウグイスのさえずりを聞きながらキャストしていると日頃のストレスも発散され癒されます。そうこうしているとカンッとこぎみいい当たりが来ましたやり取りしながら上がってきたのは本流アマゴでした。

 やったぜ二度目の挑戦で、やっとゲットしました。

綺麗なアマゴですよ。

 写真を撮りリリースし一投目ゴンっと当たり、なんだ?

 やり取りしてるとおデカイすかさずネットを準備し、よくよく見ればなんとまたもや251でした。

楽しい釣行でした。

 

 Rod Reveltrouts56&68MT

 Reel 10ステラC2000HG &10ステラC3000HG

 Lure ソリストシャッド50、ソリスト50&60DD

 

Dsc02597

この日入った渓はこんな感じ。渓流は最高の季節。

私はこの渓のさらに薄暗い枝沢に潜り込みました。

Dsc02599

Dsc02601_2

この沢では5月になっても黒ずみサビて痩せたアマゴがポツポツ釣れました。写真上下は異なるアマゴですが、どちらのアマゴも朱点はかなり薄いです。

ちなみに狩野川の原種アマゴはおおまかな特徴としてパーマークが丸く、朱点が薄いといいますね。


シェルパさん、そろそろ始動でしょうか。

2012年05月14日 | フォトダービー2012 Stream

北海道のシェルパさんより、久し振りのレポートをお預かりしました。

雪の多かった今年とはいえ、そろそろ始動でしょうか。今回は新しく入手して下さったミノーの入魂式を兼ねての釣行だそうです。

そのシェルパさん、日高を中心としたガイドサービスをお仲間とともに立ち上げました。

北海道・アングラーズシェルパさんのホームページはコチラから

北海道の素晴らしさをぜひたくさんの方に伝えていただきたいですね。私も機会を見て一度遊びに行ってきたいと思っています。

 

Photo

 

入魂釣行へ単独渓流へと向かいました。

 渓流に降り立つと水量がやや多め、水質は濁りが落ち着きベスト?な状態!

 沢風に漂う獣匂を気にかけながらの釣行となりました。

 大岩水撃部へルアーを着水させベールを戻した瞬間のヒットでした。

 ”パーチ”カラーの使用は初めてでしたが惚れてしまいました^^

 

Photo_2

Photo_5

Rod: 510ULX

 Reel: 2000番 (ライン:PE0.6 リーダー:ナイロン6lb)

 Lure: ソリスト50MDⅡ(パーチ・ピンクバックチャート)

 

フォトダービーエントリー2012 Stream

Photo&Report by シェルパさん


この素晴らしき世界

2012年05月12日 | インポート

</object>


YouTube: この素晴らしき世界 奥野敦士

かつて私が10代だった頃、Rogue(ローグ)っていう前橋から出たバンドがあった。

何枚もアルバムを出したし、知っている方もたくさんいるでしょう。

私は特に1stが好きでよく聴いた。

Voだった奥野さん、バンド解散後に紆余曲折を経て脊椎損傷の大けがを負ってしまい、リハビリに励んでいると聞いたのは数年前。

その奥野さんがリハビリで歌っている様子がYouTubeにアップされていた。

当時の歌声とはまた違う、本家アームストロングに良く似ただみ声。

この素晴らしき世界で、またステージで歌える時が来ますように。


大井川本流はひどい濁り、そこで沢に潜り込むのだ。

2012年05月10日 | 渓流 2012年

8日は大井川まで足を伸ばしてきました。

7日の狩野川を釣り終えた後、所用があり一旦帰京、翌朝のんびりと出発。東名を走りながら当初は再び狩野川へと釣行予定だったのですが急遽、新東名を走ってみないかと決まりそのまま大井川へ。

特別に大井を目指す理由があった訳ではないのですが、静岡は途中にルアーを投げられない河川がありますし、あわよくば大井本流での大アマゴをなんて夢想しつつのドライブです。

島田金谷インターで降りたら一路大井本流を北上、しかしどこもかしこも先日の大雨で白濁、とにかくひどい濁り。

途中、遊漁券を購入ついでにおじさんからオススメポイントをいくつか教えてもらうものの、いざ行ってみると入渓地点がよくわからなかったり濁りが酷すぎたり、工事中だったりでことごとく釣りにならず。

Img_2809

唯一入渓出来たおじさんオススメポイントは、ロケは最高ながら水が無い(笑)。流れはチョロチョロ、かつての淵はすべて土砂で埋まり、これでは魚が留まることは不可能でしょう。とにかく水辺に生命感がまったく感じられない流れです。

ちなみにここはいくつかあるダムとダムの間です、歩いているだけで気持ちいいんですけれど、まったく残念。

そこでダム間本流は諦め、思い切って畑薙ダム上まで行こうと車を走らせるも・・土砂崩れで通行止め、あははは。どちらにせよ畑薙ダム上をやるほどの時間は無かったのですが、様子だけでも見てみたかったなあ。

この時点で16:00、ほとんど竿も振っていない。何も下調べをしないで気ままに釣行すると、時折りこういう目に遭う。あっはっは。本流をきっぱり諦め、潜り込める支流は無いか、来た道を引き返しながら探索すると・・見つけたっ!

Dsc02587_5

潜り込んだ沢はこんな感じ。

いくつもの小滝を登り、いくつかあった堰堤を高巻いて上へ上へと。堰堤の存在はガッカリだったけれど、澄んだ水と新緑の中を歩けるだけで体中の細胞が生き返るってものです。

Dsc02585_2
 

ソリスト40DDで未知の渓を探るとアマゴが遊んでくれた。

こんな時にサイズを口にするのは野暮でしょ。

Dsc02591

可愛いイワナも。遊んでくれてありがとう、山中の渓で独り呟きたくもなる。

 

 
もっと上を詰めてみたかったけれど下で相棒が心配しながら待っているだろうから、ここらで引き返すことにした。

岩を超え小滝を下り、巻いた堰堤を今度は降りずに、尾根近くの古い道跡を辿りながら真っすぐに下った。

大した釣果じゃなかったけれど、それでもなんだかイイ気分だった。

次回、大井を訪ねる時は畑薙ダム上を時間を掛けて、ぜひ。

 

私の沢タックル

Rod:Reveltrouts5.0

Reel:EXIST2004+ナイロン4lb

Lure:ソリスト40DD(サンビームさんオリカラ)、ソリスト50MDⅡ フックはどれもバーブレス

 

                          ・

                          ・

                          ・

横浜は今日午後に天候が急変、猛烈な横殴りの風雨と共に大量の雹が降ってきました。

Dsc02594_2

自宅近くにいたのですが、痛い痛い!1cm~大きいのだと3cmぐらいあったかな。


狩野川本流&支流

2012年05月09日 | 渓流 2012年

GW明けの7日、狩野川に出掛けてきました。

この日は最下流部の様子を見た後(竿は出さず)、中流部へ移動。

当日の中流部は20~30cmほどの増水。水位は予想通りだったのですが、水色は予想以上にクリアーで、豪雨前の釣行時よりもはっきりと澄んでいます。

うーんこの回復力、増水後の一発狙いはすでに遅きに失しましたかね。無理してでもGW中に、1~2日早く出掛けるべきだったのかもしれません。

Dsc02582

本流でも気分転換で遊んだ支流でも、釣れてくるアマゴは判で押したかのようにこのサイズばかりでした。

それでも本流は2m50cmほど増水したといいますから、そんな怒涛の濁流の中でも無事に生き延びたアマゴたちかと思うとその生命力にはただただ感服するばかりで愛おしい。もちろんそっと流れに戻します。

そんな狩野川、この日の大物は・・

Img_2804

Img_2801

それなりに回復したレインボーが立て続けにヒットしました、ミノーはソリスト50と60DDです。

レインボーですがここのところ増えていませんか。支流中心だったのが今回は出合いでも釣れましたから、本流でアユを飽食して巨大化する可能性がありますね。すでにそういう報告はあるのでしょうか、アマゴを考えると少し複雑ではありますが。

流芯でドカン!とミノーを咥え、水面直下でギラッっと銀色に反転し一気に走る様はヤツを思わせドキドキさせますが、それも姿を見せればあっけなく夢から引き戻されてフー・・と一息。

本流はこれからも時間をかけてジワジワと引いてゆくでしょう、しばらくは戻りもサツキも一層のチャンスがあると思いたいですね。

ニゴイはかなり上まで遡上しています、これに混じってポツポツ上がってきているはず。

Dsc02583

大見との出合い。

この日はここまでやってタイムアップ。写真の通り、底砂利が容易に目視できるまでクリアー。

 

 

私の狩野川タックル

*本流 

Rod:Reveltrouts68MT
Reel:ステラc3000+ナイロン8lb                                        Lure:ソリストシャッド50、ソリスト50DD、ソリスト60DD、60MD、70MD etc

 

*支流

Rod:Reveltrouts50もしくは56MT
Reel:EXIST2004+ナイロン4lb                                        Lure:ソリスト40DD、ソリストシャッド50、ソリスト50DD、ソリスト50MDⅡ etc