goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

ミノー修理につきまして

2017年07月12日 | 修理ミノーについて
いつもZANMAIをご愛用いただき、本当に有難うございます。

過去にも何度か掲載をしていますが、あらためましてミノー修理についてのお知らせです。

ZANMAIでは取扱店さん、直接ご購入いただいたミノーにつきましては修理可能な限り、原則として無償で修理いたします。




1)直接、ZANMAIまでお送りいただいて構いません。
事前に必ず修理依頼のメールをください。リップ折れなど依頼内容を伺ったうえで、発送をお願いしています。

メールアドレスはこちら kodaira@basil.ocn.ne.jp

2)往路の送料はユーザー様にてご負担をお願いしています。修理が終わりましたら宅急便にて返送いたします。この宅急便送料は当方で負担させていただいています。

往路ですが、普通郵便でも構いませんが、破損や紛失について一切の責任を持てません。ご了承ください。できるだけ宅急便などのサービスをご利用ください。またフックは外してからお送りください。

3)修理ミノーが届き、状態などを確認してからいただいているメールに返信をいたします。

4)浸水した可能性があるものは、十分な乾燥時間を取ってから作業にかかります。よって修理完了までにお時間をいただくことがままあります。

5)リップ折れの場合、リップ在庫切れの場合はお待ちいただきます。リップはモデルに応じてまとめて制作するため、お時間をいただくことがあります。

返送時期について特にご希望がある場合は、必ず事前のメールにてご相談ください。


リップ折れ、テール部分の破損などはほとんどのケースで修理可能です。修理を終えたミノーが活躍したとのご報告も多くいただいています。手間をお掛けしますが諦めずにご連絡ください。

長くご愛用いただくために。修理についてのお知らせでした。

ZANMAI小平



修理ミノーにつきまして

2015年12月04日 | 修理ミノーについて
渓流もオフとなり、皆さんから修理ミノーをお預かりすることが多くなってきました。

出来る限りの修復をしますので、リップが折れた、テールにひびが入った、欠けたぐらいでは諦めずに、私まで送ってください。

修理に関しまして、お願いがあります。

*必ずご購入いただいた取扱店さんにお預けいただくか、ZANMAIまで直接送ってください。

*ルアーの修理は原則として無償とさせていただきます。送料はご負担をお願いしています。

*直接お送りいただく際は宅急便、定型外郵便、普通郵便などいずれでも構いませんが、必ず事前に修理依頼のミノーを送る旨、メールをください。実際に現物を見て、どのように修理するかご相談させていただくことがあります。

メールアドレスはZANMAIのホームページなどに連絡先として記載されています。

また未配達、破損など発送中のトラブルにつきましては、こちらでは一切の責任を負いかねます。宅急便以外では保証がありませんのでくれぐれもご注意ください。かつて実際に、修理ミノーをメール便にて発送いただき、未配達という事例がありました。

*スプリットリング、フックは外して送ってください。

*お預かりする時期、タイミング、ルアーの種類などによって修理期間はまちまちです。一例ですが、ルアーの種類によってリップの厚み、材質が変わります。在庫を切らしている場合は長くお待ちいただくこともあります。

*まれなケースですが、修復がうまくいかないこともあります。事前にご承知おきください。



よろしくお願いいたします。

ZANMAI小平